名古屋にある、発表の場、鑑賞の場、感動の場、音響設備を完備したホール

  • 052-910-6700

    office@muse-ongakukan.com

  • (店舗)平日11:00~20:00 土日10:00~19:00(教室)平日11:00~20:20 土日10:00~20:00 月曜日定休
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • YouTube

お問い合わせ

ミューズサロン

サロンコンサート情報の記録

8月11日(日)
第105回ワンコインコンサート

ミューズ音楽館

開演 15:00

会員の、会員による、会員のためのコンサートです。

エントリーは締め切りました。聴衆参加募集中です。

演奏参加:1,000円(10名限定)
聴衆参加:  500円(25名限定)

<演奏者と演奏曲>
1.都築亜希子&西村陽子(デュオ)紫陽花/リサフォン、カヴァティーナ /S.マイヤーズ
2.柴田加代 パルティータより「サラバンド」/J.A.ロジー、ベネズエラ風ワルツ 第3番/A.ラウロ
3.安達智子 WAVE/ A.C. ジョビン
4.橋詰 義弘 ワルツ・ファヴォリート Op.46/N.コスト
5.明石光江 無伴奏チェロ組曲第2番よりプレリュード/J.S.バッハ
6.古田智徳 無伴奏チェロ組曲第1番よりプレリュード、メヌエット/J.S.バッハ
7.澤崎賢治 練習曲2番/H.ヴィラ=ロボス、朱色の塔/I. アルベニス
8.山本哲弘 椿姫の主題による幻想曲/F. タレガ
9.鈴木翔太 月光/F.ソル、BWV995よりアルマンド/J.Sバッハ
10.比企能之 エチュードOp 31-14/ソル、森に夢見るA.バリオス

 

2024年8月3日(土)
大矢修三 サロン講座第4弾「中級~上級者のためのステップアップ講座」8回目
~カルカッシ25の練習曲・佐藤弘和校訂を使った講座~後半

ミューズ音楽館

開演 10:30

歴史的に様々なギター練習曲がある中で今回はカルカッシ25の練習曲Op.60を使ったステップアップ講座を11月から新たに開講します。各ギター教室でのレッスンやコンクールの課題曲にもよく出題されるように最も代表的な練習曲の1つですが、今回は現代ギター社から出版されている佐藤弘和校訂の原典版を使用します。その佐藤弘和氏の解説(以下抜粋)

『古典期の教材に共通することは、「ギターの素直な弾き方、及び音楽の根本的な仕組みの、理解と習得」が目的であるということです。既成の《25の練習曲》の楽譜は、構成や細やかな部分において第三者の解釈が少なからず入っています。極力そういった第三者的な解釈を排除して、カルカッシの生の声のみを聴けるような、余計なものがない楽譜を目指しました。』と書いてありますが、この講座では正にそこを一番大切に進めていきたいと思っています。佐藤弘和著「21世紀のギター教本」講座でもご好評いただいた、合理的な上達法にも触れていきます。特に楽に演奏できるようになるためには、譜読みの速さ、また左、右各々の手の脱力+指の分離が重要になります。そして毎回受講者全員のみなさんに、丁寧にきめ細やかなアドバイスをして進めて行きたいと思っています。(年齢不問)

「中級~上級者のためのステップアップ講座」全13回(※13回目は発表演奏会)

 ◆日程  ※基本第2土曜日(8月は第1週) ※今後変更する場合もございます。

⑧8/3 ⑨9/14 ⑩10/5 ⑪11/9 ⑫12/14 ⑬2025年1/11

【開始時間】 10:30~12:00 (基本90分)

【料  金】 1回 ¥3,000  ※12回連続お申込みの方は¥30,000。
                          13回目の演奏発表会は別途3,000円必要。(お茶・お菓子付き)

2024年

◆2シーズン目(12曲)

【8回目】  8/3 第21番 ※第1週目

【9回目】  9/14 第12番

【10回目】 10/5 第17番

【11回目】 11/9 第22番

【12回目】 12/14 第25番

【13回目】 2025年1/11発表演奏会

2024年7月21日(日)
伊藤兼治 講座「ギター音楽の楽しみ方 vol.3」初級〜中級者向
~愛のロマンス (A.ルビーラ)を題材に~

ミューズ音楽館

開演 15:00

愛のロマンス (A.ルビーラ)を題材にギター小品を美しく奏でるさまざまなテクニックを解説します。

講師:伊藤兼治

 <参加費>
一般:2,500
会員:2,000
学生:1,000


・アルペジオでメロディを美しく奏でるテクニック

・左手移動のテクニック

・音をつなげるテクニック

・難しい箇所の練習方法

・音量をアップさせるテクニック

などなど90分の解説講座です。

手ぶらでのご参加も、ギターをお持ちいただいてのご参加も可能です。(ギター持参は12名まで)
ギター持参の方は足台、譜面台もご持参ください。
申込時にギター持参か手ぶら参加かをお伝えください。皆様のご参加お待ちしております!

<伊藤兼治プロフィール>
名古屋を拠点にギターのソロ演奏、室内楽との共演を積極的に行なっている。
子供が主役の演奏会「ギター・サマーコンサート」を開催するなど企画にも力を入れている。
現在、中部日本ギター協会の会長を務め、中高生に向けたギター普及活動やギターコンクールの審査員、実行委員長として活動している。
ヤマハミュージックリテイリング主催の小学生の為のワークショップ「ギターを弾いちゃおう!」を担当。
2018年ソロアルバム「ミ・コラソン」を発売。音楽評論家の濱田滋郎氏より「彼のように、ギターという楽器をしんから愛し、奏楽に心を托するすべを知る人を、私は真のギター人として尊重したい」と評される。(レコード芸術より)
2019年ハインツ・ホリガー氏指揮の名フィル定期演奏会で武満徹作品に参加。
2023年松井慶太氏指揮のグリーンエコー&名フィル「ユビラーテ・デオ」管弦楽版日本初演に参加。

http://kenjiito.s2.bindsite.jp/index.html

 

 

2024年7月14日(日)
東 光 & 福山日陽 ジョイントリサイタル
~ヨーロッパ留学記念リサイタル~

ミューズ音楽館

開演 15:00

満席となりました。キャンセル待ちを承ります。

この3月に高校卒業の若きギタリスト二人。良き友であり、良きライバルの二人がそれぞれフランスとドイツに留学するのを記念してのジョイントリサイタル。

一般:2,500円
会員:2,000円
学生:1,000円

<プログラム>

【第1部】
(ソロ)
グランサラバンダ//レオ・ブローウェル(日陽)

コンポステラ組曲//フェデリコ・モンポウ
(光1,3,5  日陽2,4,6)

(デュオ)
不良少年/武満徹

【第2部】

(ソロ)
悲歌風幻想曲/フェルナンド・ソル(光)

サパテアード//S.デ・ラ・マーサ(日陽)

暁の鐘/エドゥアルド・サインス・デ・ラ・マーサ(光)

(デュオ)

前奏曲、フーガ、変奏曲/セザール・フランク

<東 光プロフィール>
9歳よりクラシックギターを始める。これまでに石原圭一郎、中野義久各氏に師事。現在、谷辺昌央、大萩康司各氏に師事。ソルフェージュを小島千加子、西尾洋、和声を山本裕之各氏に師事。

第23回山陰ギターコンクールジュニア部門A級第1位及び米子市長賞受賞。
第1回名古屋国際ギターコンクール一般部門第3位。
第29回名古屋ギターコンクール第1位。

<福山日陽プロフィール>
8歳よりクラシックギターを始め、谷辺昌央、大萩康司各氏に師事。 ソルフェージュを小島千加子氏に師事。

第28回名古屋ギターコンクール第1位。
第39回スペインギター音楽コンクール第2位。
第45回ギター音楽大賞・大賞部門第1位。
第44回ジュニアギターコンクール・高校生の部第1位及び最優秀賞。
第1回名古屋国際ギターコンクール第1位。
第53回クラシカルギター・コンクール第3位。
第66回九州ギター音楽コンクール第1位。

OTTAVA『福田進一 ザ・ギターレッスン』に出演。

2024年7月13日(土)
大矢修三 サロン講座第4弾「中級~上級者のためのステップアップ講座」7回目
~カルカッシ25の練習曲・佐藤弘和校訂を使った講座~後半

ミューズ音楽館

開演 10:30~12:00

歴史的に様々なギター練習曲がある中で今回はカルカッシ25の練習曲Op.60を使ったステップアップ講座を11月から新たに開講します。各ギター教室でのレッスンやコンクールの課題曲にもよく出題されるように最も代表的な練習曲の1つですが、今回は現代ギター社から出版されている佐藤弘和校訂の原典版を使用します。その佐藤弘和氏の解説(以下抜粋)

『古典期の教材に共通することは、「ギターの素直な弾き方、及び音楽の根本的な仕組みの、理解と習得」が目的であるということです。既成の《25の練習曲》の楽譜は、構成や細やかな部分において第三者の解釈が少なからず入っています。極力そういった第三者的な解釈を排除して、カルカッシの生の声のみを聴けるような、余計なものがない楽譜を目指しました。』と書いてありますが、この講座では正にそこを一番大切に進めていきたいと思っています。佐藤弘和著「21世紀のギター教本」講座でもご好評いただいた、合理的な上達法にも触れていきます。特に楽に演奏できるようになるためには、譜読みの速さ、また左、右各々の手の脱力+指の分離が重要になります。そして毎回受講者全員のみなさんに、丁寧にきめ細やかなアドバイスをして進めて行きたいと思っています。(年齢不問)

「中級~上級者のためのステップアップ講座」全13回(※13回目は発表演奏会)

 ◆日程  ※基本第2土曜日(8月は第1週) ※今後変更する場合もございます。

⑥6/8 ⑦7/13 ⑧8/3 ⑨9/14 ⑩10/5 ⑪11/9 ⑫12/14 ⑬2025年1/11

【開始時間】 10:30~12:00 (基本90分)

【料  金】 1回 ¥3,000  ※12回連続お申込みの方は¥30,000。
                          13回目の演奏発表会は別途3,000円必要。(お茶・お菓子付き)

2024年

◆2シーズン目(12曲)

【7回目】  7/13 第18番

【8回目】  8/3 第21番 ※第1週目

【9回目】  9/14 第12番

【10回目】 10/5 第17番

【11回目】 11/9 第22番

【12回目】 12/14 第25番

【13回目】 2025年1/11発表演奏会

2024年6月29日(土)
第104回ワンコインコンサート

ミューズ音楽館

開演 15:00

会員の、会員による、会員のためのコンサートです。

エントリー&聴衆参加募集中です。

演奏参加:1,000円(10名限定)
聴衆参加:  500円(25名限定)

<演奏者と演奏曲>
1.橋詰 義弘 エチュードOp.31-8  Op.60-20 Op.35-17 Op.60-22 /F.ソル
2.村田雄一朗 人生のメリーゴーランド/久石譲
3.山崎  哲  エチュードOp.35-22 //F.ソル、エチュードOp.60-9 / M.カルカッシ
4.水谷弘志 ヴィンセント/ドン.マクレーン
5.澤崎賢治 エチュードOp.60-9/M.カルカッシ、スペイン舞曲 第6番 Jota/E.グラナドス
6.鈴木翔太 ブルガレーサ/M.トローバ、BWV995よりアルマンド/J.Sバッハ
7.山本哲弘 椿姫の主題による幻想曲/F.タレガ
8.野口正明 マルボローは戦場へ行ったの主題による序奏と変奏協Op.28/F.ソル
9.比企能之 過ぎ去りしトレモロ/A.バリオス、 エチュードOp31-14/F.ソル

 

 

2024年6月23日(日)
高橋彩華 名曲コンサート

ミューズ音楽館

開演 15:00

クラシックギターの名曲、クラシック音楽の名曲、日本の名曲から、私の好きな曲をプログラムしました。聞き馴染みのある曲ばかりですので、ぜひご来場ください。

一般:3,500円
会員:3,000円
学生:2,000円

<プログラム>

ブラジル民謡組曲第1番/H.ヴィラ=ロボス

ラグリマ/F.タレガ

エリーゼのために/L.V.ベートーヴェン

キューバの子守唄/L.ブローウェル

フリア・フロリダ/4A.バリオス

ベネズエラ・ワルツNo.3/A.ラウロ

天使の死/A.ピアソラ

~休憩~

月光/F.ソル

フェルナンド・ソル讃歌/佐藤弘和

ブラジル民謡組曲第3番/H.ヴィラ=ロボス 

ショーロ/E.ファルー

エピグラマティコス前奏曲No.4、11月のある日/L.ブローウェル

人生のメリーゴーランド/久石譲

<高橋彩華プロフィール>
名古屋市生まれ。名古屋芸術大学音楽学部演奏学科クラシックギター専攻 卒業。
演奏家、指導者、アレンジャー、動画クリエイトなど、マルチに活動。YouTube再生回数が3万回を超えるなど、曲の解説やギターの弾き方の動画が人気を得ている。
フルート、バイオリン、チェロ、マンドリン、テノール、篠笛、三線など様々な楽器と共演。
ギターを酒井康雄、益田展行、谷辺昌央氏に、作曲を武野晴久氏に師事。福田進一、ジュディカエル・ペロワ、マルシン・ディラなど世界的ギタリストのマスタークラスを受講。
愛知淑徳ギターマンドリンクラブ音楽顧問、編曲も担当し、全国大会出場に貢献。
ミューズ音楽館講師。

2024年6月16日(日)
「万年初心者、万年中級者に送る!ステップアップ講座」by 生田直基

ミューズ音楽館

開演 14:00~16:00

演奏の質を高めるための練習方法、自宅での練習環境の向上、練習時間の確保、本番の緊張克服方法、そもそも練習する気が起きない時の対処方法、あらゆる悩みにに対して具体的な解決策を導きだします。


また後半ではノクターン(ヘンツェ)、タンゴ3(フェレール)を題材に初級~上級までの技術課題を提示。提示された条件をクリア出来るかどうかで自分自身の技術レベルを楽しく判定してみましょう!


(ギター持参の必要はありません)


 


一般:3,000円
会員:2,500円
小中学生:1,000円


 


講座で取り上げる内容


・ライフスタイルから紐解く1日の最適な練習時間


・練習の質や気分を上げる方法


・タイマーを使った練習方法


・爪の手入れ方法


・緊張克服方法


・ながら練習はダメですか?


 


技術課題


・アルアイレ、アポヤンドだけじゃ無い!教本に載っていないタッチ集


・右手、左手の消音


・ポジション移動は肘から?指から?


・セーハの種類


・セーハしながら脱力する方法


・拍子の取り方


・リズムの取り方


 


<生田直樹プロフィール>


愛知県春日井市生まれ。13歳よりギターを始め、早稲田大学在学中にクラシックギターに出会い、高田元太郎氏に師事。 2008年より渡英し、ロンドンにあるトリニティ音楽大学国際演奏家課程卒業。2013年に名古屋ギターフェスティバルを立ち上げ、毎年定期的に国内外からアーティストを招聘し、日本のギター界にも新しい風を呼び込む。教授活動では愛知県内の高校や大学にも定期的に指導を行い、ギターの普及活動にも力を入れている。
中部日本ギター協会副会長。中部日本ギター協会認定教授者及び教育部会長。
名古屋ギターフェスティバル代表。

http://naoki-ikuta.jimdo.com

 

2024年6月8日(土)
大矢修三 サロン講座第4弾「中級~上級者のためのステップアップ講座」6回目
~カルカッシ25の練習曲・佐藤弘和校訂を使った講座~後半

ミューズ音楽館

開演 10:30

歴史的に様々なギター練習曲がある中で今回はカルカッシ25の練習曲Op.60を使ったステップアップ講座を11月から新たに開講します。各ギター教室でのレッスンやコンクールの課題曲にもよく出題されるように最も代表的な練習曲の1つですが、今回は現代ギター社から出版されている佐藤弘和校訂の原典版を使用します。その佐藤弘和氏の解説(以下抜粋)

『古典期の教材に共通することは、「ギターの素直な弾き方、及び音楽の根本的な仕組みの、理解と習得」が目的であるということです。既成の《25の練習曲》の楽譜は、構成や細やかな部分において第三者の解釈が少なからず入っています。極力そういった第三者的な解釈を排除して、カルカッシの生の声のみを聴けるような、余計なものがない楽譜を目指しました。』と書いてありますが、この講座では正にそこを一番大切に進めていきたいと思っています。佐藤弘和著「21世紀のギター教本」講座でもご好評いただいた、合理的な上達法にも触れていきます。特に楽に演奏できるようになるためには、譜読みの速さ、また左、右各々の手の脱力+指の分離が重要になります。そして毎回受講者全員のみなさんに、丁寧にきめ細やかなアドバイスをして進めて行きたいと思っています。(年齢不問)

「中級~上級者のためのステップアップ講座」全13回(※13回目は発表演奏会)

 ◆日程  ※基本第2土曜日(8月は第1週) ※今後変更する場合もございます。

⑥6/8 ⑦7/13 ⑧8/3 ⑨9/14 ⑩10/5 ⑪11/9 ⑫12/14 ⑬2025年1/11

【開始時間】 10:30~12:00 (基本90分)

【料  金】 1回 ¥3,000  ※12回連続お申込みの方は¥30,000。
                          13回目の演奏発表会は別途3,000円必要。(お茶・お菓子付き)

2024年

◆2シーズン目(12曲)

【6回目】  6/8 第9番

【7回目】  7/13 第18番

【8回目】  8/3 第21番 ※第1週目

【9回目】  9/14 第12番

【10回目】 10/5 第17番

【11回目】 11/9 第22番

【12回目】 12/14 第25番

【13回目】 2025年1/11発表演奏会

2024年6月1日(土)
一柳邦彦 楽器無料診断
~春のぐんぐんセール企画~

ミューズ音楽館

開演 13:30~18:00

春のぐんぐんセール2024の楽器無料診断最終回はベテラン製作家の一柳邦彦さんです。

冬場を越したあなたの楽器の健康診断を是非してください。
当日一柳さんの楽器を展示しますので試奏もして頂けます。

予約者優先となりますので是非ご予約下さい。
メール: office@muse-ongakukan.com
電話 : 052-910-6700

TOP