名古屋にある、発表の場、鑑賞の場、感動の場、音響設備を完備したホール

  • 052-910-6700

    office@muse-ongakukan.com

  • (店舗)平日11:00~20:00 土日10:00~19:00(教室)平日11:00~20:20 土日10:00~20:00 月曜日定休
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • YouTube

お問い合わせ

ミューズサロン

サロンコンサート情報の記録

2010年 4月18日(日)
國松竜次ギターリサイタル

ミューズ

開演 15:00

前売・ミューズ会員:3,000円
当日・一般:3,500円

【第1部】
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 第18変奏 ※
ファリャ:3つのスペイン民謡 ※
グラナドス:嘆き、またはマハとうぐいす ※
國松竜次:新作初演作品

【第2部】
6つの日本の歌 ※
ピアソラ:チキリン・デ・バチン ※
ピアソラ:エスクアロ(鮫) ※
國松竜次:悲しみの街

※國松編

京都府生まれ。バルセロナに留学し、ルティエール芸術音楽学校で学ぶ。歴史と伝統の薫るこの街で、ギターの文化、またクラシック音楽の本質を大いに吸収する。ギターをフェルナンド・ロドリゲス、カルレス・トレパットに、作曲をダビッド・パドロスに師事。
バルセロナ国際ギターコンクール優勝。サラウツ国際ギターコンクール特別賞。
2007年帰国。ギターソロの他、各種アンサンブルやオーケストラとも共演、また作曲も行い、これまでにいくつかの作品を自作自演により初演する。
これまでにバルセロナギターフェスティバル、ルスト国際ギターフェスティバル、ローザンヌ国際ギターフェスティバルなど内外の音楽フェスティバルに招かれ演奏する。2007年6月には大阪、東京、京都で全編即興演奏によるデビューリサイタルを行い、各地で好評を博した。
CD「フランシスコ・タレガ作品集」、「ミゲル・リョベート作品集」、DVD「ギターリサイタル2008 in 大阪」、楽譜「國松竜次ギター作品集~京都の風景」が発売されている。

2010年 4月17日(土)
サロン講座 『メンタル・トレーニング PartⅢ』

ミューズ

開演 

講師:花尾律子

15:00開講
<モデル生徒受講料>
一般:3,500円
会員:3,000円

<聴講料>
一般:1,500円
会員:1,000円

<今回のテーマ>
・視覚能力と集中力のアップ術(モデル生徒募集)
・能率的練習のための5か条

モデル生徒には短い曲を1曲演奏していただき、演奏前からの集中力のコントロールの仕方を実践してもらい、集中の型のタイプを分類し、それに合った対処法を検討していきます。

<メンタル・トレーニングとは>

メンタル・トレーニングは、精神性、身体性、技術性を総合的に考え、すべての楽器に対応したレッスンです。緊張を和らげる精神的なコントロール、日々の練習プログラムの作り方、視覚能力と集中力のアップ術、より良い音のための姿勢と各部位の使い方、暗符の方法、能率的な練習方法、難しいフレーズの練習法など、さまざまな角度からレッスンします。腰痛や腱鞘炎などでお悩みの方には一人一人に合った簡単で効果的なストレッチなどのプログラムを作って指導していくものです。

<個人レッスン>
サロン講座と同日に非公開の個人レッスンをご希望の方はお申し出下さい。(7,350円/60分)

<花尾律子プロフィール>

1997年 ヴュルツブルク音楽大学で教育学修了試験(ディプロム)合格、音楽教員国家試験合格。1995-97年 メンタル・トレーニングをウルリケ・クレース・ダッヘンエンダー(元水泳オリンピック選手)に師事。2000年 デュッセルドルフ音楽大学大学院で演奏家資格試験合格。1998年よりヨーロッパを中心に現代音楽やクラシック音楽、または即興演奏など、幅広い分野でコンサート活動を行う。2007年 独自のメソッドを応用したメンタル・トレーニングのレッスンを開始。プロ・アマ問わず悩める音楽家のため、日々研究・観察を続けている。

2010年 4月10日(土)
マヌエル・バビローニ ギターリサイタル

開演 18:15

17:45開場 18:15開演

前売4,000円 当日4,500円

<プログラム>

【第1部】
タレガへの哀歌 op.15

前奏曲 ハ長調 op. 5

前奏曲 ニ長調 op. 6

ノクターン op. 33

トレド (ノクターン) op.14 ............ D. フォルテア (1878-1953)

悲歌風幻想曲 Op.59 ...........  F. ソル (1778-1839)

序奏 (アンダンテ・ラルゴ)

埋葬行進曲 (アンダンテ・モデラート)

イルタ ( M. バビローニに献呈)  ..............  R. パウス (1959- )

【第2部】

プレスク・メロディーズ (M. バビローニに献呈) .....  J. パスクアル (1964- )

I.クアジ・アダージオ

II.アンダンティーノ

III.アンダンテ・カンタービレ

IV.クアジ・アダージオ ポコ・ルバート

ト調のマズルカ

アデリータ (マズルカ)

12の前奏曲: イ短調/イ長調/ハ長調/嬰へ短調/ホ長調/イ短調/ホ長調/イ短調/ホ長調(ラグリマ)/ニ短調(エンデチャ)/ニ長調/ニ短調

アラビア風奇想曲   ...........   F. タレガ (1852-1909)

小組曲「内なる思い」 ......................  V. アセンシオ (1903-1979)

Ⅰ. 心静かに

II. うれしさ

III. 静寂

IV. 歓喜

V. あせり

マヌエル・バビローニ
「バビローニは「音の詩人」である。彼の音楽は情熱とポエムで満ち溢れてる。荘厳で感受性豊かな音で歌い上げる演奏家として輝きを放っている。」スタッカート誌(ドイツ)
バビローニは父から音楽を学ぶ。J.L.ゴンサレスに師事、同時にV.アセンシオの夫人で作曲家のM.サルバドール女史のレッスンを受ける。83年、第18回タレガ国際ギターコンクール(スペイン)に於てタレガ賞受賞。サンティアゴ・デ・コンポステーラで開催された第24回スペイン音楽国際講習会に参加。優秀生としてモラレス賞、優秀ギタリストとしてラミレス賞受賞。81年より演奏家としてスペイン国内、ヨーロッパ各国、南米、日本で定期的に演奏。現在はカステジョン高等音楽院講師、そしてエステージャなどスペイン国内で行われる国際ギター講習会の講師を務める。CD「スペイン名曲集」ではスペイン人作曲家の作品を収録し、「このCDは、間違いなく、私が今まで聴い たタレガの録音ではベストのものである。」とイギリスのクラシカル・ギター誌J デ・クロエによって評さ れた。その情熱的で感受性豊かな演奏は現代の作曲家に感銘を与え、バビローニのために数多くの作品が生まれ、初演、録音されている。バビローニは「この国においてもっとも人気のあるクラシック・ギタリストのうちの一人である。」とスペインの音楽雑誌アマデウスの評論家、J.メヒーアスは位置づけている。またスペイン国外でも「最も洗練されたクオリティの高いギタリスト。」とアイリッシュタイムズ紙のB.ボイデルは評している。現在までに3枚のCD「スペイン名曲集」、「ソナチネ」、「F.ソル  練習曲、幻想曲集」を発表、いずれもスペイン国内はもとより、世界各国で好評を博している。日本へは1997年の初来日以来、6回訪れ、演奏とマスタークラスを通じてスペインギターの普及に貢献している。

後援 スペイン大使館 セルバンテス文化センター東京 日本スペインギター協会
主催・問合せ ラ・ジョイア・エンターテインメント 045-451-6780

2010年 4月4日(日)
ワンコインコンサート

ミューズ

開演 15:00

15:00開演
演奏参加:1,000円
聴衆参加: 500円
(お茶・お菓子付)


会員の、会員による、会員のためのコンサートです。
エントリーは締め切りました。

1.三浦 章(バロックG) スペインのフォリア/フランソワ・ル・コック
2.成戸 太地    ノクターン/ショパン、ノクターン/ヘンツェ
3.西村 直樹     ベニスの謝肉祭/J.k.Mertz
4.鈴木 信幸    前奏曲第5番/タレガ、イギリス組曲第1,3楽章/デュアルテ
5.稲熊 博隆    モーツアルトのオペラ魔笛から5つのアリア/F.ソル
6.伊藤 尚央(Mn)  オーソレミオ/イタリア民謡

伊藤 和代(Gt)  ベニスの謝肉祭/カルロ・ムニエル

鈴木 亮(マンドロンリュート)、 武藤圭佑(Mn)

7.草場 徹也    ヴェネズエラワルツNo.2/A.ラウロ タンゴ・アン・スカイ/R.ディアンス
8.水谷 直人    舟歌/コスト、 舟歌(四季より)/チャイコフスキ-、 ベニスの舟歌/メデルスゾーン
9.豊嶋 真司    「もののけ姫」/久石 譲、「名前のないワルツ」/バーデン・パウエル、「愛のワルツ」/ウルリック・ノイマン
10.澤田 敏之    最後のトレモロ(バリオス)、フリア・フロリダ(バリオス)
11.野口 正明(G)  学生のためのヴァイオリン協奏曲第二番 ト長調から第三楽章/ザイツ作曲
野口 万菜(Vn) ヴァイオリンとギターのためのソナタ ニ長調から 第三楽章
12.野呂 正夫(G)  タンゴの歴史より 1900年「酒場」、1960年「ナイトクラブ」/A.ピアソラ
田口 華恵(Fl)

 

4月から『聴衆賞』を設けます。聴衆の皆さんの投票で決める賞です。これは演奏の上手下手だけで投票するのではなく、いろんな観点から選んでいただく人気投票と言う性格のものです。ささやかな賞品も用意しますのでお楽しみに!

2010年 3月21日(日)
福田進一公開レッスン

ミューズ

開演 

11:00~18:00
(出入り自由)
<受講料>
一般:20,000円
会員:18,000円
<聴講料>
一般:3,500円
会員:3,000円

いつも大好評の福田先生の公開レッスンです。
受講枠は締め切りました。
聴講はご予約可能です。聴講だけでも大変勉強になります。

<受講予定>時間は目安です。受講時間が変更になりました。
11:00 原田 健/シャコンヌ BWV1004(J.S.バッハ)
12:00 橋本洋一/もしも彼女がたずねたら、ふたつの愛と一つのワルツ/レイス

~休憩~
14:30 遠藤理恵/ソナタ第3番より第1・2楽章/(M.M.ポンセ)
15:30 村上弘明/無伴奏ヴァイオリンパルティータ第1番BWV1002よりサラバンドとドウブル(J.S.バッハ)

~休憩~
16:50 金田栞奈/序曲とロンド(D.アグアド)
17:50 山田尚生/フーガ BWV1000(J.S.バッハ)

 

【コンサートと公開レッスン通し料金】
<コンサート+受講>一般:22,000円、会員:20,000円
<コンサート+聴講>一般:6,500円、会員:6,000円

2010年 3月20日(土)
福田進一サロンコンサート

ミューズ

開演 17:00

17:00開演
一般:4,500円
会員:4,000円

満席になりました。

<プログラム>
・M.プレトリウス:テルプシコーレより 3つの舞曲
・J.S.バッハ(福田進一編):チェロ組曲第3番ト長調
・G.レゴンディ:序奏とカプリス op.23
* * *
・横尾幸弘:さくら変奏曲
・J.ロドリゴ:祈りと踊り
・J.トゥリーナ:ファンダンギーリョ op.36 & セビリア風幻想曲 op.29
・M.M.ポンセ:南のソナチネ

 

【コンサートと公開レッスン通し料金】
<コンサート+受講>一般:22,000円、会員:20,000円
<コンサート+聴講>一般:6,500円、会員:6,000円

2010年 3月7日(日)
サロン講座 『メンタル・トレーニング PartⅡ』

ミューズ

開演 

講師:花尾律子
15:00開講
<モデル生徒受講料>
一般:3,500円
会員:3,000円

<聴講料>
一般:1,500円
会員:1,000円

第1回目で大好評を頂いたメンタル・トレーニングの第2弾です。
前回参加できなかった方は勿論、参加された方も新たな内容と試みを盛り込んでいますので是非ご参加下さい。

<今回のテーマ>
・緊張の克服(モデル生徒3~4名募集)
・暗譜の仕方(聴講生に問題点を問い掛けながらレクチャー)

<今後の予定>

4月17日(土)15:00

・視覚能力と集中力のアップ術

・能率的練習のための5か条

5月16日(日)15:00

・日々の練習プログラムの作り方

・より良い音のための姿勢と各部位の使い方

<個人レッスン>

サロン講座と同日に非公開の個人レッスンをご希望の方はお申し出下さい。(7,350円/60分)

<メンタル・トレーニングとは?>
メンタル・トレーニングは、精神性、身体性、技術性を総合的に考え、すべての楽器に対応したレッスンです。緊張を和らげる精神的なコントロール、日々の練習プログラムの作り方、視覚能力と集中力のアップ術、より良い音のための姿勢と各部位の使い方、暗符の方法、能率的な練習方法、難しいフレーズの練習法など、さまざまな角度からレッスンするものです。腰痛や腱鞘炎などでお悩みの方には一人一人に合った簡単で効果的なストレッチなどのプログラムを作って指導していくものです。

<花尾律子プロフィール>
1997年 ヴュルツブルク音楽大学で教育学修了試験(ディプロム)合格、音楽教員国家試験合格。1995-97年 メンタル・トレーニングをウルリケ・クレース・ダッヘンエンダー(元水泳オリンピック選手)に師事。2000年 デュッセルドルフ音楽大学大学院で演奏家資格試験合格。1998年よりヨーロッパを中心に現代音楽やクラシック音楽、または即興演奏など、幅広い分野でコンサート活動を行う。2007年 独自のメソッドを応用したメンタル・トレーニングのレッスンを開始。プロ・アマ問わず悩める音楽家のため、日々研究・観察を続けている。

2010年 3月6日(土)
伊東福雄と仲間達コンサート

開演 17:00

出演:伊東福雄(g)坂野直人(g)上條真木子(Fl)
パティオギタートリオ(杉田良雄・杉田秀子・宮本紀子)

17:00開演
一般:3,000円
会員:2,500円

~プログラム~
1.コンチェルト・ト長調 第1楽章(2台のマンドリンのための) A.ヴィヴァ
ルディ(伊東福雄&パティオ)
2.コンチェルト・ニ短調 第1楽章(オーボエとヴァイオリンのための)
J.S.バッハ(伊東福雄&パティオ)
3.ブエノス・アイレスの春 A.ピアソラ(坂野直人)
4.ジェラシー J.ガーデ(パティオトリオ)
5.真珠採りのタンゴ J.ビゼー(パティオトリオ)
6.エル・チョクロ A.ビリョルド(パティオトリオ)
7.タンゴエチュードNo.3イ短調 A.ピアソラ(上條真木子)
8.プレリュードNo.1、No.5 H.ヴィラ=ロボス(伊東福雄)
9.タンゴの歴史 A.ピアソラ(坂野直人&上條真木子)
10.「思い出してごらん」より『山寺の祭』伊東福雄 (全員)

<伊東福雄>
篠原正志との二重奏「フリーバーズ・ギターデュオ」を中心に幅広く活躍している。海外でも仏、英、西、伊、ウズベキスタンと演奏経験も豊富。マンドリンとの共演も多く、マンドリンのために作曲も多い。朔太郎音楽祭マンドリン四重奏コンクール審査員、他ギターコンクールの審査員も多い。(社)日本ギター連盟理事

<上條真木子>
菊里高校音楽科、国立音楽大学卒。
96、97年尾東音楽コンクール中学の部金賞受賞。
00年全日本学生音楽コンクール名古屋大会フルート高校の部第3位入賞。現在、音楽教室講師として行進の指導にあたる他、レストラン、チャペルなどで演奏活動中。
<坂野直人>
ギターを中林淳真、田部井辰雄、福田進一他の各氏に師事。
88年、東京にてマヌエル・バルエコのマスタークラスを受講。
90年、名古屋にて初リサイタルを開催。現在東京を中心とした演奏活動と、山梨 県での教授活動を続けている。
<パティオ・ギタートリオ>
伊東福雄の指導の下、02年10月函館の演奏より、東京を中心に活動しているギター トリオ。05年には大阪のアンサンブルフェスティバルで金賞ならびに大阪府知事 賞を受賞。東京の重奏コンクールで1位なしの第2位を受賞している。

2010年 2月21日(日)
江間常夫ギターリサイタル 

ミューズ

開演 15:00

一般:3,500円
会員:3,000円

<江間常夫さんからのメッセージ>
地方で演奏会をさせて頂くのは久しぶりで、なにかわくわくするものがあります。30数年前には、全国を演奏旅行して精力的に回ったのがついこの間のような気がします。今年、還暦を迎えますが、若い人たちに負けない演奏をしたいと思っています。自分の人生が語れる演奏を目指したいです。

<プログラム>
●さくら変奏曲・・・・・・・・・・・・・・横尾幸弘
●アストリアス・・・・・・・・・・・・・・I・アルベニス
●カプリチオアラベ・・・・・・・・・・F・タレガ
●サウダ-ジNo3「郷愁」・・・・・R・ディエンス
●ワルツNo3・4・・・・・・・・・・・・・A・バリオス
  ~休 憩~
●大序曲・・・・・・・・・・・・・・・・・・M・ジュリア-ニ
●大聖堂・・・・・・・・・・・・・・・・・・A・バリオス
●魔笛の主題と変奏・・・・・・・・・F・ソル
●グラナダ・・・・・・・・・・・・・・・・・I・アルベニス

<プロフィール>
1949 年:静岡県熱海市に生まれる
1970 年:第1回クラシカルギタ-コンク-ル1位入賞
1977 年:イタリア・ガルニア-ノ国際ギタ-コンク-ル入賞
1978 年:スペイン・ベニカシムのタレガ国際ギタ-コンク-ル入賞
テレビ朝日「題名のない音楽会」,NHK「ニュ-イヤ-コンサ-ト」 出演
現在、東京音楽大学講師

公式サイト:http://www.ema-guitar.com/

2010年 2月14日(日)
ワンコインコンサート 

ミューズ

開演 15:00

演奏参加:1,000円
聴衆参加: 500円
(お茶・お菓子付)

 

会員の、会員による、会員のためのコンサートです。
初心者大歓迎です。あなたもエントリーしませんか?
まだエントリーできます。

1.宇治野啓子(ウクレレ) となりのトトロ/久石譲
2.小笠原康仁 ロマンス(スペイン民謡)、聖母の御子、

    アメリアの遺言(カタロニア民謡)
3.中川 善之 鐘の音/J.ペルナンブーコ

4.布目 知弘 スペイン組曲より /G.サンス

エスパーニョレタス・パッサカリア・カナ リオス
5.岡崎 英春 カバティーナ/マイヤーズ
6.関谷 眞理 25のエチュードよりNo3/M.カルカッシ

イパネバの娘 /A.Cジョビン
7.上田 和也 舟歌/N.コスト、ソナチネ/パガニーニ
8.樋口 洋行 白鳥の舞/F.A.Marsaglia、オルゴール/後藤千秋
9.各務 昭子 フリア フロリダ、ワルツ Op8‐No.3/A.バリオス

10.寺本 智  アラビア風奇想曲(F.タレガ )
バーデン・ジャズ組曲よりシンプリシタス (J.イルマル )

次回ワンコインコンサートは、4月4日(日)です。
4月から『聴衆賞』を設ける予定です。聴衆の皆さんの投票で決める賞です。これは演奏の上手下手だけで投票するのではなく、面白かったから、初心者なのに上手に弾いたから、好印象だったから、などなどいろんな観点から選んでいただく人気投票と言う性格のものです。ささやかな賞品も用意しますのでお楽しみに!

TOP