名古屋にある、発表の場、鑑賞の場、感動の場、音響設備を完備したホール

  • 052-910-6700

    office@muse-ongakukan.com

  • (店舗)平日11:00~20:00 土日10:00~19:00(教室)平日11:00~20:20 土日10:00~20:00 月曜日定休
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • YouTube

お問い合わせ

ミューズクリエート

クリエートコンサート情報の記録

2017年12月12日(火)
ロシア民謡☆万華鏡2017 トロイカに乗って
愛知ロシア音楽研究会がお届けする

愛知ロシア音楽研究会

開演 18:00  (開場17:30)



ザ・コンサートホール
電気文化会館・名古屋・伏見

入場料:3,000円(全自由席)

<出演>
Soprano/筧真美子、川畑久子、金原聡子 
Mezzo-Soprano/筧聰子、木村洋子
Piano/丸山晶子、山下勝、吉永哲道、渡辺理恵子
Flute/筧 孝也
Violin/江頭摩耶

<監修>安原雅之
<企画・構成>筧聰子、相羽良美

【プログラム】

◆木村洋子(mez)&丸山晶子(pf)
赤いサラファン/ヴァルラーモフ
トロイカ

◆丸山晶子(pf)
モスクワの想い出(赤いサラファンによる幻想曲)/クロマコフ

◆筧真美子(sop)&丸山晶子(pf)
悲しき天使/フォーミン
トロイカ

◆吉永哲道(pf)
グリンカの主題による “ひばり”/バラキレフ
なだらかな谷間にそって/バラキレフ

◆川畑久子(sop)&山下勝(pf)
私を責めないで(作曲者不詳)
トロイカ

◆江頭摩耶(vn)&渡辺理恵子(pf)
バレエ音楽「ライモンダ」より “グランドアダージョ”/グラズノフ
オペラ「3つのオレンジへの恋」より “マーチ”/プロコフィエフ

❀❀ ❀❀ ❀❀

◆渡辺理恵子(pf)
150のロシア民謡より /ヴィルボア:編

◆金原聡子(sop)&渡辺理恵子(pf)
なぜ私はあなたを知ったのでしょう/ロシア民謡
トロイカ

◆筧孝也(fl)&山下勝(pf)
オペラ「ホヴァーンシチナ」より ペルシャの奴隷の踊り/ムソルグスキー

◆筧聰子(mez)&渡辺理恵子(pf)
百万本のバラ/パウルス
トロイカ

◆丸山晶子(pf)&山下勝(pf)
2つのロシア民謡による コンチェルティーノ/ローゼンブラット



曲目は変更になる場合があります。

2017年12月1日(金)
F☆グループコンサート 「今宵も落合敦教授と共に」
フェリス女学院大学音楽学部同窓会による

Fグループ中部支部

開演 18:30  (開場18:00)

ザ・コンサートホール
電気文化会館・名古屋・伏見

¥2,000(全自由席)

【プログラム】
◆Fグループアンサンブル
女声アンサンブル:Coro・Ferice  指揮:大橋多美子 ピアノ:浜田真代

金子みすゞ詩による童謡歌曲集
「ほしとたんぽぽ」より/中田喜直
つゆ

さびしいとき
わらい
ほしとたんぽぽ

日本の歌による5つの合唱曲より/ボブ・チルコット編曲
砂山/中山晋平(北原白秋:詩)
村祭/文部省唱歌
おぼろ月夜/岡野貞一(高野辰之:詩)
故郷/岡野貞一(高野辰之:詩)
紅葉/岡野貞一(高野辰之:詩)
       

◆北村まりえ(ピアノ)
霧の中で 1.アンダンテ/ヤナーチェク
愛の夢/F.リスト
オーベルマンの谷/F.リスト
火祭りの踊り/ファリャ

◆落合 敦(ピアノ)
ピアノソナタ 第10番 ハ長調 作品330/モーツァルト
ノクターン 嬰ハ短調 遺作/ショパン
古今東西のクラシックの名曲を織り混ぜて~/落合敦:編曲
ピアノ曲から弦楽器、管弦楽曲、交響曲まで

2017年11月15日(水)
26th 新実真琴(バリトン) リサイタル
戦争を拒否せよ!  <新しい歌>をうたう日のために

開演 19:00 (開場 18:30) 

ザ・コンサートホール(電気文化会館・名古屋・伏見)
全自由席 3,000円 (当日3,500円)

ピアノ:寺嶋陸也

【プログラム】
五柳五酒/三善 晃
海行かば/信時 潔
旗はうたう/林 光(林光:詩)
君ケ代ノ/林 光
神々と善人たちの無防備状態の歌/林 光
モリタート“三文オペラ”より/K.ワイル
ひみつ/萩 京子 (谷川俊太郎:詩)
原子爆弾のジャヴァ/B.ヴィアン
脱走兵/B.ヴィアン
ぶどうとかたばみ/新実徳英
はじめのことば/萩 京子
死んだ男の残したものは/武満 徹(谷川俊太郎:詩)寺嶋陸也:編
南海譜/新実徳英
なぜ?/林 光(林光:詩)
夢/林 光
動物園/林 光
壁のうた/林 光
舟唄/林 光
あまのがわ/林 光(宮沢賢治:詩)
夜と昼/新実徳英
新しい歌/林 光
壁きえた/新実徳英
うた/林 光

 

 

 

2017年11月10日(金)
第4回 moko マリンバコンサート~響き合う木のぬくもり~
愛知県立芸術大学打楽器専攻卒業生による

mokoマリンバコンサート実行委員会

開演 19:00 開場 18:30

■会場:熱田文化小劇場
(名古屋市熱田区神宮三丁目1番15号2階 熱田区役所・熱田図書館に隣接)
■入場料:【全自由席】 一般3,000円 大学生以下1,500円(当日+500円)
■出演:加納 三栄子・加納 里奈・神谷 紘実・水間 ゆみ・小峰 弥穂・松浦 歩美

<プログラム>
・エレクトリック・グラス/C-D.ツィンマー
・竹林Ⅱ〜2台のマリンバのための〜/安倍 圭子
・光の幻影/村松 崇継
・パガニーニの主題による変奏曲/小菅 しほり
・雅〜3人のマリンバ奏者のための〜/片岡 寛晶
・オンファロ・セントリック・レクチャー/N.ウェストレイク
・ビートルズ・レヴォリューション【2017委嘱アレンジ作品】/北方 寛丈

※曲目は変更になる場合がございます。

■後援:愛知県立芸術大学音楽学部同窓会/中部打楽器協会/株式会社こおろぎ社/株式会社ヤマハミュージックジャパン/ブルーマレット株式会社
■チケットお取り扱い:ミューズ音楽館 tel:052-910-6700
■お問い合わせ先:E-mail: moko_kengei@yahoo.co.jp

2017年11月10日(金)
佐地多美 ソプラノリサイタル
日本歌曲連続演奏会Vol.15

開演 19:00 (開場18:30)

ピアノ・お話:塚田佳男

ザ・コンサートホール(電気文化会館・名古屋・伏見)
全自由席 4,000円

【プログラム】
◆木下牧子
歌曲集「抒情小曲集」より
うぐいす  ほんとにきれい 他
歌曲集「愛する歌」より(やなせたかし:詩)
      ひばり  さびしいカシの木 他

◆千原英喜
歌曲集「ある真夜中に」(瀬戸内寂聴:詩)  全4曲

◆信長貴富
ほほえみ
寄りかからず
夕焼け 他

チケット取扱い
電文チケットセンター・芸文プレイガイド・カワイプレイガイド・栄プレチケ92

お問い合わせ・マネージメント
ミューズクリエート 052-910-6700

2017年10月28日(土)
荻野砂和子 ソプラノリサイタル Vol.30
<字幕付き>

開演 19:00 (開場18:30)

ピアノ:山下 勝

ザ・コンサートホール(電気文化会館・名古屋・伏見)
全自由席 3,500円

【プログラム】
F.プーランク
セー
みやびやかな宴
愛の小路

B.ブリトゥン
「民謡編曲集」より
糸をつむぐ人(フランス民謡)
とうさんと暮らしていた頃(フランス民謡)
ああ、せつない せつない(サマセット民謡)

ボーン・ウィリアムス
静かな午後

B.バーンスタイン
「おいしい料理法」
1.干しぶどう入りプディング
2.オックス・テイル
3.タヴーク・グェンシス
4.即席のウサギ料理

E.コルンゴルト
挽歌
決意の別れ
君は私にとって?

F.ホーレンダー 
一度だけあなたのカルメンにして
頭のてっぺんから足の先まで愛ひとすじに
窃盗癖の女

K.ワイル 
ジェニーの一代記

D.マルドーニー
あなたとパリで

W.ボルコム
「キャバレーソング1,2」より
ピアノに向かって
毛皮職人マリーおじさん
ブラックマックスのうた
アモール
ジョージ

マネージメント:ミューズクリエイトTel:052-910-6700
チケット取扱い
電文チケットセンターTel:052-204-1133
芸文プレイガイドTel:052-972-0430
カワイプレイガイドTel:052-962-3939

2017年10月19日(木)
石田なをみ ヴァイオリンリサイタル

開演 19:00 (開場18:30)

ピアノ:渡辺健二

ザ・コンサートホール(電気文化会館・名古屋・伏見)
全自由席 4,000円

【プログラム】
モーツァルト/6つの変奏曲 ト短調 KV.360
ブラームス/ソナタ第1番 ト長調 作品78
ドビュッシー/ソナタ ト短調
プーランク ソナタ(F.ガルシーア・ロルカの追憶に)

チケット取扱い=チケットぴあ(Pコード:331-455)
他名古屋市内プレイガイド

お問い合わせ・マネージメント
ミューズクリエート 052-910-6700

2017年9月22日(金)
平乃たか子 コンサート ~歌いつづけて60年~
思い出のうた 好きなうた 心に残るうた

開演 18:30 開場18:00

会場:名古屋市名東文化小劇場(地下鉄上社駅下車すぐ)
入場料:4,000円 全自由席

第1部 懐かしのポピュラーソング
テネシー・ワルツ、ベサメ・ムーチョ、マンマ、
シャンソンメドレー(愛の終幕、サントワマミー など)

第2部 デューク・エイセスの世界
慕情、ドライボーンズ、16Tones、
日本のうたシリーズ(いい湯だな、女ひとり など)

第3部 私の好きな歌、いつまでも歌い継がれる歌
枯葉、帰り来ぬ青春、メランコリー、愛の讃歌 他

ヴォーカル 平乃たか子

ピアノ 江草啓介
ベース 間瀬卓
ドラムス 大岩美夫
キーボード 須原睦
ギター 澤村英哉
コーラス 大竹芳美

スペシャルゲスト デューク・エイセス
ピアノ 岩崎健一郎

司会 荒川戦一

音楽・監督 江草啓介
音響・照明 (株)ジェイエヌ
舞台進行 吉田鋭治

マネージメント・お問い合わせ:ミューズクリエート052-910-6700

2017年8月26日(土)
継往開来 ~過去に憧れ、未来を創る~
古典から現代まで 19歳の3人が奏でるピアノトリオコンサート

よしこの会

開演 13:30 (開場13:00)

会場:名古屋市熱田文化小劇場
チケット:1,500円(全自由席)

<出演>
神原颯大(ピアノ)、萩原安里紗(ヴァイオリン)、下島万乃(チェロ)

<プログラム>
モーツァルト/ピアノ三重奏曲 ハ長調 KV.548
ラフマニノフ/悲しみの三重奏 第1番 ト短調
神原颯大/新作初演
メンデルスゾーン/ピアノ三重奏曲 第2番 ハ短調 作品66

2017年8月6日(日)
グローバル・ピース・コンサート No.40
“反核・日本の音楽家たち” 名古屋

“反核・日本の音楽家たち”名古屋

開演 14:00  (開場 13:30)

会場:三井住友海上しらかわホール
(地下鉄伏見駅5番出口 徒歩3分)
<第1部>
◆マリンバ・デュオ 風雅 [奥村律子・小玉麻依]
ツィゴイネルワイゼン/サラサーテ
間奏曲/マスカーニ
涙そうそう/BIGIN   他

◆ピアノ・デュオ Duo Cosmos [伊藤美砂子・渡部真理]

パパゲーノ(魔笛より) /モーツアルト
アンダンテと華麗なるアレグロOp.92/メンデルスゾーン
リベルタンゴ/ピアソラ    他

<2部>
合唱 林光の世界
[指揮:高橋昭弘  ピアノ:掛川遼平

◆名古屋男声合唱団
鳥の歌

告別
石ころのうた

◆グローバル・ピース・コンサート合唱団(団長:福岡猛志)
うた
太陽の旗
なぜ?
敗戦のこども
ねがい
 

 

 

TOP