• 052-910-6700

    office@muse-ongakukan.com

  • (店舗)平日11:00~20:00 土日10:00~19:00(教室)平日11:00~20:20 土日10:00~20:00 月曜日定休
  • facebook
  • x
  • instagram
  • YouTube

お問い合わせ

クラシックギター紹介

2016.12.6

【新着国産ギター】

●K.Ichiyanagi 80号 640㎜

 800,000円+税

(売約済)
フリッツ・オベールの設計を取り入れて、一柳オリジナルに更なる工夫をした80号640㎜です。音の減衰がとても長く(サスティーンが長く)、一音一音が均等に鳴ってくれます。6弦の低音は深い響き、高音は明るく済んでいます。80号では最後のハカランダ仕様となりそうです。
  • 製作年度 2016年
  • 表板 スプルース
  • 裏、側板 ハカランダ
  • 弦長 640㎜

2016.12.6

【新着国産ギター】

●K.Ichiyanagi 35号 630㎜

 350,000円+税

フリッツ・オベールの設計を取り入れた一柳オリジナルの35号630㎜です。表板に柔らかめのスプルース使ってもらったため630㎜とは思えない音量で鳴ってくれます。630㎜でも6弦の低音は深い響き、高音は明るく済んでいて、とても弾き易い楽器に仕上がっています。
  • 製作年度 2016年
  • 表板 スプルース
  • 裏、側板 ローズウッド
  • 弦長 630㎜

2016.11.18

【新着輸入ギター】

●カール・ハインツ・ルーミッヒ

 1,500,000円+税

ルーミッヒはドイツ人ながら19歳からグラナダでギター製作を学んだこともあり、ドイツ的な引き締まった感じの明瞭な発音が得られるとともに、スペイン的な甘美さの漂う音のギターです。ひときわこの楽器はその良さが出ています。
  • 製作年度 2016年
  • 表板 スプルース
  • 裏、側板 ハカランダ
  • 弦長 650㎜

2016.11.22

【新着輸入ギター】

●フリッツ・オベール ハウザーモデル

 オープン価格(売約済)

ハウザーの良い点と古楽器の製作で培ったノウハウを活かして、芯があり締り感のある音と伸びやかでしなやかな音を上手く融合した楽器と言えます。コンサート会場でも奥まで響き渡ってくれるでしょう。
  • 製作年度 2016年
  • 表板 スプルース
  • 裏、側板 ハカランダ
  • 弦長 650㎜

2016.11.18

【新着輸入ギター】

●ケネス・ヒル トーレスモデル

 1,200,000円+税

ケネス・ヒルの中でも一番人気のトーレスモデルはスモールボディながらもよく響き、ふくよかで透明感のある甘めの音色を持っています。ロゼッタの鮮やかなグリーンも印象的です。小柄な方には是非お勧めしたい1本です。
  • 製作年度 2016年
  • 表板 スプルース
  • 裏、側板 中南米ローズウッド
  • 弦長 630㎜

2016.11.24

【CD】

●H.Villa-Lobos ギターの写本 傑作集と失われた作品全集(CD3枚組)

 2,400円+税

1887年、リオデジャネイロで国立図書館員の父親の元に生まれたヴィラ=ロボス(1887-1959)。ブラジルの民俗音楽と現代音楽が見事に融合した「ブラジル風バッハ」や、民俗音楽に由来したショーロスなどが広く愛されていますが、実は、生涯で1000曲近くに及ぶ膨大な作品を残しており、現在知られているヴィラ=ロボスは、ほんの一部でしかないことはあまり意識されていないと言ってもよいでしょう。彼は作曲を独学で学びながらブラジルの民謡を積極的に採取し、数々の名作を作り上げていきました。この3巻からなるシリーズは、そんな「知られざる作品」を発掘、収録することでヴィラ=ロボスの新たな魅力を探って行くことができます。
<収録曲>
●8.573115 … 第1集
1-3.ギター協奏曲
4.シンプレス
5.ヴァルス・ショーロ
6-7.シランダス(E.プホールによる2台のギター編)より[7.世界初録音]
8-9.アマゾンの森
10.詩人の歌 第18番
11.セレスタス - 第5番:モディーニャ
12.ワルツ[世界初録音]
13.ギリシャのモティーフ[世界初録音]
14.ブラジル風バッハ 第5番 第1楽章「アリア(カンティレーナ)」

●8.573116 … 第2集
1.私に話して(A.ビッソーリによる復元版)
2.ワルツ協奏曲 第2番(A.ビッソーリによる補筆完成版)
3.神秘的な六重奏曲
4.ショーロへの序奏
5.ショーロ 第1番
6.ショーロ 第6番
7.アマゾンの森 - 愛の歌

●8.573117 … 第3集
1.タランテッラ(A.ビッソーリによるギター編)[世界初録音]
2-13.12の練習曲
14-27.「実用の手引き」から民謡編曲集(A.ビッソーリによる器楽編)[世界初録音] 第71番:小さな斧
第112番:サンバ・レレ
第15番:羊飼い
第108番:黄色いばら(第1稿)
第31番:カルネイリンホ、カルネイラオ
第45番:おお、クラーボ(第1稿)
第133番:ヴィツ
第114番:セニョーラ・ドンナ・サンチャ(第1稿)
第87番:フランシスコ様(第1稿)
第35番:おお、シランダ、おお、シランディンハ、輪になって踊ろう
第41番:信心深く
第137番:しーっ!小鳥さん
第55番:私はイトローロへ行った(第2稿)
第90番:パサラス、ナオ、パサラス
28.O papagaio do moleque - 少年の凧(1932)

*詳細はコチラ!

2016.11.24

【楽譜】

●グラナドス:ギターソロのための12のスペイン舞曲/校訂・運指:益田正洋 、編曲:益田正洋、藤井眞吾

 2,000円+税

<収録曲>
第1番:ガランテ(メヌエット)
第2番:オリエンタル
第3番:ファ ンダンゴ(サラバンダ)
第4番:ビリャネスカ
第5番:アンダルーサ (プライェーラ)
第6番:ホタ(ロンデーリャ・アラゴネーサ)
第7番: バレンシアーナ(カレセーラ)
第8番:サルダーナ(アストゥリアーナ)
第9番:ロマンティカ(マズルカ)
第10番:メランコリカ(ダンサ・ トリステ)
第11番:サンブラ(ボレロ)
第12番:アラべスカ

「もし、グラナドスがこの舞曲集をギターのために作曲したなら?」、「グラナドス自身によってアレンジされたならば?」というコンセプトに基づき、名手・益田正洋が校訂・運指・編曲を手掛けました。一部の曲では藤井眞吾も編曲を行なっています。
〈オリエンタル〉〈アンダルーサ〉〈ダンサ・トリステ〉など、古くからギター演奏により親しまれている作品も、作曲者本来の意図を汲み取った編曲により新たなる魅力を放っています。ギターの特性を最大限に引き出すため本編曲譜とピアノ譜との間には少なからず差異が生じていますが、そのことによって却ってギターソロで楽曲の姿を正確に伝えることに成功しています。
オリジナリティに満ち高度な音楽性を追求したギターソロ版「12のスペイン舞曲」の決定版と呼ぶべき傑作編曲集です。

*詳細はコチラ!

2016.10.28

【書籍】

●ギター音楽リスナーズ・バイブル/朝川博

 1,900円+税

ルネサンスから現代へ、ヨーロッパから中南米へ!
時空を超えるクラシック・ギターの歴史と名曲、作曲家をわかりやすく解説。

鈴木大介さん(ギタリスト)推薦!
「この本を携えてクラシック・ギターを聴けば、たいせつな一曲との出会いがかならず待っています」

他ジャンル曲のギター編曲も含め、「これさえ知っていれば大丈夫」な名曲100曲と作曲家12人を詳しくガイド。
クラシック・ギターをもっと知りたい&これから聴き始めたいあなたのためのハンドブックが登場!

*詳細はコチラ!

2016.11.24

【CD】

●ホルヘ・モレル:ギター作品集(レフィク=カヤ)

 1,200円+税

ブエノスアイレスに生まれたギタリスト、作曲家ホルヘ・モレル(1931-)の作品集。
彼はずっとファミリーネームである「Scibona」を名前に入れていましたが、イタリアの若手女優ロザリンダ・リカッチ(若くして亡くなった)のアドヴァイス"皆に知ってもらうためにはもっと簡単な名前にしたほうがよい"に従い、彼女の思い出のためにも、現在は短い名前"ホルヘ・モレル"を使っています。
7歳からギターを学び始めたモレルは16歳でプロデビューを飾り、カーネギー・ホール、ウィグモア・ホールといった名だたるホールでリサイタルを開催、また米国とラテン・アメリカで大規模なツアーを行うほどに、優れたギタリストとして活躍しています。
このアルバムにはモレルの「作曲家」としての作品を紹介、その洗練された作風と名人芸、即興性を楽しめます。タンゴ風の躍動的な曲はもちろん、しっとりとした抒情的な作品も素晴らしい味わいを持っています。
演奏しているセリル・レフィク・カヤはトルコ出身の若手で、2012年のジョアン・ファレッタ国際ギターコンクールで最優秀賞を獲得しています。モレルは彼のために曲を作曲、それはこのアルバムのトラック5と6に収録されています。

<収録曲>
1.ダンサ・ブラジレイラ
2.風のミロンガ
3.舞曲 ホ短調
4.オートロ・タンゴ、ブエノスアイレス
5.前奏曲と踊り Prelude
6.前奏曲と踊り Celil's Dance
7.ギター・ソナチネ I. Allegretto
8.ギター・ソナチネ II. Andante espressivo
9.ギター・ソナチネ III. Allegro
10.クリオージョ風ロマンス
11.ラテン音楽「サルサ」へのオマージュ
12.小狂詩曲
13.パンペーロ
14.ア・ミ・バリオ
15.ジーガ・クロージャ
16.ミッショネーラ(J. モレルによるギター編)

*詳細はコチラ!

2016.11.24

【CD】

●日本のギターコレクション第3弾 武満徹、3つのアメリカの歌/吉松隆、忘れっぽい天使Ⅱ、他(ギター:福田進一)(ハーモニカ:和谷泰扶)

 1,200円+税

NAXOSの数あるシリーズの中でも大人気を誇る、ギタリスト福田進一が演奏する「日本のギター作品集」の第3集。このアルバムでは、独奏曲だけでなく、世界的にも珍しいハーモニカとギターのための日本人によるオリジナル作品を収録。美しい日本の秋への憧憬を描いています。
武満 徹の創造的かつ見事な編曲によって、誰もが知っている旋律が現代的に生まれ変った『ギターのための12の歌』からの3曲、隠れキリシタンの伝承歌に基づく北爪道夫の『オラショ』、孤島で生活する家族の悲哀を描いた映画「裸の島」から林光による悲哀に満ちたメイン・メーマ、2つの楽器の可能性を極限まで追求した十河陽一の『たまゆら』と二橋潤一の『秋の歌』など、どれも張り詰めた緊張感の中に極上の美しさを有した音楽です。特に、吉松 隆の『忘れっぽい天使』は、作曲家本人がこの演奏を聴いて「自分の曲ながら一瞬聞き惚れてしまった」というほどの完成度の高さを誇ります。(輸入元情報)
<収録曲>
● 武満 徹:3つのアメリカの歌~ギターのための12の歌(1974-1977)より
サマータイム(ジョージ・ガーシュウィン)
シークレット・ラヴ(サミー・フェイン)
オーバー・ザ・レインボー(ハロルド・アーレン)
● 林 光:映画「裸の島」メイン・テーマ(1960/2015 鈴木大介によるギター独奏編)
● 林 光:映画「裸の島」メイン・テーマ(異稿)(1960/2015 鈴木大介によるハーモニカとギター編)
● 林 光:ハーモニカとギターのための『ソングブック』 (1985)
● 林 光:波紋(1964)
● 十河陽一:ハーモニカとギターのための『たまゆら』 (1994)
● 北爪道夫:オラショ (2015)
● 二橋潤一:ハーモニカとギターのための『秋の歌』 (2015)
● 吉松 隆:忘れっぽい天使 II Op.8 ~鈴を伴ったハーモニカとギターのための (1979)
天使はぼくを見ているふりをして雲のかけらを数えている
天使は虹の中でぼくを待ちながら光っている

● 吉松 隆:組曲『優しき玩具』より『ベルベット・ワルツ』
● 三木 稔:芽生え~映画音楽「愛のコリーダ」(1976 レオ・ブローウェル編)

*詳細はコチラ!

TOP