名古屋にある、発表の場、鑑賞の場、感動の場、音響設備を完備したホール

  • 052-910-6700

    office@muse-ongakukan.com

  • (店舗)平日11:00~20:00 土日10:00~19:00(教室)平日11:00~20:20 土日10:00~20:00 月曜日定休
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • YouTube

お問い合わせ

ミューズサロン

サロンコンサート情報の記録

2020年10月24日(土)
田中順子サロンコンサート

ミューズ音楽館

開演 15:00

「10代で名古屋ギターコンクールに入賞した事から私のプロ人生が始まりました。名古屋は私の原点だと思っています」と語る田中順子さんの10年ぶりの名古屋公演です。大胆な表現に磨きがかかった彼女の新境地をお聴きください。
ハウザー3世とロマニロス2世を使います。

<限定36名>
一般:3,500円
会員:3,000円
学生:2,000円

<プログラム>

ファンタジア            A.Mudarra

ソナタ K.11/L.352        D.Scarlatti

六つの変奏曲        M.Giuliani

「スペイン舞曲集」より     E.Granados
・・   第5番  アンダルーサ
・・ 第4番  ヴィリャネスカ
・・   第10番 悲しき舞曲

<休憩>

サンブラ・グラナディーナ I.Albeniz

「スペイン組曲」より   I.Albeniz
・・第1番  グラナダ
・・第5番  アストゥリアス

タレガの作品       F.Tarrega 
・・マズルカ
・・マリーア
・・エンデチャ・オレムス
・・アラビア風綺想曲

スペイン風セレナータ   J.Malatz

<プロフィール>

第25回クラシカルギターコンクール第1位、第4回名古屋ギターコンクール第1位、
第42回九州ギター音楽コンクール第1位、第38回東京国際ギターコンクール第2位など数多くのコンクールに入賞。
パリ・エコール・ノルマル音楽院演奏家課程修了。2006年に1stCD「甘い檸檬」、
2009年に2ndCD「フィエスタ」をリリースしそれぞれレコード芸術誌にて特選盤に選ばれる。

2020年10月11日(日)
やさしいアドリブ講座2020その6
~自由にアドリブ、楽しくセッション~

ミューズ音楽館

開演 15:00

譜面を見て弾く以外に、自分の音でアドリブ出来たら楽しいのに、、そんな思いは誰にでもあるはず。楽譜が読めない方、コードの読み方や知識が全く無くても大丈夫。実際に音を出しながら楽しく学んでいきます。また既にバンドや弾き語りなどある程度のコードの知識はあってもなかなかそこから前に行けずに悩んでいる方も、この機会に自分流にアレンジできる音楽の楽しさを一緒に体験しませんか?何がわからないかわからない、、そんな疑問すら大歓迎です。まずは一度ご参加ください。新しい音の扉が開くはずです。

www.tonojazz.com

※お申込みの時に、楽器持参か否かお伝えください

講師:殿岡ひとみ ギターサポート:谷村武彦

楽器持参 一般:3.500円 会員:3,000円(16名限定)(足台もご持参ください)
楽器無聴講 一般:2,500円 会員:2,000円(8名限定)

第6回目 10月11日(日)15:00

テーマは後日発表しますが、参加者のニーズや疑問、進捗状況によって内容は少しずつ変わっていきますのでご了承ください。。

<プロフィール>

◎殿岡ひとみ
2000年、米国ニュージャージー州立ウィリアムパターソン大学ジャズ科(BM Jazz Studies)修士課程卒業。 ニューヨーク私立ニュースクール(The New School, Manhattan, NY)音楽療法(Music Therapy)をクリエイティブ・アーツ学科で学ぶ。1997年より活動の拠点をニューヨーク/ニュージャージーエリアに移し活動を始める。同年、アメリカ国内でも数少ないジャズを学べる本格的な教育で有名な州立大学のウィリアム・パターソン・ユニバーシティーでベースのルーファス・リード、ピアノのハロルド・メイバーン他数多くのファカルティーによる実践的なアンサンブルパフォーマンスを学ぶ。作曲・アレンジをリチャード・デローサに師事。自己のバンドで作曲、パフォーマンス活動を続ける一方、Fred Hoのクインテットにマリンバ・パーカッションとして加わりマーシャルアート・シアターピース、コンテンポラリー・ジャズオペラなどの公演を行っている。その他にもKevin Nortonの”Metaphor Quartet”のメンバーとしてインプロビゼーションに重点をあてたパフォーマンスを展開。現在名古屋を中心に精力的に活動を続ける。

◎谷村武彦
13才よりギターを始め、1981年よりソロリサイタルを開催。現代音楽にも積極的に取り組む。グレゴリア聖歌をジャン・メルオー氏に、インド音楽をアミット・ロイ氏に学び、即興音楽も得意とする。パリでのストリート演奏をきっかけに『AzurVert』(バイオリンとギターのコンテンポラリーデュオ)を結成。2010年より、シャンソンの祭典【パリ祭】にストリートミュージシャン役でNHKホールから始まる全国ツァーに出演。8枚のCDと1枚のDVDを発売。

 

2020年9月20(日)
やさしいアドリブ講座2020その5
~自由にアドリブ、楽しくセッション~

ミューズ音楽館

開演 15:00

昨年大好評を頂いたアドリブ講座。今年も熱いご要望にお応えして月1回を基本として継続することが決定しました。楽器やジャンルにとらわれず自由に自分の言葉で音で会話を楽しめるようになる!ことを狙いとして、ジャズヴァイブ、ジャズピアニストの殿岡ひとみとギタリスト谷村武彦による実践講座です。継続の方は、より詳しくステップアップ。初めての方には、やさしく、楽しく!途中の回からの参加も大歓迎!!ぜひご参加ください。

譜面を見て弾く以外に、自分の音でアドリブ出来たら楽しいのに、、そんな思いは誰にでもあるはず。楽譜が読めない方、コードの読み方や知識が全く無くても大丈夫。実際に音を出しながら楽しく学んでいきます。また既にバンドや弾き語りなどある程度のコードの知識はあってもなかなかそこから前に行けずに悩んでいる方も、この機会に自分流にアレンジできる音楽の楽しさを一緒に体験しませんか?何がわからないかわからない、、そんな疑問すら大歓迎です。まずは一度ご参加ください。新しい音の扉が開くはずです。

www.tonojazz.com

※お申込みの時に、楽器持参か否かお伝えください

講師:殿岡ひとみ(都合により今回は殿岡先生お一人による講習になります)

楽器持参 一般:3.500円 会員:3,000円(16名限定)(足台もご持参ください)
楽器無聴講 一般:2,500円 会員:2,000円(8名限定)

第6回目 10月11日(日)15:00

テーマは後日発表しますが、参加者のニーズや疑問、進捗状況によって内容は少しずつ変わっていきますのでご了承ください。。

<プロフィール>

◎殿岡ひとみ
2000年、米国ニュージャージー州立ウィリアムパターソン大学ジャズ科(BM Jazz Studies)修士課程卒業。 ニューヨーク私立ニュースクール(The New School, Manhattan, NY)音楽療法(Music Therapy)をクリエイティブ・アーツ学科で学ぶ。1997年より活動の拠点をニューヨーク/ニュージャージーエリアに移し活動を始める。同年、アメリカ国内でも数少ないジャズを学べる本格的な教育で有名な州立大学のウィリアム・パターソン・ユニバーシティーでベースのルーファス・リード、ピアノのハロルド・メイバーン他数多くのファカルティーによる実践的なアンサンブルパフォーマンスを学ぶ。作曲・アレンジをリチャード・デローサに師事。自己のバンドで作曲、パフォーマンス活動を続ける一方、Fred Hoのクインテットにマリンバ・パーカッションとして加わりマーシャルアート・シアターピース、コンテンポラリー・ジャズオペラなどの公演を行っている。その他にもKevin Nortonの”Metaphor Quartet”のメンバーとしてインプロビゼーションに重点をあてたパフォーマンスを展開。現在名古屋を中心に精力的に活動を続ける。

◎谷村武彦
13才よりギターを始め、1981年よりソロリサイタルを開催。現代音楽にも積極的に取り組む。グレゴリア聖歌をジャン・メルオー氏に、インド音楽をアミット・ロイ氏に学び、即興音楽も得意とする。パリでのストリート演奏をきっかけに『AzurVert』(バイオリンとギターのコンテンポラリーデュオ)を結成。2010年より、シャンソンの祭典【パリ祭】にストリートミュージシャン役でNHKホールから始まる全国ツァーに出演。8枚のCDと1枚のDVDを発売。

 

2020年9月13日(日)
福田進一マスタークラス9/13(日)

ミューズ音楽館

開演 11:00~19:00(予定)

あなたも世界のマエストロ・福田進一のレッスンを聴講してみませんか?

受講生は限定7名で募集は締め切りました。。
最近の新型コロナウイルスの感染拡大を受け、聴講生は8名限定と致します。

レッスン後には質疑応答時間をたっぷりとり、福田先生とのコミュニケーションの場を設けます。1曲演奏も披露して頂きます。
打ち上げはありませんのでご了承ください。

<受講者&受講予定曲>時間はあくまで目安です
11:00~前田紋子 BWV 1008 プレリュード/J.S.Bach
12:00~蔵本浩史 椿姫の主題による幻想曲/フリアン・アルカス
14:00~臼井あゆみ 涙の賛美/J.K.メルツ
15:00~田中かすみ イギリス組曲第2曲 フォークソング/ジョン・デュアート
16:00~度會亜起 前奏曲ホ長調/ M.M. ポンセ
17:00~伊藤 淳 セビリア風幻想曲/J.トゥリーナ
18:00~山田尚生  ギターのための5つのバガテルより第2楽章Lento/W.ウォルトン

【受講料】一般 :20,000円 ・会員 :18,000円

【聴講料】一般:3,000円・会員:2,500円・学生:1,500円

 

2020年9月12日(土)
福田進一マスタークラス 9/12(土)

ミューズ音楽館

開演 13:00~

コンサートは中止となり、土曜日もマスタークラスに変更となりました。

最近の新型コロナウイルスの感染拡大状況を踏まえての変更です、何卒ご了承ください。

あなたも世界のマエストロ・福田進一のレッスンを受講・聴講してみませんか?土曜日の受講生は限定6名で、聴講生は最近の新型コロナウイルスの感染拡大を受け、8名限定と致します。

レッスン後には質疑応答時間をたっぷりとり、福田先生とのコミュニケーションの場を設けます。1曲演奏も披露して頂きます。
打ち上げはありませんのでご了承ください。

<受講者&受講予定曲>時間はあくまで目安です
13:00~東 光 大聖堂/A.バリオス
14:00~福山日陽 主題、変奏と終曲/M. M. ポンセ
15:00~小島一星 フリア・フロリダ/A.バリオス
16:00~大野伊知朗 アストゥリアス/I.アルベニス
17:00~松山 繁  郷愁のショーロ/A.バリオス
18:00~比企能之 アラビア風奇想曲/F.タレガ

【受講料】一般 :20,000円 ・会員 :18,000円

【聴講料】一般:3,000円・会員:2,500円・学生:1,500円

2020年9月5日(土)~
大矢修三 サロン講座「初級~中級者のためのステップアップ講座」4回目
~佐藤弘和著「21世紀のギター教本①」を使った講座~

ミューズ音楽館

開演 10:30~90分

「伸び悩んでいる方、壁を乗り越えたい方、譜読みを苦手と感じている方、従来の教則本で満足出来ていない方などステップアップを望む方のための講座です。
年間を通して全12回の講座(月1回)であなたの上達のお手伝いを致します。
テキストは、従来の教本には無い非常に革新的で合理的な内容の「21世紀のギター教本①」
佐藤弘和 作・著を使います。練習曲とは思えない美しい曲で楽しく練習しながら、上達に必要なシンプルで合理的な毎日の練習方法にも触れて行きます。
教本(見本)がミューズにありますので、一度ご覧ください。

【日  程】☆基本第2土曜日(9月,11月.12月は第1週) ※今後変更する場合もございます。
④9/5 ⑤10/10 ⑥11/7  ⑦12/5  ⑧R3年1/9 ⑨2/13  ⑩3/13 ⑪4/10  ⑫5/8

【開始時間】 10:30~12:00 (基本90分)

【料  金】 1回 ¥3,000  ※12回連続お申込みの方は¥30,000

【毎回のテーマ】
1回目 ①開放弦  ②バス(低音域:4~6弦) ③メロディ(高音域:1~3弦)
2回目 ④半音階  ⑤アルペジオ(スリーフィンガー)  ⑥アルペジオ(フォーフィンガー)
3回目 ⑦ハーモニックス(12フレット) ⑧和音(スリーフィンガー) ⑨和音(フォーフィンガー)
4回目 ⑩ハーモニックス(7フレット) ⑪長音階&短音階 ⑫3つの長調(その1)
5回目 ⑬2つの短音階 ⑭スラー ⑮3つの長調(その2)
6回目 ⑯2ポジション ⑰ポジション移動 ⑱3つの短調
7回目 ⑲小セーハ ⑳5,7,9ポジション ㉑装飾音(前打音)
8回目 ㉒リズムの付いたスラー ㉓6弦=D(変則調弦) ㉔大セーハ
9回目 ㉕旋法  ㉖いろいろな装飾音  ㉗いろいろな変則調弦
10回目 ㉘いろいろな特殊奏法 ㉙オクターブ・ハーモニクッス ㉚グリッサンド、ポルタメント
11回目 ㉛幅広いアルペジオ ㉜トレモロ  ㉝テンポ・ルバート
12回目 総合まとめ(卒業曲:アマリリス変奏曲)

2020年8月30日(日)
やさしいアドリブ講座2020その4
~自由にアドリブ、楽しくセッション~

ミューズ音楽館

開演 15:00

昨年大好評を頂いたアドリブ講座。今年も熱いご要望にお応えして月1回を基本として継続することが決定しました。楽器やジャンルにとらわれず自由に自分の言葉で音で会話を楽しめるようになる!ことを狙いとして、ジャズヴァイブ、ジャズピアニストの殿岡ひとみとギタリスト谷村武彦による実践講座です。継続の方は、より詳しくステップアップ。初めての方には、やさしく、楽しく!途中の回からの参加も大歓迎!!ぜひご参加ください。

譜面を見て弾く以外に、自分の音でアドリブ出来たら楽しいのに、、そんな思いは誰にでもあるはず。楽譜が読めない方、コードの読み方や知識が全く無くても大丈夫。実際に音を出しながら楽しく学んでいきます。また既にバンドや弾き語りなどある程度のコードの知識はあってもなかなかそこから前に行けずに悩んでいる方も、この機会に自分流にアレンジできる音楽の楽しさを一緒に体験しませんか?何がわからないかわからない、、そんな疑問すら大歓迎です。まずは一度ご参加ください。新しい音の扉が開くはずです。

www.tonojazz.com

※お申込みの時に、楽器持参か否かお伝えください

講師:殿岡ひとみ ギターサポート:谷村武彦

楽器持参 一般:3.500円 会員:3,000円(16名限定)(足台もご持参ください)
楽器無聴講 一般:2,500円 会員:2,000円(8名限定)

 

 第4回目 8月30日(日)15:00
4回目以降のテーマは後日発表しますが、参加者のニーズや疑問、進捗状況によって内容は少しずつ変わっていきますのでご了承ください。。

第5回目 9月20日(日)15:00

第6回目 10月11日(日)15:00

<プロフィール>

◎殿岡ひとみ
2000年、米国ニュージャージー州立ウィリアムパターソン大学ジャズ科(BM Jazz Studies)修士課程卒業。 ニューヨーク私立ニュースクール(The New School, Manhattan, NY)音楽療法(Music Therapy)をクリエイティブ・アーツ学科で学ぶ。1997年より活動の拠点をニューヨーク/ニュージャージーエリアに移し活動を始める。同年、アメリカ国内でも数少ないジャズを学べる本格的な教育で有名な州立大学のウィリアム・パターソン・ユニバーシティーでベースのルーファス・リード、ピアノのハロルド・メイバーン他数多くのファカルティーによる実践的なアンサンブルパフォーマンスを学ぶ。作曲・アレンジをリチャード・デローサに師事。自己のバンドで作曲、パフォーマンス活動を続ける一方、Fred Hoのクインテットにマリンバ・パーカッションとして加わりマーシャルアート・シアターピース、コンテンポラリー・ジャズオペラなどの公演を行っている。その他にもKevin Nortonの”Metaphor Quartet”のメンバーとしてインプロビゼーションに重点をあてたパフォーマンスを展開。現在名古屋を中心に精力的に活動を続ける。

◎谷村武彦
13才よりギターを始め、1981年よりソロリサイタルを開催。現代音楽にも積極的に取り組む。グレゴリア聖歌をジャン・メルオー氏に、インド音楽をアミット・ロイ氏に学び、即興音楽も得意とする。パリでのストリート演奏をきっかけに『AzurVert』(バイオリンとギターのコンテンポラリーデュオ)を結成。2010年より、シャンソンの祭典【パリ祭】にストリートミュージシャン役でNHKホールから始まる全国ツァーに出演。8枚のCDと1枚のDVDを発売。

 

2020年8月29日(土)
第82回 ワンコインコンサート

ミューズ音楽館

開演 15:00

会員の、会員による、会員のためのコンサートです。
エントリーは締め切りました。聴衆参加10名限定で募集中です。

演奏参加:1,000円
聴衆参加:500円
(お茶・お菓子付)

<演奏者と演奏曲>順番は変更になる可能性があります
1.安達 智子  蛙のガリアルド/J.ダウランド,
幸福の硬貨〜映画『マチネの終わりに』より〜/菅野祐悟
2.野依 朋晃   Sunday Morning Overcast/A.ヨーク
3.齋藤 順子   熊蜂/E.プジョル
4.伊東 克   スペインの子守歌/佐藤正美、絃/佐藤正美
5.吉田 雄貴   鐘の音/J.ペルナンブーコ ボンファに捧ぐ/J.ジルベルト
6.各務 昭子  ティアーズ イン ヘヴン/E クラプトン
7.水谷 弘志  無言歌/メルツ、エルニーニョ/A ラウロ
8.鈴木 力   ミロンガ/J.カルドーソ ソナタK322/D.スカルラッティー
9. 比企 能之  アラビア風奇想曲/F.タレガ 
10.蔵本 浩史   大聖堂より1,3楽章/A.バリオス・マンゴレ
  ひまわり/H.マンシーニ

 
    
     

 

 

 

 

2020年8月16日(日) 
公演中止⇨谷辺昌央と仲間たち⇨後日無料配信 

ミューズ音楽館

開演 15:00

公演中止となりました。
当日無観客で録画して後日無料配信する予定です。ご期待ください。


世界的ギタリスト・谷辺昌央氏と愛弟子二人によるコンサート。将来プロギタリストを目指して勉強中の中学生二人にとっては、師匠との忘れられないコンサートとなるでしょう。是非3人の演奏をお楽しみください。

<プログラム>

◆ソロ◆

谷辺昌央
・・・J.S.バッハ           パルティータ  a-moll(原調c-moll)   BWV997

東 光
・・・M.ジュリアーニ  大序曲
・・・A.バリオス・マンゴレ   大聖堂
・・・L.ブローウェル エリのためのパッサカリア

福山日陽
・・・M.M.ポンセ  主題、変奏と終曲
・・・N. コスト演奏会用ロンド

◆デュオ  (福山日陽、東光)◆

・・・C.フランク    プレリュード、フーガと変奏
・・・武満徹      不良少年

◆トリオ   (谷辺昌央、福山日陽、東光)◆

・・・L.ボッケリーニ 序奏とファンダンゴ
・・・パウル・ヒンデミット ロンド

<プロフィール>
◆谷辺昌央(写真©︎Leonardo Bravo )
7歳からギターを始める。東京大学在学中に、東京国際ギターコンクールに首席入賞。1999年よりドイツ、ケルン音楽大学に留学し、首席卒業。ノルバ・カエサリーナ国際ギターコンクールなどヨーロッパの多数の国際コンクールで優勝。2005年ワシントンのケネディーセンターにてアメリカ・デビュー。欧米のオーケストラとも多数共演。南米ツアーではブラジル日系移民100周年記念事業として、林光のギター協奏曲「北の帆船」を南米初演。《アセントゥアード》《すべての人のための祈り》《ロッシニアーナ〜ギターで聴くオペラの世界》はレコード芸術特選盤、読売新聞サウンズボックス特選盤など各方面より高い評価を得る。NHK・名曲リサイタル、東京オペラシティでの「武満徹没後20年記念」リサイタルなどに出演。ドイツのMDGレーベルより《日本人作曲家によるギター協奏曲集》(武満徹、細川俊夫、林光)を世界同時リリース。2013年名古屋音楽ペンクラブ賞, 2015年芸術創造賞受賞。

◆東 光
2005年福岡市生まれ。父の影響でエレキギターを弾き始め9歳からクラシックギターを始める。これまでに石原圭一郎、中野義久、各氏に師事。現在、谷辺昌央、大萩康司、各氏に師事。ソルフェージュを小島千加子氏に師事。2018、2019年度秋吉台ミュージックアカデミー受講。
2015年第23回山陰ギターコンクールジュニア部門A級第1位及び米子市長賞受賞。第一回名古屋国際ギターコンクール一般部門第3位。

◆福山日陽
2005年生まれ、中学3年生。8歳よりクラシックギターを始める。谷辺昌央、大萩康司各氏に師事。 ソルフェージュを小島千加子氏に師事。
第1回名古屋国際ギターコンクール第1位。第44回ギター音楽大賞・大賞部門第2位及びオーディエンス賞。第27回名古屋ギターコンクール第3位。第12回日本ギター連盟ギターコンペティション・全部門グランプリ。第40回ジュニアギターコンクール・中学生の部金賞。一音一音に魂を込めて、皆さんの心に届く演奏ができるように頑張ります。

2020年8月8日(土)~
大矢修三 サロン講座「初級~中級者のためのステップアップ講座」3回目
~佐藤弘和著「21世紀のギター教本①」を使った講座~

ミューズ音楽館

開演 10:30~90分

「伸び悩んでいる方、壁を乗り越えたい方、譜読みを苦手と感じている方、従来の教則本で満足出来ていない方などステップアップを望む方のための講座です。
年間を通して全12回の講座(月1回)であなたの上達のお手伝いを致します。
テキストは、従来の教本には無い非常に革新的で合理的な内容の「21世紀のギター教本①」
佐藤弘和 作・著を使います。練習曲とは思えない美しい曲で楽しく練習しながら、上達に必要なシンプルで合理的な毎日の練習方法にも触れて行きます。
教本(見本)がミューズにありますので、一度ご覧ください。

【日  程】☆基本第2土曜日(9月,11月.12月は第1週) ※今後変更する場合もございます。
 ③8/8  ④9/5 ⑤10/10 ⑥11/7  ⑦12/5  ⑧R3年1/9 ⑨2/13  ⑩3/13 ⑪4/10  ⑫5/8

【開始時間】 10:30~12:00 (基本90分)

【料  金】 1回 ¥3,000  ※12回連続お申込みの方は¥30,000

【毎回のテーマ】
1回目 ①開放弦  ②バス(低音域:4~6弦) ③メロディ(高音域:1~3弦)
2回目 ④半音階  ⑤アルペジオ(スリーフィンガー)  ⑥アルペジオ(フォーフィンガー)
3回目 ⑦ハーモニックス(12フレット) ⑧和音(スリーフィンガー) ⑨和音(フォーフィンガー)
4回目 ⑩ハーモニックス(7フレット) ⑪長音階&短音階 ⑫3つの長調(その1)
5回目 ⑬2つの短音階 ⑭スラー ⑮3つの長調(その2)
6回目 ⑯2ポジション ⑰ポジション移動 ⑱3つの短調
7回目 ⑲小セーハ ⑳5,7,9ポジション ㉑装飾音(前打音)
8回目 ㉒リズムの付いたスラー ㉓6弦=D(変則調弦) ㉔大セーハ
9回目 ㉕旋法  ㉖いろいろな装飾音  ㉗いろいろな変則調弦
10回目 ㉘いろいろな特殊奏法 ㉙オクターブ・ハーモニクッス ㉚グリッサンド、ポルタメント
11回目 ㉛幅広いアルペジオ ㉜トレモロ  ㉝テンポ・ルバート
12回目 総合まとめ(卒業曲:アマリリス変奏曲)

TOP