ギター関連新着情報
2018.10.5
【新着輸入楽譜】
●Tristrosa トリストローザ[フォーゴ編]by H.Villa-Lobos
1200円+税
2018.9.27
【新着国産ギター】
●丸山太郎 40号
400,000円+税
太く芯がありながらも伸びやかに鳴ってくれ、ロマニロス1世を彷彿させます。和音の響きもきれいで弾いていて気持ちよく、楽しくなり、とても弾き易い楽器です。
【詳細はコチラ】
【詳細はコチラ】
- 製作年度 2018年
- 表板 スプルース
- 裏、側板 ローズウッド
- 弦長 650㎜
2018.9.11
【新着国産ギター】
●川田一高SK-45
450,000円+税
SKシリーズは川田氏オリジナルのモデルで鳴らしやすさ、弾きやすさ、遠達性に富んだバランスの良い仕上がりになっています。この価格にしては材料も非常に良いものを使用しており、表板も交差目がビッシリ入っており、ローズウッドもきれいな材が使われています。
【詳細はコチラ】
【詳細はコチラ】
- 製作年度 2018年
- 表板 スプルース
- 裏、側板 ローズウッド
- 弦長 650㎜
2018.10.7
【新着国産ギター】
●一柳邦彦 50号 630㎜(売約済み)
500,000円+税
上位モデルに使用可能なグレードの高いスプルース材を使用してもらったこで、素晴らしい出来栄えに感激するほど。ショートスケールながら6弦はドーンと深い響きがあり、高音は明るく、全体にしなやかにバランスよく鳴ってくれます。
【詳細はコチラ】
【詳細はコチラ】
- 製作年度 2018年
- 表板 スプルース
- 裏、側板 マダガスカル・ローズウッド
- 弦長 630㎜
2018.10.18
【新着国産ギター】
●桜井正毅 CO-J 640㎜(売れました)
460,000円+税
太く芯がありながらパリッとした音で、低音から高音までふくよかに鳴り、全体のバランスと音量、響きの豊かさが他のギターと一回り違います。しかも弦長が640㎜、ネット幅51㎜の特注品なのでとても弾き易いです。
【詳細はコチラ】
【詳細はコチラ】
- 製作年度 2018年
- 表板 スプルース
- 裏、側板 中南米ローズウッド
- 弦長 640㎜
2018.10.31
【新着国産ギター】
●桜井河野Pro-J 630㎜(売れました)
500,000円+税
弦長630㎜、ナット幅50㎜のモデルなので更に弾き易さがアップしています。
特にこの楽器は音量、音質、バランスなど抜群の完成度で文句なしにお薦めの楽器です。 【詳細はコチラ】
特にこの楽器は音量、音質、バランスなど抜群の完成度で文句なしにお薦めの楽器です。 【詳細はコチラ】
- 製作年度 2018年
- 表板 スプルース
- 裏、側板 中南米ローズウッド
- 弦長 630㎜
2018.10.4
【新着国産ギター】
●アルベルト・ネジメ ブーシェモデル(売れました)
800,000円+税
表板に40年近く乾燥した高級材を使用しており鳴りが素晴らしく、感動的です。弦長640㎜、ナット幅51㎜、弦間40.5㎜、7フレットにポジションマークを入れてとても弾き易い特別仕様となっている。木のぬくもりを感じさせる太く暖かい音でふくよかに響いてくれます。
【詳細はコチラ】
【詳細はコチラ】
- 製作年度 2018年
- 表板 スプルース
- 裏、側板 ローズウッド
- 弦長 640㎜
2018.9.27
【新着国産マンドリン】
●川田マンドラ D30 ローズ
300,000円+税
この楽器は胴厚を薄くし、抱えやすく工夫されている。ボディーはローズウッドを使用し9枚合わせ。柔らかくのびやかに響いてくれるのが特徴。天神も竪巻スクロールに工夫を凝らしたデザインとなっている。
【詳細はコチラ】
【詳細はコチラ】
- 製作年度 2018年
- 表板 スプルース
- 裏、側板 ローズウッド 9枚合わせ
- 弦長 430㎜
2018.9.27
【新着国産マンドリン】
●川田マンドセロ C40
400,000円+税
川田の低音楽器は良く鳴ると言う評判通り、この楽器もとても良く鳴ります。胴厚も薄くし楽器を抱えやすく工夫されているほか、ネックも三角上形状で握り易くなっており、演奏性が向上しています。
【詳細はコチラ】
【詳細はコチラ】
- 製作年度 2018年
- 表板 スプルース
- 裏、側板 楓(11枚張り)
- 弦長 570㎜
2018.9.18
●GG611 ギターのための ダウランド・リュート曲集 Ⅰ.アルメインとバラッド集
2,500円(税込2,700円)
【アルメイン集】
ジョン・スミス卿のアルメイン/レディー・ライトンのアルメイン/アルメイン/ホワイト夫人に事あり/無題の小品/ニコルス夫人のアルメイン/クリフトン夫人のアルメイン/ハンスドン夫人のパフ/アルマンド/ムッシューのアルメイン/ヘンリー・ギルフォード卿のアルメイン
【バラッド集】
カム・アウェイ/オーランドは眠る/フォーチュン(運)/ 嘆き/わが窓より立ち去れ/ストラング卿の行進曲/ウィロビー卿ご帰館/ウィロビー卿ご帰館(二重奏)/ ウォーシンガム/アロー/去りゆくさだめ/ロビン
【詳細はコチラ】
ジョン・スミス卿のアルメイン/レディー・ライトンのアルメイン/アルメイン/ホワイト夫人に事あり/無題の小品/ニコルス夫人のアルメイン/クリフトン夫人のアルメイン/ハンスドン夫人のパフ/アルマンド/ムッシューのアルメイン/ヘンリー・ギルフォード卿のアルメイン
【バラッド集】
カム・アウェイ/オーランドは眠る/フォーチュン(運)/ 嘆き/わが窓より立ち去れ/ストラング卿の行進曲/ウィロビー卿ご帰館/ウィロビー卿ご帰館(二重奏)/ ウォーシンガム/アロー/去りゆくさだめ/ロビン
【詳細はコチラ】
ヴィラ=ロボスが23歳の頃に作曲したワルツ。原曲はピアノ曲で、「悲嘆」や「悲しみに満ちて」というタイトルでも、人気の作品です。本作はギター独奏編。短くも物語の始まりを感じさせる序奏、甘美でメランコリックなメロディー、心情の変化を表す展開など、オリジナルに忠実なアレンジとなっています。技術的に難しい箇所も多いですが、今後、多くの人に愛奏されるであろう、とても美しい曲です。
※タチヤーナ・リツコヴァの演奏がYouTubeでご覧頂けます。
【注意】この演奏は序奏部分が楽譜と異なります。
https://youtu.be/oNKR7YHUv6c