ミューズサロン
サロンコンサート情報
2025年2月2日(日)
The DUO tour 2025 Next Story
~鈴木大介x鬼怒無月~
主催 ミューズ音楽館
開演 15:00
結成17年、クラシック界とロック界の名手二人による究極のデュオが、8年ぶりのニューアルバム”The DUO ND story"を引っ提げてミューズにやってきます。
それぞれのジャンルで卓越したテクニックを持ちながらジャンルの垣根を越えて聴衆を魅了する最強のデュオの生音をお楽しみください!
一般:4,000円
会員:3,500円
学生:2,000円
<プログラム>The DUO 焱の博記念堂 プログラム
鈴木大介:マカロン侯爵
アストル・ピアソラ:リベルタンゴ
ヘンリー・マンシーニ・メドレー
ひまわり~シャレード~ピンクパンサー~ムーン・リバー~子象の行進
ロッキー・メドレー
ビル・コンティ:ゴナ・フライ・ナウ〜
フランキー・サリバン&ジム・ペトリク:アイ・オブ・ザ・タイガー
鬼怒無月:ヴォイス・オブ・コーリング・サン
休憩
鈴木大介:汀の花
鬼怒無月:ザ ・サン
鈴木大介:歌の島
鈴木大介:ウェンズデイ・ウェイリング
鈴木大介:ショーン
鬼怒無月:絵画
鈴木大介:ニーナ
鬼怒無月:ふた通りの秋
鬼怒無月:ブレスト
鈴木大介:メラネシアン・サンズ
<プロフィール>
鈴木大介
作曲家の武満徹から「今までに聴いたことがないようなギタリスト」と評されて以後、新しい世代の音楽家として常に注目され続けている。
マリア・カナルス国際コンクール第3位、アレッサンドリア市国際ギター・コンクール優勝など数々のコンクールで受賞。
現代音楽の初演も多く、武満徹《森のなかで》《スペクトラル・カンティクル》の世界初録音をはじめ、池辺晋一郎、猿谷紀郎、西村朗、伊左治直、林光らによる新作を多く初演している。膨大なレパートリーでの明晰な解釈力と洗練された技術は、多方面からの評価を確立し、難度の高いプロジェクトにおけるファースト・コール・ギタリストの位置を維持している。
録音も多く、「カタロニア讃歌~鳥の歌/禁じられた遊び~」は2005年度芸術祭優秀賞を受賞。最新作「ギターは謳う My Guitar's Story」では、武満徹編のポピュラーソング集《12の歌》を20年ぶりに再録、好評を博している。
第10回出光賞、第56回芸術選奨新人賞を受賞。
鬼怒無月
'90年に自己のグループ、ボンデージフルーツを結成、'94年にバイオリン奏者勝井祐二と共に発足したレーベル「まぼろしの世界」より現在までに最新作の「Bondagefruit6」('05年2月発売)を含む6枚のアルバムを発表。ボンデージフルーツは'98年"ScandinavianProgressive Rock Festival"、'99年にはサンフランシスコの"Prog Fest '99"に招かれるなど海外での評価も高い。ボンデージフルーツと平行してEWEより2枚のアルバムをリリースしているチェンバーロックバン ド「Warehouse」、ギターインスツルメンタルの極を追求する「Coil」、勝井祐二とのデュオ「Pere-Furu」、壷井彰久(vn)との「ERA」、吉田達也(ds)の「是巨人」、カルメンマキ(vo)の「サラマンドラ」、更に灰野敬ニ(vo,g etc.)、常味裕司(oud)とのコラボレーション、ギターソロ等 日々自己のギタースタイルを進化させ続ける異才ギタリスト。
2025年2月15日(土)
第108回ワンコインコンサート
会員の、会員による、会員のためのコンサート
主催 ミューズ音楽館
開演 15:00
偶数月に実施しているミューズ会員の、会員による、会員の為のコンサートです。
お茶・お菓子付きの和やかな雰囲気で、楽しみながら上達することを目指して行っています。是非エントリーしてください。
エントリー10名、聴衆参加20名までとさせて頂きます。
演奏参加:1,000円(10名限定)
聴衆参加: 500円(25名限定)
<出演者と演奏曲目>
1.中 健人
2.古田智徳 メヌエットイ長調 Op.11-6/F.ソル、ソナチネ第1番 Op.71-1 よりロンド/M.ジュリアーニ
3.鎌田 賢太郎
4.橋詰 義弘 モーツァルトの魔笛の主題による変奏曲/F.ソル
5.澤崎賢治 複製サレタ街/帆足圭吾、カイネ/救済/岡部啓一
6.野口正明
2025年3月2日(日)
バリオス国際ギターフェスティバル2025
主催 ミューズ音楽館
開演 15:00
アレクシス・バジェホスと吉住和宏両名が2016年にスタートした「バリオス国際ギターフェスティバル」。
今年は2019年GFAの優勝者で超実力派のクラシックギタリストのヨハン・スミス氏(スイス)が招聘されることになりました。彼は昨年も来日し大好評を得たギタリストです。
また、彼にはもう一つの顔があり、何と、スイスのデスメタルバンド、Stortregn(ストートレン)のギタリストでもあります。
バジェホス氏は第19 回国際アンドレス・セゴビアギター・コンクールでの優勝を始め、イタリア、アルゼンチン、チリのギターコンクールにおいて幾つもの賞を獲得している。
一般:4,500円
会員:4,000円
学生:3,000円
<プログラム>バリオス生誕140周年、テデスコ生誕130周年、終戦80周年記念
①アレクシス・バジェホス 独奏
涙のパヴァーヌ(J. ダウランド)
エンデチャ と オレムス(F. タレガ)
シャコンヌ 無伴奏バイオリン組曲第二番より(J.S. バッハ)
花は咲く(菅野よう子)
「さくら」による主題と変奏曲(横尾幸弘)
アルハンブラ宮殿の思い出 - ラグリマ(F. タレガ)
② ヨハン・スミス 独奏
大聖堂(A. バリオス)
グアラニーの伝説(A. バリオス)
ある詩歌による愉快な変奏曲 作品95番(M.C. テデスコ)
魔王(F. シューベルト)
レメモリアス(追想) 作品79番(M. ノブレ)
③ヨハン&アレクシス ギター二重奏 ≪マノ・ア・マノ≫
カノン風ソナチネ 前奏曲とフーガ イ短調(M.C. テデスコ)
ヒロシマという名の少年(武満徹)
不良少年(武満徹)
ギター二重奏 作品34-2番 ト長調(F. カルリ)
※プログラムは変更される可能性がございます。
ストーレンのYuotubeはコチラ。
2023年某月某日
サロン・メンバーズ・デー
~お仲間の練習などにご利用ください~
主催 ミューズアプリ会員様
開演 13:00~19:00
◎ミューズサロンを会員様の練習会などにお得に利用いただける様に、土曜日、日曜日、又は祭日にサロンを格安にお使いいただける制度です。。
◎ご利用に当たっての条件及び注意事項
1.アプリ会員様のみ利用可。
対象楽器はギター、マンドリン、ウクレレのみとします。
その他の楽器や合唱などでのご利用は対象外とします。
2.サロン・メンバーズ・デーはサロンが空いている日にお申込みいただけます。
利用者の希望日をお申し出ください。空いていればお使い頂けます。空いていない場合は空いている日にちをお知らせしますのでご検討ください。
ただし、3か月以内先の日にちと致します。例えば6月にお申し込みの場合は6月+3か月の9月のお申込みが可能です。
3.ご利用人数は15名様以内と致します。
4.利用可能時間は13:00~19:00までとし、時間単位でのご予約が必要です。
<申込方法>
・メールで下記内容を記入してお申込みください。
office@muse-ongakukan.com
①代表者氏名、連絡先 メールアドレス&電話番号
②使用日時(使用日時と時間帯 時~ 時)
③予定参加人数及び氏名
④使用目的
5.利用料金
・2時間以内 1,100円(税込)
・2時間超える場合は1時間ごとに550円(税込)を加算
*通常の土日の利用料金は1,760円/時間ですのでお得です。
*キャンセル料はサロンコンサートのキャンセルポリシーと同様とします。
6.利用目的
・仲間同士の練習や弾き合い会のみとします。
・演奏会や教室の発表会には利用できません。
7.飲食も可としますが、飲み物をこぼしたり汚した場合は必ず清掃をお願いします。
8.終了時には椅子の片づけ、電気、エアコン、換気扇、空気清浄機などの電源を切って元の状態にお戻しください。
2025年3月8日(土)
大矢修三 サロン講座第5弾「中級~上級者のためのステップアップ講座」(全13回)
~ソルの練習曲講座①Op.31ソル・ギター曲集Ⅷ練習曲集Ⅱ/中野二郎・監修~
主催 ミューズ音楽館
開演 10:30~12:00
ソルの作品は21世紀現代でもクラシックギター演奏において最も大切な作品であることを確信すると共に今後もギター界において貴重な存在になっていくと思っています。
(以下~CDソル作品集2のライナーノーツ濱田滋郎氏の一部抜粋)
『ソルの作風は、出身地スペインの風土色よりもはるかに強く、汎ヨーロッパな普遍性を重んじたもので、ハイドン、モーツァルトを規範としたと言えよう。ただし、ギターという楽器に固有の表現力をもソルは深く捉えて、つねにそれを生かしたことも忘れてはなるまい。』
今回はそんな一流の音楽家ソルが作曲した練習曲Op.31から12曲に厳選をした上で講座開講をします。テクニックは勿論のこと、特にハーモニー感(弦楽4重奏のような)をいかに表現するかに重きをおきたいと思います。そして練習曲を学んだ結果、受講のみなさんのレパートリーの演奏力が充実することも目標にしたいと考えています。
楽譜は、現代ギター社 ソル・ギター曲集Ⅷ練習曲集Ⅱ/中野二郎・監修を使用します。
4年間やってきた講座でもご好評いただいた、合理的な上達法にも触れていきます。特に楽に演奏できるようになるためには、譜読み、また左、右各々の手の脱力+指の分離が重要になります。そして毎回受講者全員のみなさんに、丁寧にきめ細やかなアドバイスをして進めて行きたいと思っています。(年齢不問)
【料 金】 1回 ¥3,000 ※12回連続お申込みの方は¥30,000。
13回目の演奏発表会は別途3,000円必要。
「中級~上級者のためのステップアップ講座」全13回(※13回目は発表演奏会)
◆日程 ※日程少し変更になりました。基本第2土曜日
(6月、10月は第1週) ※今後変更する場合もございます。
①2025年3/8 ②4/12 ③5/10 ④6/7 ⑤7/12 ⑥8/9 ⑦9/13
⑧10/4 ⑨11/8 ⑩12/13 ⑪2026年1/10 ⑫2/14 ⑬3/14
◆開始時間と会場
10:30~12:00 (基本90分) ミューズサロン
2025年
◆1シーズン目(12曲)
【1回目】 3/8 第3番、4番
【2回目】 4/12 第5番
【3回目】 5/10 第6番、7番
【4回目】 6/7 第8番 ※第1週目(6/14から変更になりました)
【5回目】 7/12 第10番
【6回目】 8/9 第15番 ※第2週目
【7回目】 9/13 第16番
【8回目】 10/4 第18番 ※第1週目
【9回目】 11/8 第19番
【10回目】 12/13 第20番
【11回目】 2026年1/10 第23番
【12回目】 2/14 第24番
【13回目】 3/14 発表演奏会
2025年4月6日(日)
岩月美玲 サロンコンサート
~第31回名古屋ギターコンクール優勝記念~
主催 ミューズ音楽館
開演 15:00
【メッセージ】
この4月から高校3年生の岩月美玲です。
初めてのソロコンサートをミューズ音楽館でさせていただくことになりました。
小学1年生からミューズ音楽館でクラシックギターを習っており、定期発表会や公開レッスンはもちろん、今まで数多くの素晴らしいクラシックギタリストによるサロンコンサートもこちらで聴いてきました。このような場所で弾けることを嬉しく思います。
皆様がまた聴きたいと思っていただけるよう頑張りますので、応援のほどよろしくお願いします。
一般:2,000円
会員:1,500円
学生:1,000円
【プログラム】
プルーデンの練習曲/F.タレガ
3つのスペイン風小品よりパッサカリア/J.ロドリーゴ
マルボローの主題による変奏曲/F.ソル
魔笛の主題による変奏曲/F.ソル
*****
ソナタ・クラシカより第1楽章/M.M.ポンセ
ゴヤによる 24のカプリチョス/M.C.=テデスコ より
第1番「フランシスコ・ゴヤ・イ・ルシエンテス、画家」
第3番「誰も自分が分からない」
第12番「仕方がなかった」
椿姫の主題による幻想曲/F.タレガ
【プロフィール】
この春より高校3年生。3歳よりヤマハ音楽教室に通う。6歳からクラシックギターを始め、伊藤兼治氏、谷辺昌央氏に師事。14歳からソルフェージュを小島千加子氏に師事。ミューズ音楽館にて福田進一氏、大萩康司氏など、生田直基氏主催のギター講習会ではマルシン・ディラ氏、ガブリエル・ビアンコ氏、パク・キュヒ氏など、多数のギタリストのマスタークラスを受講、秋吉台ミュージックアカデミーに参加するなど研鑽を積む。2024年、山下和仁氏によるCreative Discovery Concert with maestro Kazuhito Yamashitaに出演し、プライベートレッスンを受ける。
第2回名古屋国際ギターコンクール一般部門第3位。
第46回、第47回ギター音楽大賞大賞部門入賞。
第29回、第30回名古屋ギターコンクール第2位。
第11回イーストエンド国際ギターコンクール入賞並びに未来賞受賞。
第31回名古屋ギターコンクール優勝。
4月12日(土)
大矢修三 サロン講座第5弾「中級~上級者のためのステップアップ講座」2回目
~ソルの練習曲講座①Op.31ソル・ギター曲集Ⅷ練習曲集Ⅱ/中野二郎・監修~
主催 ミューズ音楽館
開演 10:30
ソルの作品は21世紀現代でもクラシックギター演奏において最も大切な作品であることを確信すると共に今後もギター界において貴重な存在になっていくと思っています。
(以下~CDソル作品集2のライナーノーツ濱田滋郎氏の一部抜粋)
『ソルの作風は、出身地スペインの風土色よりもはるかに強く、汎ヨーロッパな普遍性を重んじたもので、ハイドン、モーツァルトを規範としたと言えよう。ただし、ギターという楽器に固有の表現力をもソルは深く捉えて、つねにそれを生かしたことも忘れてはなるまい。』
今回はそんな一流の音楽家ソルが作曲した練習曲Op.31から12曲に厳選をした上で講座開講をします。テクニックは勿論のこと、特にハーモニー感(弦楽4重奏のような)をいかに表現するかに重きをおきたいと思います。そして練習曲を学んだ結果、受講のみなさんのレパートリーの演奏力が充実することも目標にしたいと考えています。
楽譜は、現代ギター社 ソル・ギター曲集Ⅷ練習曲集Ⅱ/中野二郎・監修を使用します。
4年間やってきた講座でもご好評いただいた、合理的な上達法にも触れていきます。特に楽に演奏できるようになるためには、譜読み、また左、右各々の手の脱力+指の分離が重要になります。そして毎回受講者全員のみなさんに、丁寧にきめ細やかなアドバイスをして進めて行きたいと思っています。(年齢不問)
【料 金】 1回 ¥3,000 ※12回連続お申込みの方は¥30,000。
13回目の演奏発表会は別途3,000円必要。
「中級~上級者のためのステップアップ講座」全13回(※13回目は発表演奏会)
◆日程 ※基本第2土曜日(6月、10月は第1週) ※今後変更する場合もございます。
②4/12 ③5/10 ④6/7 ⑤7/12 ⑥8/9 ⑦9/13
⑧10/4 ⑨11/8 ⑩12/13 ⑪2026年1/10 ⑫2/14 ⑬3/14
◆開始時間と会場
10:30~12:00 (基本90分) ミューズサロン
2025年
◆1シーズン目(12曲)
【2回目】 4/12 第5番
【3回目】 5/10 第6番、7番
【4回目】 6/7 第8番 ※第1週目
【5回目】 7/12 第10番
【6回目】 8/9 第15番
【7回目】 9/13 第16番
【8回目】 10/4 第18番 ※第1週目
【9回目】 11/8 第19番
【10回目】 12/13 第20番
【11回目】 2026年1/10 第23番
【12回目】 2/14 第24番
【13回目】 3/14 発表演奏会
2025年4月13(日)
第109回ワンコインコンサート
会員の、会員による、会員のためのコンサート
主催 ミューズ音楽館
開演 15:00
偶数月に実施しているミューズ会員の、会員による、会員の為のコンサートです。
お茶・お菓子付きの和やかな雰囲気で、楽しみながら上達することを目指して行っています。是非エントリーしてください。
エントリー10名、聴衆参加20名までとさせて頂きます。
演奏参加:1,000円(10名限定)
聴衆参加: 500円(25名限定)
<出演者>
1.
2.
5月10日(土)
大矢修三 サロン講座第5弾「中級~上級者のためのステップアップ講座」3回目
~ソルの練習曲講座①Op.31ソル・ギター曲集Ⅷ練習曲集Ⅱ/中野二郎・監修~
主催 ミューズ音楽館
開演 10:30
ソルの作品は21世紀現代でもクラシックギター演奏において最も大切な作品であることを確信すると共に今後もギター界において貴重な存在になっていくと思っています。
(以下~CDソル作品集2のライナーノーツ濱田滋郎氏の一部抜粋)
『ソルの作風は、出身地スペインの風土色よりもはるかに強く、汎ヨーロッパな普遍性を重んじたもので、ハイドン、モーツァルトを規範としたと言えよう。ただし、ギターという楽器に固有の表現力をもソルは深く捉えて、つねにそれを生かしたことも忘れてはなるまい。』
今回はそんな一流の音楽家ソルが作曲した練習曲Op.31から12曲に厳選をした上で講座開講をします。テクニックは勿論のこと、特にハーモニー感(弦楽4重奏のような)をいかに表現するかに重きをおきたいと思います。そして練習曲を学んだ結果、受講のみなさんのレパートリーの演奏力が充実することも目標にしたいと考えています。
楽譜は、現代ギター社 ソル・ギター曲集Ⅷ練習曲集Ⅱ/中野二郎・監修を使用します。
4年間やってきた講座でもご好評いただいた、合理的な上達法にも触れていきます。特に楽に演奏できるようになるためには、譜読み、また左、右各々の手の脱力+指の分離が重要になります。そして毎回受講者全員のみなさんに、丁寧にきめ細やかなアドバイスをして進めて行きたいと思っています。(年齢不問)
【料 金】 1回 ¥3,000 ※12回連続お申込みの方は¥30,000。
13回目の演奏発表会は別途3,000円必要。
「中級~上級者のためのステップアップ講座」全13回(※13回目は発表演奏会)
◆日程 ※基本第2土曜日(6月、10月は第1週) ※今後変更する場合もございます。
③5/10 ④6/7 ⑤7/12 ⑥8/9 ⑦9/13
⑧10/4 ⑨11/8 ⑩12/13 ⑪2026年1/10 ⑫2/14 ⑬3/14
◆開始時間と会場
10:30~12:00 (基本90分) ミューズサロン
2025年
◆1シーズン目(12曲)
【3回目】 5/10 第6番、7番
【4回目】 6/7 第8番 ※第1週目
【5回目】 7/12 第10番
【6回目】 8/9 第15番
【7回目】 9/13第16番
【8回目】 10/4 第18番 ※第1週目
【9回目】 11/8 第19番
【10回目】 12/13 第20番
【11回目】 2026年1/10 第23番
【12回目】 2/14 第24番
【13回目】 3/14 発表演奏会
2025年5月31日(土)&6月1日(日)
林祥太郎 サロンコンサート&レッスン会
~南米とスペイン音楽~
主催 ミューズ音楽館
開演 両日とも15:00開演
アンドレス・セゴビア国際ギターコンクール第1位、イーストエンド国際ギターコンクール第1位、その他多数優勝経験を持ち2015年白寿ホールにてデビューを果たす。
自ら撮影・編集を行う映画仕立ての動画が高い評価を受け人気は急上昇。またYoutubeラジオのプロアナウンサー並みの語りも評判が高く、癒される演奏と作編曲で若手ギタリストの中でもトップクラスの人気を誇る。
一般:4,000円
会員:3,500円
学生:2,000円
<レッスン会>各日3名限定(一人40分)
二日間とも、終演後のサイン会終了次第(17:30目安)
受講料:一般 10,000円 会員・学生 9,000円
コンサートと受講通し券 一般:13,000円 会員:12,000円 学生:11,000円
<プログラム>
マズルカ・ショーロ / H.ヴィラ=ロボス
インプロヴィーゾ //ガロート
ギターのためのソナタ / L.ブローウェル
グアヒーラ / A.バリオス
プレリュードより / F.タレガ
グラナダ / I.アルベニス
「イベリア」より”港” / I.アルベニス
海の静けさ /A.ガロベー
他...
<プロフィール>
バルセロナ公立カタルーニャ高等音楽院(ESMUC)修士課程首席卒業。
これまでに菊地通介、富川勝智、アレックス・ガロベー各氏に師事。アンドレス・セゴビア国際ギターコンクール第1位、イーストエンド国際ギターコンクール第1位など、その他多数優勝。
2014年にはスペイン、バルセロナで開催された、ミゲル・リョべート国際ギターコンクールで第2位入賞し「あなたほど心に届く演奏は初めて」と評された。
2015年白寿ホールにてデビュー。1stアルバム「カタルーニャ」(レコード芸術、ステレオ誌特選盤及び、ステレオ誌BEST1ディスク) / 2ndアルバム「ギターラ」(レコード芸術特選盤)
スペインを始め、ドイツ、アメリカなど各地でコンサートを行う他、MNAC(カタルーニャ美術館)、L'Auditori de Barcelona、バルセロナ市庁舎や駐日スペイン大使館、駐日フランス大使公邸などで演奏を行う。
バルセロナにてラジオ出演 La Xarxa(91.0FM) 他、TOKYO FM(Music Bird)やテレビ東京(東京交差点)などのメディアに出演。NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』などTVドラマの劇伴を担当。
またDUO CHISPAとしてチェロ×クラシックギター のジャンル開拓にも挑戦中。
福岡県出身。
ご予約について
- キャンセル制度(2012年9月1日より施行)
-
- コンサート当日より7日以上前に(コンサート当日の1週間前の同じ曜日の就業時間までに)ご連絡いただけば、キャンセル料金は発生しません。
- 7日前~前日までのキャンセルは入場料の50%のキャンセル料金が発生します。
- コンサート当日のキャンセルは入場料の100%のキャンセル料が発生します。
- 公開レッスンの受講の場合は、30日を切ると100%のキャンセル料がかかりますのでご注意ください。代わりの受講者を立てて頂くか、新規申込者が出た場合はキャンセル料は発生しません。
- キャンセルレスキュー制度
-
- 上記2.でキャンセルされる場合は 以下のキャンセルレスキュー制度をご利用ください。
これによりキャンセル料は発生いたしません。
- 他のコンサートに予約を振替える。(差額が発生した場合はお支払いください。但し、返金はご容赦ください。)
- ご予約を他の方にお譲り頂き、予約者名を変更する。
- 当日キャンセルの場合は振替は出来ません。
- 上記2.でキャンセルされる場合は 以下のキャンセルレスキュー制度をご利用ください。
- お支払い
-
- ミューズ主催コンサートの場合に限り、通常出来るだけ事前のお支払いをお願いしていますが、現在のコロナ禍においては、イベントが延期、中止になることもあるため、当日のお支払いをお願いしていますのでよろしくお願いいたします。新型コロナウイルスの感染が収束しましたら従来通り下記の要領でお支払いをお願いします。
- 店頭でお申込みの場合はその場でチケットをお買い求めください。
- 事前にご来店頂ける場合は店頭でお支払い下さい。
- 郵便振替口座に郵便局の窓口でお振込みの場合。(コンサートの5日前まで)郵便振替用紙の通信欄に「コンサート名、日付、人数」をにご記入の上、下記までお振込み下さい。(振込み手数料はお客様のご負担となりますのでご了承下さい)
- 加入者名 有限会社 ミューズ
- 口座記号番号 00820-0-130479
- ネットバンキングでお振込みの場合は、お手数ですがお振込後メールまたはお電話でご連絡をお願いいたします。
- 銀行名 ゆうちょ銀行
- 金融機関コード 9900
- 店番 089
- 店名(カナ) 0八九店(セ゛ロハチキュウ店)
- 預金種目 当座
- 口座番号 0130479
- 受取人名 ユウケ゛ンカ゛イシヤ ミュース゛
注)直近のご予約または、ご都合により事前にお支払いできない場合はコンサート当日受付でお支払い下さい。