2025.6.12
【新着国産ギター】
●青山留依 30号 610㎜
297,000円(税込)
表板にとても良い杉材、裏板・側板にも上質なローズウッドを使い、ブレーシングを工夫して大きな振動をさせることによって、これで610mmかと思わせるようなクリアで太い音で良く鳴ってくれます。【詳細はコチラ】
- 製作年度 2025年
- 表板 杉
- 裏、側板 ローズウッド
- 弦長 610㎜
2025.6.12
【新着国産ギター】
●一柳邦彦 50号 630㎜
495,000円(税込)
素晴らしい材料を使ってあり、裏板はマダガスカル・ローズウッドでとても美しい材にバインディングにはメイプルを使用して美しく仕上がっています。音はクリアで太くサスティーンも長く、中音域も含めてとても良いバランスで鳴ってくれ、玄人好みの音になっています。【詳細はコチラ】
- 製作年度 2025年
- 表板 スプルース
- 裏、側板 マダガスカル・ローズウッド
- 弦長 630㎜
2025.6.12
【新着国産ギター】
●一柳邦彦150号 グラン・マエストロ 635㎜
1,485,000円(税込)
この楽器は芯のある音で遠達性とふわっとした鳴りを実現した名器の風格ある楽器と言えます。特にこのNo.19は黒々した美しい模様のハカランダを使い、センターと、胴と側板の間のバインディングにもハワイアンコアをあしらえてあり、下駒も黒いハカランダとコア材配置するなど全体に美しい楽器に仕上がっています。【詳細はコチラ】
- 製作年度 2025年
- 表板 スプルース
- 裏、側板 ハカランダ
- 弦長 635㎜
2025.5.31
【新着中古委託ギター】
●パコ・サンチャゴ・マリン 50周年記念モデル 2022年
3,630,000円(税込)
パコ・マリンのギターは、その高品質なサウンド、素晴らしい遠達生、サスティン、そしてクリアで透き通ったサウンドで、すでに世界的に高い評価を得ていますが、この50周年記念モデルは最高級の材を使い、彼の持てる知識と技術で最高の楽器に仕上がっています。【詳細はコチラ】
- 製作年度 2022年
- 表板 スプルース、
- 裏、側板 ローズウッド
- 弦長 650㎜
2025.5.31
【新着中古委託ギター】
●加納木魂 60号 600㎜ 2014年
297,000円(税込)
手工ギターで600㎜を製作する製作家は殆どいなく希少な商品です。
手の小さい人やコンクールに挑戦するお子さんが子供ギターから買い上がる場合にはお勧めの楽器です。【詳細はコチラ】
手の小さい人やコンクールに挑戦するお子さんが子供ギターから買い上がる場合にはお勧めの楽器です。【詳細はコチラ】
- 製作年度 2014年
- 表板 杉
- 裏、側板 マダガスカル・ローズウッド
- 弦長 600㎜
2025.5.16
【新着国産ギター】
●桜井正毅 CO-J 620㎜
495,000円(税込)
620㎜とは思えない音量とバランスで鳴ってくれます。手の小さな人や、年齢的に弾き易い楽器を探している方には文句なしにお勧めです。【詳細はコチラ】
- 製作年度 2025年
- 表板 スプルース
- 裏、側板 マダガスカル・ローズウッド
- 弦長 620㎜
2025.5.11
【新着中古ギター】
●横尾俊祐 プレリュードS 1999年
165,000円(税込)
この楽器は年数の割に全体にはきれいな状態ですが、裏板に大きな擦り傷が一か所、また表板の下駒の上下に傷が3か所あります。暫く使用していなかった様子で弾いているうちにどんどん鳴ってくる感じがあります。【詳細はコチラ】
- 製作年度 1999年
- 表板 スプルース
- 裏、側板 ローズウッド
- 弦長 650㎜
2025.5.11
【新着委託ギター】
●加納木魂 150号 11弦ギター 2006年
825,000円(税込)
この楽器は年数の割には全く傷がなく、新品同様の状態です。柾目のハカランダが使用されており、今製作すると200万円以上はするであろうと推定されます。【詳細はコチラ】
- 製作年度 2006年
- 表板 スプルース
- 裏、側板 ハカランダ
- 弦長 570㎜
2025.5.3
【新着輸入ギター】
●マヌエル・アダリッド トーレス 640㎜
891,000円(税込)
トーレスをベースにした伝統的な作りで、小さめのボディは愛らしさを感じさせながらも鳴りはしっかりとあり、温かみを感じさせる音です。口輪の太いデザインとバインディング、そして小さめのボディーがトーレスの雰囲気を醸し出しながら愛らしさを更に強調しています。【詳細はコチラ】
- 製作年度 2025年
- 表板 スプルース
- 裏、側板 ローズウッド
- 弦長 640㎜
2025.5.3
【新着輸入ギター】
●マヌエル・アダリッド インヴォカシオン
891,000円(税込)
ラティスブレーシングを採用しており、音量が豊かで温かみのある色彩豊かな音がしている。下位モデルのソナティナの音質を更に上質な音、一回り大きな響きにしている。【詳細はコチラ】
- 製作年度 2025年
- 表板 スプルース
- 裏、側板 マダガスカル・ローズウッド
- 弦長 650㎜