toggle navigation
ホーム
通販ショップ
ギター紹介
マンドリン紹介
音楽教室
ミューズサロン
ミューズクリエート
会社概要
アクセス
お問い合わせ
名古屋にある、発表の場、鑑賞の場、感動の場、音響設備を完備したホール
052-910-6700
(店舗)平日11:00~20:00 土日10:00~19:00
(教室)平日11:00~20:20 土日10:00~20:00
月曜日定休
ミューズ出版
作曲・編曲承ります
ギター関連新着情報
マリンバ関連新着情報
ホーム
>
ギター紹介
>
中古・委託ギター
>
Sakae Ishii
Sakae Ishii
石井 栄
※右にスクロールすると表全体がご覧になれます
モデル
生産国
製作年度
表板
裏・側板
弦長
販売価格
石井 栄
日本
2009
スプルース
ローズウッド
650mm
330,000円(税込)
石井栄氏は1947年 上田市生まれ。東京教育大学農学部 林学科木材工学を卒業後、スペインにてグラナダを始め幾つかのギター工房を巡り、その道を志す決意をする。
帰国後、茶位幸信氏にギター製作を、バイオリン製作を松田鉄男氏に師事し、1984年 長野県真田町にて自らの工房を開く。作品は、クラシックギターを中心に、バロックギター、ビウエラ、リュート族、ヴィオラ・ダ・ガンバ等、古楽器も手掛けている。
又後進の育成・指導にも積極的で、同工房出身の中野 潤、丸山 太郎他、現在、若手製作家として活躍している者も多く、現在も何名かの次代の名工をめざして修行中の弟子の指導にあたっている。
このギターのモデル名は分からないが、全オーナーさん曰く、元の価格が60万円とのこと。2009年製にも拘わらず、殆ど傷がなく、下駒の下に僅かに浅い傷がある程度できれいな状態で、ヘッドトップの角に打痕がある程度です。
芯のある重厚な音ながら軽いタッチでもふくよかに響いてくれる弾き易い楽器です。
裏板には古楽器を思わせるような美しいラインが入っています。
セミハードケース付き。
ナット幅:51㎜
弦幅:42㎜
弦高:6弦側 3.6㎜ 1弦側 2.5㎜
帰国後、茶位幸信氏にギター製作を、バイオリン製作を松田鉄男氏に師事し、1984年 長野県真田町にて自らの工房を開く。作品は、クラシックギターを中心に、バロックギター、ビウエラ、リュート族、ヴィオラ・ダ・ガンバ等、古楽器も手掛けている。
又後進の育成・指導にも積極的で、同工房出身の中野 潤、丸山 太郎他、現在、若手製作家として活躍している者も多く、現在も何名かの次代の名工をめざして修行中の弟子の指導にあたっている。
このギターのモデル名は分からないが、全オーナーさん曰く、元の価格が60万円とのこと。2009年製にも拘わらず、殆ど傷がなく、下駒の下に僅かに浅い傷がある程度できれいな状態で、ヘッドトップの角に打痕がある程度です。
芯のある重厚な音ながら軽いタッチでもふくよかに響いてくれる弾き易い楽器です。
裏板には古楽器を思わせるような美しいラインが入っています。
セミハードケース付き。
ナット幅:51㎜
弦幅:42㎜
弦高:6弦側 3.6㎜ 1弦側 2.5㎜