名古屋にある、発表の場、鑑賞の場、感動の場、音響設備を完備したホール

  • 052-910-6700

    office@muse-ongakukan.com

  • (店舗)平日11:00~20:00 土日10:00~19:00(教室)平日11:00~20:20 土日10:00~20:00 月曜日定休
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • YouTube

お問い合わせ

ミューズサロン

サロンコンサート情報の記録

12月23日(土・祝)
X’masコンサート
~2つのギターと朗読があなたに贈る、音の宝石箱 part 4~

ミューズ音楽館

開演 14:00  (開場13:30)

ギター : 高岡誠/佐々木響士朗  朗読 : 高岡恵子

一般 ¥3,000
会員 ¥2,500

 <プログラム>
ギターソロ(佐々木)
・・フリア・フロリダ(バリオス)
・・タンゴ・アン・スカイ(ディアンス)
・・ グノーのアヴェマリア(ターレガ編) ほか

 ギターソロ(高岡) 
・・ホワイト・クリスマス(バーリン)
・・ ベルリンの夜会の想い出(ソル) ほか

 ギターデュオ
・・オリエンタル(グラナドス)
・・椰子の木陰(アルベニス) ほか

 朗読と2台のギター
○3つのクリスマスのカタロニア民謡(モランテ編)
・・鳥の歌 / 糸を紡ぐ女 / 聖母の御子

○朗読作品「1818年のクリスマス」(エリザベス・シェリル)
・~演奏曲:きよしこのよる

2017年12月17日(日)
猪居亜美 サロンコンサート

ミューズ音楽館

開演 15:00

2015年に1stアルバム「Black star」で鮮烈なデビューを飾り、翌年には2ndアルバム「Moonlight」をリリースした新時代のギター・ヒロイン猪居亜美のミューズサロン初のソロコンサートです。

満席です

一般:3,500円
会員:3,000円
学生:2,000円

<プログラム一部>
椿姫の主題による幻想曲(レッキー版)/F.タレガ
アルハンブラ宮殿の想い出/F.タレガ
オリシャたちの儀式/L.ブローウェル
ソナタ/L.ブローウェル
ソナタop.47/A.ヒナステラ


<プロフィール>
4歳より父、猪居信之に師事しギターを始める。 6歳より勝間恵子氏にピアノ、ソルフェージュを師事。 2011年、NHK-FM名曲リサイタル出演。 2012年より大阪音楽大学にて藤井敬吾、福田進一、両氏に師事。 2015年5月、フォンテックよりデビューアルバム「Black Star」発売、レコード芸術特選盤に選ばれる。 2016年、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」出演。 同年3月大阪音楽大学卒業、並びに最優秀賞受賞。 2017年1月、フォンテックよりセカンドアルバム「Moonlight」発売、レコード芸術特選盤に選ばれる。 現在、フレット楽器ヤマサキにて、学生を対象にレッスン開講中。 第35回ギター音楽大賞グランプリ(第1位)、並びに大阪府知事杯受賞 。 第2回台湾国際ギターコンクール第3位。

 

2017年12月10日(日)
高橋 彩華&小崎杏那ジョイントコンサート
~女性二人によるギターとフルートのコンサート~

ミューズ音楽館

開演 15:00

 

一般:2,500円
会員:2,000円
学生:1,000円

<プログラム>
(フルート&ギター)
・アルペジオーネ・ソナタD.821/F.シューベルト(1797-1828)
・タンゴの歴史より~ナイトクラブ1960/A.ピアソラ(1921-1992)
・オブリビオン(忘却)/A.ピアソラ

(ギターソロ)
・ソナタ・ロマンティカ~シューベルトを讃えて/M.M.ポンセ(1882-1948)



<プロフィール>
☆高橋 彩華(ギター)Takahashi Ayaka
名古屋出身。名古屋芸術大学音楽学部演奏科をクラシックギター専攻で卒業。リュートやバロックギターなど古楽にも取り組んだ。
ギターを酒井康雄、益田展行氏に師事。ジュディカエル・ペロワ、マルシン・ディラ、グラハム・デヴァイン、福田進一、松尾俊介氏などのマスタークラスを受講。

高校生で中部アマチュアギターコンクール優勝。多くの著名ギタリストが集まる名古屋ギターフェスティバル(2015,2016)に出演するなど精力的に演奏活動をおこなっていかる。ミューズ音楽館で講師をつとめる他、ギターやマンドリンなどのアンサンブルの指導にも力をいれている。

 ☆小崎杏那(フルート)Kosaki Anna
白子高校卒業、名古屋芸術大学をフルート専攻で入学し卒業。
フルートを高木直喜氏に師事。
2014、2016年カワイ主催のアンサンブルコンテストにてベストプレイヤー賞受賞。2016年岐阜国際音楽コンクールアンサンブル部門にて第3位受賞。
現在鳥羽市在住。音楽教室でフルート、ピアノの講師をしている一方、地域の演奏活動に積極的に参加し、色んな施設などで演奏を行なっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年12月9日(土)
パルス・トレーニング講座 第3回目
~身体と音楽を支える大黒柱のパルス~

ミューズ音楽館

開演 15:00

〈禁じられた遊び〉に使われている黄金分立によるパルスは?

≪「パルス」って何?/リズム、リズム感とはどう違うの?≫
リズムは、時間を音符や休符の長さによって区切ってつくられるものとすれば、パルス(Pulse)とは音楽的な「脈」「鼓動」です。心臓の鼓動と同じように演奏者の体の中に常にあって、枠となってリズム、リズム感を内側から支えてくれるものです。

≪パルスがある演奏はどんな風に聞こえるの?≫
ブリーム、レオンハルト、ピアソラ、グールドらの音楽を聴く時、強靭なパルスが聴き手の体の中に入り込んできて、それの乗った音楽が怒涛のごとく心に流れ込んでくるのを感じます。演奏者のパルスは聴衆の身体にも入って来て、音楽を伝えてくれるのです。

≪パルスがあると自分の演奏がどう変わるの?≫
パルスは身体の中の指揮者のように演奏者を支えてくれるので、ステージ上でも安心感を持って、あがらずに演奏する事ができるようになります。そしてより自由な音楽的表現が出来るようになります。

この講座ではそんなパルスを身につけるための具体的なトレーニング法を修得していきます。ギター以外の楽器の方も歓迎です。

【講師】谷辺昌央

【募集人数】20名(要予約) ※ギター以外の楽器の方も歓迎です。

【受講料】
1回毎  一般:4,000円 会員:3,500円
4回前納 一般14,000円 会員:12,000円

*毎回テキスト「リズムの基礎」と譜面台が必要です。

【その他の日程】時間は全て15:00~17:00
第4回目 1月28日(日) 身体と音楽を支える大黒柱のパルス
4拍子を立体的にするポイントは?

 

 

2017年11月26日
映画上映会 伝説のギタリスト「マンゴレ」愛と芸術の果てに
~バリオス・マンゴレの世界初の映像作品~

ミューズ音楽館

開演 13:30~ & 16:00~ 2回上映(完全入替え制)

一般:2,000円
会員:1,800円

注1)ご予約の際には必ず上映時間もご指定下さい。(13:30~ 又は 16:00~)
注2)1公演36名様限定と致します。


監督・脚本 ルイス・R・ベラ
製作総指揮・著作権保持者 レオ・ルビン
出演者
デミアン・アルカサール、アパレシーダ・ペトロウキー、ホアキン・セラーノ、セルソ・フランコ、ラリ・ゴンサレス
音楽
アグスティン・バリオス(ギター演奏録音 ベルタ・ロハス)、マルクス・ヴィアナ、ウィリー・ドゥアルテ

【映画予告編はコチラ】

幼いころから非凡な才能を発揮するマンゴレは、首都アスンシオンでクラシック音楽の研鑽を積み、ギター演奏を生業とすることを決意する。
マンゴレは、妻の「イサベル」と2人の子どもを国に残し、実の弟で詩人の「マルティン」とブラジルを拠点に活動を始めるが、現実は厳しかった。外国人として蔑まれ、興行は必ずしも成功しなかった。家族との距離は遠ざかるばかり。そんなマンゴレを癒し、活動を支えたのは、同じステージで知り合ったダンサーの「グロリア」だった。
マンゴレ、マルティン、グロリア、3人の旅が始まる。多くの出会いに恵まれ、困難を切り抜けていく彼等。しかし次第にマンゴレとマルティン、2人の兄弟の思いはすれ違い、各々の道を歩むことになってしまう。波乱に満ちた彼等の人生はどこへ向かうのか?
実在した伝説のギタリスト「マンゴレ」の苦悩と葛藤を描き、彼が残した名曲の背景に迫る、世界初の映像作品!

注)この映画に関してはコンサートのキャンセルポリシーは適応されませんのでご了承ください。

2017年11月23日(木・祝)
Mrs. Kawada & Her husband

川田マンドリン工房

開演 15:00

マンドリン製作家の川田一夫氏とMrs.川田によるギターとマンドリンのデュオコンサート。夫妻による心温まる演奏をお楽しみください。

入場無料(要予約)

<プログラム>

愛の挨拶(エルガー)
演奏会用ワルツ(マルチェルリ)
ビッツァリア(ムニエル)  
タイスの冥想曲(マスネー)
星ノ道標(吉田剛士)  
ブラック レイン(吉田剛士)
花の葬列(吉田剛士)
チャルダッシュ(モンティ)

<川田一夫 プロフィール>
岐阜大学マンドリンクラブでギターを弾き始め、在籍中に楽器製作家を志し大学を中退し上京。ギター制作を中出六太郎氏。マンドリン製作を渡辺精次氏に師事。
5年間の修行の後、岐阜の実家にて工房を開く。今年で40年を迎える。

<川田三恵子 プロフィール>
岐阜市立岐阜女子短期大学にてギターマンドリンクラブに所属。
20年間のブランクの後、マンドリンを榊原喜三氏に師事。
現在 岐阜シティマンドリン合奏団に所属。

2017年11月19日(日)
益田正洋マスタークラス

ミューズ音楽館

開演 13:00~

毎回丁寧で的確なレッスンで大好評の益田正洋さんのレッスンをあなたも聴講してみませんか?受講は締め切りました!

<受講者と受講曲>
1.東 光  メヌエットOp11-6/F.ソル
2.福山日陽 ソナタハ長調Op15/M.ジュリアーニ
3.吉田豊司 ミロンガ/ホルヘ・カルドーソ
4.熊谷江利子 スペインのフォリアによる変奏曲/M.ジュリアーニ
5.鈴木翔太 パヴァーナ・カプリチョ/I.アルベニス
6.浮海祥治 ロシータ/F.タレガ、前奏曲ホ長調/M.M.ポンセ

【受講料】 一般:15,000円 会員:13,000円
コンサートと通し券 一般:17,000円 会員・学生:15,000円

【聴講料】 一般:2,500円 会員:2,000円 学生:1,500円
コンサートと通し券 一般:5,500円 会員:4,500円 学生:3,000円

*レッスン会終了後、益田さんを囲んで打ち上げに参加して頂けます。(費用実費精算)

2017年11月18日(土)
益田正洋ギターサロンコンサート

ミューズ音楽館

開演 15:00

1991年のデビューリサイタルを皮切りに演奏活動を開始して以来、既に20枚以上のCDをリリースして益々精力的な活動を続ける、日本を代表する実力派ギタリスト益田正洋。その彼の演奏を間近に聴けるサロンコンサートです。

一般:4,000円
会員:3,500円
学生:2,500円

<プログラム>

◎カスティーリャ組曲(F.M=トローバ)
・・1. Fanddanguillo
・・2. Arada
・・3. Danza

◎大序曲Op.61 (M.ジュリアーニ)

◎スペイン舞曲第5番、第2番、第9番 (E.グラナドス)

*休憩*

◎リュート組曲第1番 BWV996 (J.S.バッハ)
・・1.プレリュード:パッサージョ:プレスト
・・2.アルマンド
・・3.クーラント
・・4.サラバント
・・5.ブーレ
・・6.ジーク

◎ソナチネ (トローバ)
・・1.Allegretto,
・・2.Andante
・・3.Allegro

<プロフィール>
2001年ジュリアード音楽院修士課程にてアメリカのギタリスト、S.イズビン女史に師事。ソロギターのみならず他楽器の演奏家、オーケストラとの共演も多く、さまざまなガラコンサートや音楽祭等での客演、公開レッスンなども行っている。近年では、美術史家の川瀬佑介氏とのコラボレーション「音楽と美術を楽しむコンサート“クラシックギターと絵画の交わるところ」を全国各地で開催。クラシック演奏会の新しい価値、楽しみ方を提示する斬新なプロジェクトとして注目を集めるなど、その意欲的な活動は多岐にわたる。

 

 

2017年11月12日(日)
パルス・トレーニング講座 第2回目
~《蛍の光》に聴くヨーロッパと日本のアウフタクトの違い~

ミューズ音楽館

開演 15:00

第2回目 《蛍の光》に聴くヨーロッパと日本のアウフタクトの違い
〈ハッピーバースデー〉は何拍目から始まる?

≪「パルス」って何?/リズム、リズム感とはどう違うの?≫
リズムは、時間を音符や休符の長さによって区切ってつくられるものとすれば、パルス(Pulse)とは音楽的な「脈」「鼓動」です。心臓の鼓動と同じように演奏者の体の中に常にあって、枠となってリズム、リズム感を内側から支えてくれるものです。

≪パルスがある演奏はどんな風に聞こえるの?≫
ブリーム、レオンハルト、ピアソラ、グールドらの音楽を聴く時、強靭なパルスが聴き手の体の中に入り込んできて、それの乗った音楽が怒涛のごとく心に流れ込んでくるのを感じます。演奏者のパルスは聴衆の身体にも入って来て、音楽を伝えてくれるのです。

≪パルスがあると自分の演奏がどう変わるの?≫
パルスは身体の中の指揮者のように演奏者を支えてくれるので、ステージ上でも安心感を持って、あがらずに演奏する事ができるようになります。そしてより自由な音楽的表現が出来るようになります。

この講座ではそんなパルスを身につけるための具体的なトレーニング法を修得していきます。ギター以外の楽器の方も歓迎です。

【講師】谷辺昌央

【募集人数】20名(要予約) ※ギター以外の楽器の方も歓迎です。

【受講料】
1回毎  一般:4,000円 会員:3,500円
4回前納 一般14,000円 会員:12,000円

*毎回テキスト「リズムの基礎」と譜面台が必要です。

【その他の日程】時間は全て15:00~17:00
第3回目 12月9日(土) 黄金分立によって支えられるフレーズの中心 
〈禁じられた遊び〉に使われている黄金分立によるパルスは?
第4回目 1月28日(日) 身体と音楽を支える大黒柱のパルス
4拍子を立体的にするポイントは?

2017年11月5日(日)
「デュオ・グラッチオ」 サロンコンサート
~デュオによる南米音楽と映画音楽~

ミューズ音楽館

開演 15:00 全プログラムアップしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ギタリスト伊藤兼治と高須大地により結成された、名古屋発実力派ギターデュオ「デュオ・グラッチオ」の音楽の世界をおたのしみ下さい!

 一般:2,500円
会員:2,000円
学生:1,000円

 <プログラム>

【第1部】 デュオで奏でる南米音楽
・リベルタンゴ   (A.ピアソラ~飯泉昌宏編)
・ジョンゴ   (P.ベリナティ)
・組曲「肖像」より(R.ニャタリ)
「アナクレート・デ・メディロス」
「シキーニャ・ゴンザーガ」   
・3つの秋の小品   (M.D.プホール)
第一楽章   「森林」
第二楽章   「木陰にて」
第三楽章   「センテナリオ通り」

【第2部】 デュオで奏でる映画音楽
・ニューシネマパラダイス (E.モリコーネ~鈴木大介編)
・ヒロシマと言う名の少年 (武満徹~佐藤紀雄編)
・カヴァティーナ (S.マイヤーズ)
・さようなら   (S.アサド)
・禁じられた遊び (A.ルビーラ~藤井敬吾 編)
・SUMMER (久石嬢~新井伴典 編)

<伊藤兼治プロフィール> 名古屋市生まれ。8才よりギターを速水武志、寺本安江の各氏に師事。その後、福田進一、鎌田慶昭、松永一文の各氏に師事。これまでに、D.ラッセル、F.クエンカ、S.グロンドーナ、加藤政幸、徳武正和、上原由記音(ピアニスト)、岩崎慎一、J.ペロワ各氏のマスタークラスを受講。1998年フランス・モルジーヌ国際音楽アカデミーに参加。日本ギタリスト協会主催、第32、33、34回クラシカルギターコンクール入賞。 中部日本ギター協会理事。ソロの演奏活動に加え、様々な室内楽との共演も積極的に行っている。 http://kenjiito.s2.bindsite.jp/index.html <高須大地プロフィール>

幼少より高須勉民・高須恵に師事。その後、松永一文にギターを、エリカ・シュトローブルにメトーディック及び音楽理論を師事。2004年から開催された美山ギター音楽祭に4期全て参加。その中でS. グロンドーナ、T. ケインのマスタークラスを受講。2010年、第18回山陰ギターコンクール第1位。同年、第18回名古屋ギターコンクール第2位。2011年、第38回日本ギターコンクール第2位。2006年、第一回刈谷音楽協会演奏会「新人演奏会」に出演。2011年、「新進芸術家ギタリストの響演」に出演。ソロのほかムーンピローアンサンブル(J.テイラー主宰)、高須ギター合奏団(高須勉民主宰)などに所属。刈谷音楽協会理事。

 

 

TOP