名古屋にある、発表の場、鑑賞の場、感動の場、音響設備を完備したホール

  • 052-910-6700

    office@muse-ongakukan.com

  • (店舗)平日11:00~20:00 土日10:00~19:00(教室)平日11:00~20:20 土日10:00~20:00 月曜日定休
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • YouTube

お問い合わせ

クラシックギター紹介

Takeshi Yamaguchi

山口武司 松ハカ モデル

※右にスクロールすると表全体がご覧になれます

モデル 生産国 製作年度 表板 裏・側板 弦長 販売価格
山口武司 松ハカ モデル 日本 1976 スプルース ハカランダ 650mm 165,000円(税込)
製作家・山口武司氏については詳細情報が不明です、ラベルには○○氏の為、昭和51年作と書かれている上、使われている材料もとても良いものが使われています。表板には前面に腑が入った良い松材を使い、裏・側板はハカランダを使ったダブルバック&サイドとも言えるもので、裏板は柾目の良いハカランダとなっています。
作りの精度も良い手工ギターであると思われます。
音も驚くほどに芯のあるどっしりした音で音量もあり、立ち上がりも速く輪郭のはっきりした遠達性のある高級手工ギターの音と言えます。
ただ、ナット幅が55㎜もあり弦幅も44㎜もあったのでナットを作り直して弦幅を42.5㎜に修正しました。
弦高は6弦側で3.5㎜、1弦側で2.5㎜と弾き易く調整済です。
ハードケース付き。

TOP