-
マヌエル・ベラスケス
5,280,000円(税込販売価格)このギターはマヌエル・ベラスケス本人の最後の1本(遺作)として輸入されたもので、未使用品です。ボディーとヘッドの形状はまさにハウザーを感じさせますが、音はしっかりした芯のある音ながら立ち上がりも速く、十分な鳴りのある楽器で、深みと味わいのある音質は正に名器の音と言うにふさわしい素晴らしい音です。【詳細はコチラ】
-
スティーブン・フォーク Model Calle Carpinteria
880,000円(税込販売価格)このモデルは19世紀初期から中頃にかけてアンダルシアで作られていたギターをベースに製作されたもので、表板は80年経過したオールド・スプルースを使用し、裏・側板にはシープレス、糸巻きは木ペグを採用してオールドっぽい雰囲気を醸し出しています。力木は扇状に4本だけ入っています。【詳細はコチラ】
-
桜井正樹 CO-J 630mm
495,000円(税込販売価格)太く芯がありながらとても良く鳴ります。低音から高音までバランスも抜群。桜井ギターは進化し続けています。しかも弦長が630㎜、ナット幅50㎜なのでとても弾き易いです。【詳細はコチラ】
-
動画チャンネルはコチラ
動画チャンネルはミューズYoutubeチャンネルにリンクしています。こちらで弦の交換方法やお役立ち情報動画、製作家紹介動画、楽器紹介動画など見て頂けるようにしてまいります。是非お楽しみください。