名古屋のミューズ音楽館でのクリエートコンサート情報を掲載しています。

  • 052-910-6700

    office@muse-ongakukan.com

  • (店舗)平日11:00~20:00 土日10:00~19:00(教室)平日11:00~20:20 土日10:00~20:00 月曜日定休
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • YouTube

お問い合わせ

ミューズクリエート

ミューズクリエート

クリエートコンサート情報

通常のコンサートは未就学児童の入場はご遠慮頂いていますのでご了承ください。
子供向け、ファミリー向けのコンサートや公開レッスンは未就学児も入場可能です。

チケット予約はこちら

チケット予約はこちら

2023年5月7日(日)
パーカッション フェスティバル 2023 イン ナゴヤ(第21回)
  • Image_20230303_0002OK
  • Image_20230330_0001OK

主催 中部打楽器協会 フェスティバル2023 実行委員会

開演 14:00(メインコンサート)   11:00~12:30(クリニック)

会場/名古屋音楽大学(名古屋市中村区稲葉地町7-1) 成徳館12階ホール 他

入場料/ 一般 2,000円  大学生以下 1,000円

【メインコンサート】 成徳館12階ホール 14:00~17:30
◆ゲスト SINSKE
ガーナイア / M.シュミット
映画「ひまわり」愛のテーマ / H.マンシーニ
リベルタンゴ / A.ピアソラ
夜想曲 F-dur / P.チェン

 
◆名古屋音楽大学打楽器アンサンブル
幻のトレイン / 継田和弘

◆名古屋芸術大学打楽器アンサンブル
Angelic Voices / David R.Gillingham

◆愛知県立芸術大学打楽器アンサンブル
Fractalia / Owen Clayton Condon
Tamacun / Rodrigo y Gabriela (Benjamin Santos 編曲)

◆三大学合同打楽器アンサンブル
Twenty-Four / Tyler Tolles

◆豊田楽友協会吹奏楽団打楽器セクション
鳥伽藍 / 鳳凰 / 山澤洋之

◆CECIRIO
Catching Shadows / Ivan Trevino

◆Once×加藤大輝
Nagoya Marimbas / Steve Reich
ケルベロス・ドラムス / 加藤大輝

◆打楽器協会員、出演者全員
ラプソディ / 外山雄三 (岩城宏之 編曲)

※出演順ではありませんので、ご了承ください。

 

【打楽器クリニック】博聞館 D-101  11:00~12:30
「吹奏楽コンクール課題曲講習」
講師:窪田健志 ( 名古屋フィルハーモニー交響楽団首席打楽器奏者)
ジョエル・ビードリッツキー
( 名古屋フィルハーモニー交響楽団首席打楽器奏者)

【販売・楽器展示等】成徳館1階ロビー
11:00~18:00

後援:名古屋音楽大学 東海吹奏楽連盟 愛知県教育委員会
協賛:全日本打楽器連盟

[協力]
名古屋音楽大学           セントラル愛知交響楽団
(株)こおろぎ社          (有)サタケドラムショップ
グリーンライン光進株式会社     ダイナスティジャパン株式会社
コマキ通商株式会社         Japan Percussion Center
パール楽器製造株式会社       野中貿易株式会社
(合)中善楽器           (有)バロックミュージック
(株)ヤマハミュージックジャパン  マレットリペア工房 h・m
(株)全音楽譜出版社        KPG工房
(株)ヤマハミュージックリテイリング名古屋店
(有)ミューズ(ミューズクリエート)

◎お問い合せ:中部打楽器協会(ミューズ音楽館内)
TEL 052-910-6700 FAX 052-910-6701
chubu.percussion@gmail.com

◎チケット取扱い:チケットぴあ https://t.pia.jp/
[Pコード:237-311]
愛知芸術文化センターPG 052-972-0430
栄プレチケ92 052-935-0777
ミューズ音楽館 052-910-6700

2023年5月26日(金)
ラフマニノフ生誕150年記念
愛知ロシア音楽研究会第14回演奏会
  • Image_20230301_0001OK
  • Image_20230301_0002OK

主催 愛知ロシア音楽研究会

開演 開演18:00(開場17:30)

ザ・コンサートホール 名古屋・伏見・電気文化会館

◆入場料/全席自由 一般\4,000 円  学生\3,000円

◆出演者
Soprano/筧真美子、川畑久子 、金原聡子
Mezzo-Soprano/筧聰子、木村洋子
Tenor/永井秀司
Bass Bariton/鈴木健司
Piano/佐藤恵子、武内俊之、原田綾子、松下寛子、丸山晶子、吉永哲道、渡辺理恵子
Violin/江頭摩耶
Cell/野村友紀
<監修>安原雅之 <企画・構成>筧聰子、相羽良美

◆プログラム <全てラフマニノフ作曲>
【1部】
①幻想的小品集 前奏曲op.3-2 <鐘> …… pf.吉永哲道
②10の前奏曲op.23-6、op.23-7 ……pf.丸山晶子
③夢 op.8-5 …… Sop.筧真美子&Pf.松下寛子
④睡蓮 op.8-1 …… Sop.筧真美子&Pf.松下寛子
⑤いや、お願いだ、行かないで op.4-1…… B.bar.鈴木健司 Pf.松下寛子
⑥朝 op.4-2 …… B.bar.鈴木健司 Pf.松下寛子
⑦ <六手ピアノ> ワルツ 6手のための…… Pf.1st松下寛子・2nd丸山晶子・3rd原田綾子
⑧女たちは答えた op.21-4 …… Sop.金原聡子 Pf.丸山晶子
⑨ここはすばらしい op.21-7…… Sop.金原聡子 Pf.丸山晶子
⑩楽興の時 op.16-3 、op.16-4  …… Pf.原田綾子
⑪まひわの死によせて op.21-8 …… M-sop.木村洋子 Pf.松下寛子
⑫すべては過ぎゆく op.26-15…… M-sop.木村洋子 Pf.松下寛子
⑬彼女は真昼のように美しい op14-9…… M-sop.木村洋子 Pf.松下寛子

【2部】19:00頃~
⑭「ピアノ三重奏曲」第1番<悲しみの三重奏曲>
……Pf.武内俊之、Vn.江頭摩耶、Vc.野村友紀
⑮「ロマンス」6手のための……1st,丸山晶子、2nd.原田綾子、3rd.松下寛子
⑯ああ、私の畑よop.4-5……T.永井秀司、Pf.丸山晶子
⑰捨てよう、愛する女よ op.26-5……T.永井秀司、Pf.丸山晶子
⑱祈りop.8-6 ……Sop.川畑久子、松下寛子
⑲旋律op.21-9……Sop.川畑久子、松下寛子
⑳友よ私の言葉を信じるなop.14-7……Sop.川畑久子、松下寛子
㉑言葉のない歌……Pf.渡辺理恵子
㉒絵画的練習曲……Pf.渡辺理恵子
㉓あまたの響き op.26-1……M-Sop.筧聰子、Pf.原田綾子
㉔キリストは蘇り給いぬop.26-6……M-Sop.筧聰子、Pf.原田綾子

【3部】20:00頃~
㉕リラの花 op.21-5……Sop.筧真美子、松下寛子
㉖夜は悲しいop.26-12……Sop.筧真美子、松下寛子
㉗ひそかな夜のしじまの中でop.4-3……B-bar.鈴木健司、Pf.松下寛子
㉘絵画的練習曲op.39-7.……Pf.吉永哲道
㉙歌うな、美しい女よop.4-4 ……Sop.金原聡子、Pf.丸山晶子
㉚幻想的小品 ト短調……Pf.佐藤惠子
㉛幻想的小品集op.3-3<メロディ>op.3-4 ㉜<道化師>……Pf.佐藤惠子
㉝あなたを愛しています……M-Sop.筧聰子、Pf.原田綾子
㉞寂しい私……M-Sop.筧聰子、Pf.原田綾子
㉟幻想的小品集 op.3-2 <鐘> …… Pf.武内俊之

※プログラムは変更になる場合もございます。

◆チケット取扱い/愛知芸術文化センターPG:052-972-0430
栄プレチケ92:052-935-0777
ミューズ音楽館:052-910-6700

◆主催/愛知ロシア音楽研究会
◆後援/日本・ロシア音楽家協会、愛知芸術文化協会、日ロ友好愛知の会
◆お問合せ先/ミューズクリエート TEL:052-910-6700 m-create@wmail.plala.or.jp

 

2023年6月4日(日)
新実真琴リサイタル30th 戦争を拒否せよ! II
-Life & War-
  • Image_20230324_0001OK

主催 

開演 ①13:30開演/13:10開場 ②17:30開演/17:10開場

※①と②は同じ内容です。

会場:HITOMIホール(名古屋市中区葵三丁目21番19号 メニコンANNEX 5F)
入場料:¥3,000(全自由席)

うた:新実 真琴(niimi makoto)
ピアノ:木村 恵理(kimura eri)

C. グアスタビーノ C.Guastavino
兄弟 Hermano
かわいい柳の枝 Bonita rama de sauce
バラと柳 La rosa y el sauce
鳩のあやまち Se equivocó la paloma
大草原 Pampamapa

J. ブラームス J.Brahms
『ドイツ民謡Deutsche Volkslieder』より
・はだしで来ちゃだめだよ、
かわいい恋人よ Feinsliebchen
・菩提樹が立っている Es steht ein Lind'

間宮 芳生
『日本民謡』より
・こきりこ
・ちらん節
・南部牛追唄
・早念仏と狂い

林 光
動物園(詩 佐藤信)

萩  京子
枯れたオレンジの木のシャンソン
(詩 F.G. ロルカ 訳詩 長谷川四郎)
はじめのことば(詩 さねとうあきら)

武満  徹
死んだ男の残したものは
(詩 谷川俊太郎 編曲 寺嶋陸也)

林 光
なぜ?(詩 林光)

武満  徹
小さな空(詩 武満徹 編曲 草凪藍)

新実 徳英
戦争で死んだ兵士のこと(詩 小泉吉宏)
滄海よ、うたって(詩 草木蓉子)

※曲目を変更する場合があります。

 

ご予約・お問合せ:ミューズクリエート
☎052-910-6700 ※月曜休
m-create@wmail.plala.or.jp

※当公演はチケットレスです。ご予約の上、当日精算となります。

チケットをご予約される方へ
ご利用方法

ご予約はメールにて下記事項を明記の上お送りください。
(最下段の(メールはこちらまで)ボタンをクリックいただくとメールが立ち上がります)
当日コンサート会場の受付にお客様のお名前を書いた封筒にチケットを入れてお取り置きしておきます。
ご精算は当日会場にてしていただきます。
追ってご予約確認メールをお送りいたします。
2~3日しても確認メールが届かない場合は、お手数ですが、念のため再度ご確認メールをお送りください。

【ご記入事項】
・お名前(ふりがな)
・ご住所
・お電話番号
・メールアドレス
・ご予約コンサート名と日付
・ご注文枚数

メールはこちらまで

TOP