名古屋にある、発表の場、鑑賞の場、感動の場、音響設備を完備したホール

  • 052-910-6700

    office@muse-ongakukan.com

  • (店舗)平日11:00~20:00 土日10:00~19:00(教室)平日11:00~20:20 土日10:00~20:00 月曜日定休
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • YouTube

お問い合わせ

クラシックギター紹介

桜井 正毅

Maestro RF 640㎜(売れました)

※右にスクロールすると表全体がご覧になれます

モデル 生産国 製作年度 表板 裏・側板 弦長 価格
Maestro RF 640㎜(売れました) 国産 次回入荷は2024年3月の予定 ドイツ松 中南米ローズウッド 640 定価 990000
福田進一氏をはじめ多くのギタリストが愛用する桜井正穀 Maestro RF 640㎜が待望の再入荷!!
今回の材は表・裏板ともに素晴らしい品質のもので、芯のある締まった音ながら音量もあり、マエストロらしい深みのある音でサスティーンが長く、低音から高音にかけてのバランスも良いので気持ちよく演奏できます。 RF構造(レイズドフィンガーボード)のためハイポジションでもストレスの無い演奏性を実現。力木研究により、全てのポジションにおいて均一な鳴りと豊かな音量を実現しています。 弦長640㎜、ナット幅51㎜、7フレットにポジションマーク付の特注品なのでとても弾き易いです。

Concert-R 620㎜(売れました)

※右にスクロールすると表全体がご覧になれます

モデル 生産国 製作年度 表板 裏・側板 弦長 価格
Concert-R 620㎜(売れました) 国産 次回入荷は2023年11月予定。 スプルース 中南米ローズウッド 620 定価 462000
音量があり、弾き易さで人気の桜井ギターですが、このサイズでここまでバランスよく、張りのある音で気持ちよく鳴ってくれる楽器はありません。この楽器はテンションが柔らかくタッチの軽い方も楽に弾ける楽器です。出来栄えも抜群で文句なしにお勧めできる楽器です。
しかし、このCO-Rモデルは2022年の桜井ギターの価格改定時に製造終了となりましたので、次回2023年11月入荷品が最後の商品となります。

TOP