名古屋にある、発表の場、鑑賞の場、感動の場、音響設備を完備したホール

  • 052-910-6700

    office@muse-ongakukan.com

  • (店舗)平日11:00~20:00 土日10:00~19:00(教室)平日11:00~20:20 土日10:00~20:00 月曜日定休
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • YouTube

お問い合わせ

ミューズサロン

サロンコンサート情報の記録

2020年8月16日(日) 
公演中止⇨谷辺昌央と仲間たち⇨後日無料配信 

ミューズ音楽館

開演 15:00

公演中止となりました。
当日無観客で録画して後日無料配信する予定です。ご期待ください。


世界的ギタリスト・谷辺昌央氏と愛弟子二人によるコンサート。将来プロギタリストを目指して勉強中の中学生二人にとっては、師匠との忘れられないコンサートとなるでしょう。是非3人の演奏をお楽しみください。

<プログラム>

◆ソロ◆

谷辺昌央
・・・J.S.バッハ           パルティータ  a-moll(原調c-moll)   BWV997

東 光
・・・M.ジュリアーニ  大序曲
・・・A.バリオス・マンゴレ   大聖堂
・・・L.ブローウェル エリのためのパッサカリア

福山日陽
・・・M.M.ポンセ  主題、変奏と終曲
・・・N. コスト演奏会用ロンド

◆デュオ  (福山日陽、東光)◆

・・・C.フランク    プレリュード、フーガと変奏
・・・武満徹      不良少年

◆トリオ   (谷辺昌央、福山日陽、東光)◆

・・・L.ボッケリーニ 序奏とファンダンゴ
・・・パウル・ヒンデミット ロンド

<プロフィール>
◆谷辺昌央(写真©︎Leonardo Bravo )
7歳からギターを始める。東京大学在学中に、東京国際ギターコンクールに首席入賞。1999年よりドイツ、ケルン音楽大学に留学し、首席卒業。ノルバ・カエサリーナ国際ギターコンクールなどヨーロッパの多数の国際コンクールで優勝。2005年ワシントンのケネディーセンターにてアメリカ・デビュー。欧米のオーケストラとも多数共演。南米ツアーではブラジル日系移民100周年記念事業として、林光のギター協奏曲「北の帆船」を南米初演。《アセントゥアード》《すべての人のための祈り》《ロッシニアーナ〜ギターで聴くオペラの世界》はレコード芸術特選盤、読売新聞サウンズボックス特選盤など各方面より高い評価を得る。NHK・名曲リサイタル、東京オペラシティでの「武満徹没後20年記念」リサイタルなどに出演。ドイツのMDGレーベルより《日本人作曲家によるギター協奏曲集》(武満徹、細川俊夫、林光)を世界同時リリース。2013年名古屋音楽ペンクラブ賞, 2015年芸術創造賞受賞。

◆東 光
2005年福岡市生まれ。父の影響でエレキギターを弾き始め9歳からクラシックギターを始める。これまでに石原圭一郎、中野義久、各氏に師事。現在、谷辺昌央、大萩康司、各氏に師事。ソルフェージュを小島千加子氏に師事。2018、2019年度秋吉台ミュージックアカデミー受講。
2015年第23回山陰ギターコンクールジュニア部門A級第1位及び米子市長賞受賞。第一回名古屋国際ギターコンクール一般部門第3位。

◆福山日陽
2005年生まれ、中学3年生。8歳よりクラシックギターを始める。谷辺昌央、大萩康司各氏に師事。 ソルフェージュを小島千加子氏に師事。
第1回名古屋国際ギターコンクール第1位。第44回ギター音楽大賞・大賞部門第2位及びオーディエンス賞。第27回名古屋ギターコンクール第3位。第12回日本ギター連盟ギターコンペティション・全部門グランプリ。第40回ジュニアギターコンクール・中学生の部金賞。一音一音に魂を込めて、皆さんの心に届く演奏ができるように頑張ります。

2020年8月8日(土)~
大矢修三 サロン講座「初級~中級者のためのステップアップ講座」3回目
~佐藤弘和著「21世紀のギター教本①」を使った講座~

ミューズ音楽館

開演 10:30~90分

「伸び悩んでいる方、壁を乗り越えたい方、譜読みを苦手と感じている方、従来の教則本で満足出来ていない方などステップアップを望む方のための講座です。
年間を通して全12回の講座(月1回)であなたの上達のお手伝いを致します。
テキストは、従来の教本には無い非常に革新的で合理的な内容の「21世紀のギター教本①」
佐藤弘和 作・著を使います。練習曲とは思えない美しい曲で楽しく練習しながら、上達に必要なシンプルで合理的な毎日の練習方法にも触れて行きます。
教本(見本)がミューズにありますので、一度ご覧ください。

【日  程】☆基本第2土曜日(9月,11月.12月は第1週) ※今後変更する場合もございます。
 ③8/8  ④9/5 ⑤10/10 ⑥11/7  ⑦12/5  ⑧R3年1/9 ⑨2/13  ⑩3/13 ⑪4/10  ⑫5/8

【開始時間】 10:30~12:00 (基本90分)

【料  金】 1回 ¥3,000  ※12回連続お申込みの方は¥30,000

【毎回のテーマ】
1回目 ①開放弦  ②バス(低音域:4~6弦) ③メロディ(高音域:1~3弦)
2回目 ④半音階  ⑤アルペジオ(スリーフィンガー)  ⑥アルペジオ(フォーフィンガー)
3回目 ⑦ハーモニックス(12フレット) ⑧和音(スリーフィンガー) ⑨和音(フォーフィンガー)
4回目 ⑩ハーモニックス(7フレット) ⑪長音階&短音階 ⑫3つの長調(その1)
5回目 ⑬2つの短音階 ⑭スラー ⑮3つの長調(その2)
6回目 ⑯2ポジション ⑰ポジション移動 ⑱3つの短調
7回目 ⑲小セーハ ⑳5,7,9ポジション ㉑装飾音(前打音)
8回目 ㉒リズムの付いたスラー ㉓6弦=D(変則調弦) ㉔大セーハ
9回目 ㉕旋法  ㉖いろいろな装飾音  ㉗いろいろな変則調弦
10回目 ㉘いろいろな特殊奏法 ㉙オクターブ・ハーモニクッス ㉚グリッサンド、ポルタメント
11回目 ㉛幅広いアルペジオ ㉜トレモロ  ㉝テンポ・ルバート
12回目 総合まとめ(卒業曲:アマリリス変奏曲)

2020年7月23日(木・祝)
急遽中止になりました!「正しいギターの姿勢講座」
~音楽カイロプラクティックの視点から~

ミューズ音楽館

開演 15:00

急遽中止になりました。申し込まれていた方には大変申し訳ありませんが、何卒ご了承ください。

~ギターの構え方から見直そう~ “テーマはバランス“
音楽とカイロプラクティックを融合した最新の指導法で、あなたの演奏時の姿勢、技術を検証し 改善のお手伝いをします。健康に楽器を楽しむ のに 必要な事、身体に優しい姿勢や動作について詳しく解説し、お一人お一人に指導いたします。

ギター持参 一般:3.500円 会員:3,000円(16名限定)(足台もご持参ください)

楽器なし聴講 一般:2,500円 会員:2,000円(4名限定)

<内容>
・姿勢の大切さについての座学
・簡単歪みチェック
・試奏
・カイロ体操
・体操後の試奏

その他、姿勢、体操、栄養、睡眠、施術など参加者のご希望に応じて実践も交えながら進行して頂けます。

84225479_10221972569685401_7705795400657010688_o現在絶賛発売中です!

<プロフィール>
角 圭司(すみ けいし)ギタリスト&音楽カイロプラクター

ギターでは、1999年ジョンズ・ホプキンス大学ピーボディ音楽院入学、翌年、修士課程演奏家ディプロマコースに特別進級。この特別進級は音楽院創設以来初の例となった。2002年同音楽院修士課程ディプロマコースを修了し卒業。

ギター誌に演奏技術等の執筆や、各地での講習会に講師として招かれている。

また国内外のいくつものコンクールで審査員をしてきている。
演奏では、全米はじめ、スペイン、ベトナム、台湾など海外でもツアーを行った。台南芸術大学でのマスタークラス、ベトナムでの音楽学校など指導面でも力を注いでいる。

カイロプラクティックでは、全国健康生活普及会、及び日本カイロプラクティック連合会に所属。健康管理士生活指導員1級。Needsグループに所属し、カイロプラクティックサロンFirst Sound代表。

楽器演奏とカイロプラクティック双方の視点から演奏姿勢と動作を指導し、臨床のほか身体のメンテナンス指導を行う「音楽カイロプラクティック」を広めている。

ホームページwww.keishisumi.com

 

2020年7月18日(土)&19日(日)
荘村清志60分コンサート&レッスン会(二日間連続)

ミューズ音楽館

開演 15:00~コンサート 16:30~レッスン会

感染防止の観点から28名以内での実施の予定ですが、新型コロナウイルスの感染状況次第で人数制限枠を変更することもありますので、28人を超えてのお申込みも承ります。ただし、28人限定と決定した場合は29人以降の方はご参加できませんので予めご了承ください。

2019年にデュー50周年を迎えた日本のクラシックギター界の第一人者、荘村清志さん。ギターの名曲中の名曲をサロンで間近にお聴きください。コンサートとレッスン会の受講・聴講を楽しんで頂きます。
打ち上げは新型コロナウイルスの感染防止のため、現時点では開催しない予定です。状況次第では受講生のみ荘村先生との会食にご参加いただけるかも知れません。
お申し込み時には日付とレッスン会聴講の有無もお知らせください。


【コンサート料金 各日】(限定28名。レッスン会の聴講料も含みます)
一般:4,500円
会員:3,500円
学生:2,500円


 【レッスン会】16:30~(各日限定3名・受講生は締め切りました)
受講のみ 一般:15,000円 会員・学生:13,000円
コンサートと受講通し料金 一般:17,000円 会員・学生:15,000円
聴講のみ 1,500円


*お申し込みの際にはレッスン会を聴講されるかどうかもお知らせください。

<プログラム>(二日間共通)
F.タルレガ
・・涙
・・パバーヌ
・・アデリータ
・・メヌエット

・・エンデチャとオレムス
・・アルボラーダ

・・アルハンブラの想い出
・・グラン・ホタ

 ・・・ 休憩 ・・・(換気のため)

A.バリオス
・・ビダリータ
・・マドリガル・ガボット

・・舟歌
・・ワルツ第4番

・・郷愁のショーロ
・・パラグアイ舞曲

<レッスン会>
18日(土)受講生

1.伊藤正二 葬送行進曲/F.ソル
2.比企能之 森に夢見る/A.バリオス
3.松山 繁 郷愁のショーロ/A.バリオス

19日(日)受講生
1.吉田豊司 ニューシネマパラダイス/E.モリコーネ
2.松本正廣 アラビア風奇想曲/F.タレガ
3.野田政男 ドン・ペレス・フレイレ/A.バリオス

 

 

 

2020年7月11日(土)~
大矢修三 サロン講座「初級~中級者のためのステップアップ講座」2回目
~佐藤弘和著「21世紀のギター教本①」を使った講座~

ミューズ音楽館

開演 10:30~90分

「伸び悩んでいる方、壁を乗り越えたい方、譜読みを苦手と感じている方、従来の教則本で満足出来ていない方などステップアップを望む方のための講座です。
年間を通して全12回の講座(月1回)であなたの上達のお手伝いを致します。
テキストは、従来の教本には無い非常に革新的で合理的な内容の「21世紀のギター教本①」
佐藤弘和 作・著を使います。練習曲とは思えない美しい曲で楽しく練習しながら、上達に必要なシンプルで合理的な毎日の練習方法にも触れて行きます。
教本(見本)がミューズにありますので、一度ご覧ください。

【日  程】☆基本第2土曜日(6月.9月,11月.12月は第1週) ※今後変更する場合もございます。
②7/11  ③8/8  ④9/5 ⑤10/10 ⑥11/7  ⑦12/5  ⑧R3年1/9 ⑨2/13  ⑩3/13 ⑪4/10  ⑫5/8

【開始時間】 10:30~12:00 (基本90分)

【料  金】 1回 ¥3,000  ※12回連続お申込みの方は¥30,000

【毎回のテーマ】
1回目 ①開放弦  ②バス(低音域:4~6弦) ③メロディ(高音域:1~3弦)
2回目 ④半音階  ⑤アルペジオ(スリーフィンガー)  ⑥アルペジオ(フォーフィンガー)
3回目 ⑦ハーモニックス(12フレット) ⑧和音(スリーフィンガー) ⑨和音(フォーフィンガー)
4回目 ⑩ハーモニックス(7フレット) ⑪長音階&短音階 ⑫3つの長調(その1)
5回目 ⑬2つの短音階 ⑭スラー ⑮3つの長調(その2)
6回目 ⑯2ポジション ⑰ポジション移動 ⑱3つの短調
7回目 ⑲小セーハ ⑳5,7,9ポジション ㉑装飾音(前打音)
8回目 ㉒リズムの付いたスラー ㉓6弦=D(変則調弦) ㉔大セーハ
9回目 ㉕旋法  ㉖いろいろな装飾音  ㉗いろいろな変則調弦
10回目 ㉘いろいろな特殊奏法 ㉙オクターブ・ハーモニクッス ㉚グリッサンド、ポルタメント
11回目 ㉛幅広いアルペジオ ㉜トレモロ  ㉝テンポ・ルバート
12回目 総合まとめ(卒業曲:アマリリス変奏曲)

2020年7月5日(日)
サロン講座「爪の削り方とタッチ」
~これであなたの音も劇的に変わる~

ミューズ音楽館

開演 15:00

4月19日(日)の延期になった講座です。

感染防止の観点から15名以内での実施の予定ですが、新型コロナウイルスの感染状況次第で人数制限枠を変更することもありますので、15人を超えてのお申込みも承ります。ただし、15人限定と決定した場合は16人以降の方は受講できませんので予めご了承ください。変更は6月中に行います。

【講師】佐々木響士朗

 <参加費>
一般:2,500円
会員:2,000円

【募集人数】 限定20名以内。

 3年ぶりに 好評だった爪の削り方と磨き方、そしてタッチ講座を行います。座学です。
ギターの魅力は多彩な音色。美音を出すための基本的な爪の削り方と磨き方のコツについて器具を使いながら丁寧に説明します。そして、プランティングや、太く芯のある音の出し方、また、倍音を利用しての美音の出し方。アルアイレとアポヤンドのタッチの違い(手首の位置、指の角度やパワーのかけ方)など細かく説明致します。

講座を聞きながら削りたい方はご自分のやすり持ってきてください。できれば平らな爪用やすり。2000番の紙やすり。あと、8000番の布やすり。どれもミューズ音楽館で売ってます。
フォークギター(アコギ)の方でフィンガーピッキングで弾いてる方にとっても綺麗で太い音を出すには有益な情報かと思います。ウクレレの方も爪弾きされてる方には有益な講座です。どうタッチすればギターは鳴るのか。爪をどう削ればきれいな音になるのかを知りたい方はぜひご参加ください。

今回も、希望者には、講座後、爪を実際に削って ビフォーアフターを体験して頂きます。その際は佐々木講師にはゴム手袋を使用して頂きます。

2020年7月4日(土)
第81回 ワンコインコンサートSP
~古希祝い記念“山下杯”~

ミューズ音楽館

開演 15:00

当初聴衆参加なしで生配信も検討していましたが、最近の感染状況から判断して聴衆参加を10名に限定して実施することと致しました。ただし、感染防止のため下記の方法にて実施させていただきますのでご理解とご協力をお願い致します。
1.マスクの着用、店頭にて手の消毒、体温チェック
2.リハーサルと控え室の利用時間割設定
蜜を避けるためにサロンでのリハと2階の控え室のご利用時間を設定させていただきましたのでご協力をお願いします。サロンの利用開始時間も通常より30分早めました。リハ時間も10分とし、控え室での練習時間も20分と長めにしました。
3.司会進行も名前と曲目の紹介のみとし、インタビューは無しとします。
4.演奏者もステージでのお話はご遠慮ください。
5.ステージに2台の空気清浄機を置き、飛沫感染防止に努めます。
6.飲み物も紙パックのもののみ、お菓子も個包装のもののみとします。7.1部終了後に聴衆賞の投票と表彰を行いますが、その間換気のためにドアと窓を開けます。
8.2部終了後に山下賞の発表と賞品授与を行い、同時に換気も行います。

演奏参加  1,000円
聴衆参加     500円(10名限定)
※お茶・お菓子つき

<出演者と演奏曲目>
1.北戸飛鳥&村松英里子(二重奏)君をのせて/久石譲、(北戸ソロ)大聖堂第3楽章/A.バリオス
2.齋藤順子 練習曲ホ短調/F.タレガ、フェステ・ラリアーネ/L.モツァーニ
3.岡野恵悟 ジュリアーニのソナチネニ長調op.71-3よりフィナーレ・アレグロ
4.山崎吾郎 25のエチュードOp.60より7番、3番 / M.カルカッシ
5.岡崎英春 大聖堂/A.バリオス
6.野田政男 グラナダ/I.アルベニス

<第2部>聴衆賞獲得経験者
7.Duo 春日晴紀&早川庸一 対話風小二重奏曲第2番作品34-2/F.カルリ
8.Duo 田口華恵(Fl)&山崎文郎(Gt) タンゴの歴史より 現代のコンサート、ナイトクラブ1960/A.ピアソラ
9.前田紋子 無伴奏チェロ組曲2番よりプレリュード/J.S.バッハ
10.浮海祥治 マジョルカ/I.アルベニス
11.松山 繁 愛の讃歌/M.モノー、スペイン風セレナーデ/J.マラッツ
12.福山日陽 ドビュッシー讃歌/M.ファリャ、タレガ讃歌/J.トゥリーナ

 

2020年6月28日(日)
やさしいアドリブ講座2020その3
~自由にアドリブ、楽しくセッション~

ミューズ音楽館

開演 15:00

昨年大好評を頂いたアドリブ講座。今年も熱いご要望にお応えして月1回を基本として継続することが決定しました。楽器やジャンルにとらわれず自由に自分の言葉で音で会話を楽しめるようになる!ことを狙いとして、ジャズヴァイブ、ジャズピアニストの殿岡ひとみとギタリスト谷村武彦による実践講座です。継続の方は、より詳しくステップアップ。初めての方には、やさしく、楽しく!途中の回からの参加も大歓迎!!ぜひご参加ください。

譜面を見て弾く以外に、自分の音でアドリブ出来たら楽しいのに、、そんな思いは誰にでもあるはず。楽譜が読めない方、コードの読み方や知識が全く無くても大丈夫。実際に音を出しながら楽しく学んでいきます。また既にバンドや弾き語りなどある程度のコードの知識はあってもなかなかそこから前に行けずに悩んでいる方も、この機会に自分流にアレンジできる音楽の楽しさを一緒に体験しませんか?何がわからないかわからない、、そんな疑問すら大歓迎です。まずは一度ご参加ください。新しい音の扉が開くはずです。

www.tonojazz.com

※お申込みの時に、楽器持参か否かお伝えください

講師:殿岡ひとみ ギターサポート:谷村武彦

楽器持参 一般:3.500円 会員:3,000円(16名限定)(足台もご持参ください)
楽器無聴講 一般:2,500円 会員:2,000円(8名限定)

第3回 6月28日(日)15:00
1部「ビート感とリズム感を養おう!」
◉アドリブで大切な要素の一つリズムについて
*音のアドリブと同じくらい大切なリズムのアドリブについて説明します。

♪Let’s try! 
リズムと音を組み合わせて自分のフレーズを作ってみよう!
決められた拍子の中であらかじめ作ったリズムに今まで習ったスケールの音を当てはめてアドリブを考えます。

2部「ボサノバ、ロック、フォーク、ジャズ、タンゴそして演歌?!のリズム」
様々なジャンルの音楽にあったリズムを知ることでアドリブの中にノリが出てきます。

 ♪Let’s try!
いろいろなリズムパターンの中でアドリブを実際に試してみましょう!

 第4回目 8月30(日)15:00
4回目以降のテーマは後日発表しますが、参加者のニーズや疑問、進捗状況によって内容は少しずつ変わっていきますのでご了承ください。。

第5回目 10月11日(日)

<プロフィール>

◎殿岡ひとみ
2000年、米国ニュージャージー州立ウィリアムパターソン大学ジャズ科(BM Jazz Studies)修士課程卒業。 ニューヨーク私立ニュースクール(The New School, Manhattan, NY)音楽療法(Music Therapy)をクリエイティブ・アーツ学科で学ぶ。1997年より活動の拠点をニューヨーク/ニュージャージーエリアに移し活動を始める。同年、アメリカ国内でも数少ないジャズを学べる本格的な教育で有名な州立大学のウィリアム・パターソン・ユニバーシティーでベースのルーファス・リード、ピアノのハロルド・メイバーン他数多くのファカルティーによる実践的なアンサンブルパフォーマンスを学ぶ。作曲・アレンジをリチャード・デローサに師事。自己のバンドで作曲、パフォーマンス活動を続ける一方、Fred Hoのクインテットにマリンバ・パーカッションとして加わりマーシャルアート・シアターピース、コンテンポラリー・ジャズオペラなどの公演を行っている。その他にもKevin Nortonの”Metaphor Quartet”のメンバーとしてインプロビゼーションに重点をあてたパフォーマンスを展開。現在名古屋を中心に精力的に活動を続ける。

◎谷村武彦
13才よりギターを始め、1981年よりソロリサイタルを開催。現代音楽にも積極的に取り組む。グレゴリア聖歌をジャン・メルオー氏に、インド音楽をアミット・ロイ氏に学び、即興音楽も得意とする。パリでのストリート演奏をきっかけに『AzurVert』(バイオリンとギターのコンテンポラリーデュオ)を結成。2010年より、シャンソンの祭典【パリ祭】にストリートミュージシャン役でNHKホールから始まる全国ツァーに出演。8枚のCDと1枚のDVDを発売。

 

2020年7月12日(日)
中止→國松竜次ギターリサイタル2020夏(友)
~Kunimatsu plays Spanish standard & Original works~

ミューズ音楽館

開演 15:00

残念ながら中止になりました。ご了承ください。

年に2回全国をツアーするのが恒例となり、各地に着実にファンを獲得している國松竜次の夏のツアーが6月の神戸を皮切りにスタートします。全11か所に上るリサイタルで、サブタイトルにある様にスペインの名曲と國松自身のオリジナルでプログラムを構成しています。
【増やそうギタ友」対象コンサートです。

当日・一般:3,500円
前売・会員:3,000円
学生:2,000円

小中学生ご招待!
國松竜次ギターリサイタル2020夏(全11公演)に小中学生を無料ご招待いたします。同伴者必須(同伴者は前売料金)で、各会場先着2組までとします。ご希望の方はパシオンムジカルへ、お名前、ご住所、電話番号、ご希望の会場とお子様の年齢をご連絡ください。
パシオンムジカル 電話:0774-45-4645(電話のみでの受付)

<プログラム>
I.アルベニス
・・・入江のざわめき
・・・アストゥリアス
E.グラナドス
・・・嘆き、またはマハとうぐいす
J.マラッツ
・・・スペインセレナーデ
J.トゥリーナ
・・・セビリャーナ

國松竜次オリジナル&編曲作品
・4つの日本の歌
・・・浜辺の歌
・・・椰子の実
・・・赤い靴
・・・月の砂漠
・2つのタンゴ(クニマツ)
・・・タンゴミロンゲロ
・・・タンゴトロピカル
・ナザレー讃歌(クニマツ)
・悲しみの街(クニマツ)
・宇治川のほとり(クニマツ)

【國松竜次レッスン会】
17:30~19:30 (1人40分)
【受講料】一般9,000円/会員8,000円
【聴講料】一般1,500円/会員1,000円

<受講者と受講曲>
1.
2.
3.

*レッスン終了後に國松さんを囲んで打ち上げを行います。受講者。聴講者は参加できます。(費用は別途精算)

 

2020年6月21日(日)
中止→魅惑のタンゴトリオ コンサート
~アルゼンチンタンゴの名作・ギターでもお馴染みの名曲の楽しみ~

ミューズ音楽館

開演 15:00

残念ながら中止となりました。ご了承ください。

NHK朝ドラ「てっぱん」の音楽を担当していた啼鵬(ていほう)さんが、ギターの角圭司さん、声楽の山下亮江さんとタンゴトリオを結成したのが2010年。その結成10周年を記念してA.R.C.タンゴトリオのミューズサロン初登場です。情熱と哀愁のアルゼンチンタンゴの数々をお楽しみください。

バンドネオン・啼鵬、ヴォーカル・山下亮江、ギター・角圭司

一般:4,000円
会員:3,500円
学生:2,000円

<主な曲目>
カミニート
ラ・クンパルシータ
リベルタンゴ
ポル・ウナ・カベサ、ほか

<A.R.C. プロフィール>
2010年Bandoneon奏者啼鵬の呼びかけによって結成されたタンゴ・トリオ。Vocalの山下亮江、Guitarの角圭司から成る。奇しくも2010年はアルゼンチン建国200年という記念すべき年。グループ名「A.R.C.(ア・エレ・セ)」は、3人が住んでいる茨城県の県鳥「ひばり(Alondra)」、県花「バラ(Rosa)」、県木「梅(Ciruela)」のスペイン語、頭文字からとっている。Vocalの山下はクラシック出身ながら、ジャズ、ボサ・ノヴァも歌うオールラウンダー。打楽器もこなし、特にミロンガでは軽快なリズム・ワークを聞かせる。また啼鵬の手による編曲は、声=歌という事にとらわれず、旋律楽器としての「声」の可能性を引き出し、インストルメンタルの曲もレパートリーに加えている。Guitarの角はアメリカでの留学経験で、多民族国家ならではの交流から培った、柔軟な感性から紡ぎ出されるビートで、ユニットを支える。アルゼンチンでは楽団専属歌手は当たり前だが、Vocalをレギュラー・メンバーに加えている数少ないタンゴ・ユニットである。

 

TOP