• 052-910-6700

    office@muse-ongakukan.com

  • (店舗)平日11:00~20:00 土日10:00~19:00(教室)平日11:00~20:20 土日10:00~20:00 月曜日定休
  • facebook
  • x
  • instagram
  • YouTube

お問い合わせ

クラシックギター紹介

ギター関連新着情報

2021.10.26

●アルフォンシーナと海/Ariel Ramirez(レオナルド・ブラーボ編曲)

 1,650円(税込)

アルゼンチン・サンバを代表するスタンダード・ナンバーとして、メルセデス・ソーサ、タニア・リベルタ、ポール・モーリアら多くの歌手や音楽家によって歌い継がれ、演奏されてきた、『アルフォンシーナと海』のギターソロ用編曲。

詳しくはコチラ

2021.9.22

【新着国産ギター】

●桜井正樹 喜寿モデル

 1,782,000円(税込販売価格)

今年喜寿を迎えたのを記念して国内で限定製作されたモデルが、この77th commemoration Model KIJU 喜寿です。桜井氏自らデザインを手がけた、ボディ、ブリッジベース、ヘッドの"桜模様”が”日本の美”を映し出しています。
【詳細はコチラ】
  • 製作年度 2021年
  • 表板 スプルース
  • 裏、側板 ハカランダ
  • 弦長 640mm

2021.9.15

【中古・委託ギター】

●ガエターノ・グァダニーニ

 1,200,000万円(税込)

この楽器は大萩康司さんが15年間いろいろなコンサートで使用していたもので、しっかりした作りと張りのある音で、モダンギターの奏法で十分演奏が出来ます。大萩さんが使用していた時は糸巻はアメリカ製ギア付きペグでしたが、現在はドイツ製のギア付きペグに変更されています。
【詳細はコチラ】
  • 製作年度 1834年
  • 表板 スプルース
  • 裏、側板 メイプル
  • 弦長 640mm

2021.10.8

【新着輸入ギター】

●Milestone La Romantica ラコートタイプ

 346,500円(税込販売価格)

力木の配置やボディ形状はラコートタイプに設計されていますが、ネック形状に関しては現代のギターに近く、通常のサイズからの持ち替えもしやすくなっています。19世紀ギターらしい粒立ちが良く、非常に魅力的な音色で軽く鳴ってくれます。
【詳細はコチラ】
  • 製作年度 2021年
  • 表板 スプルース
  • 裏、側板 メイプル
  • 弦長 630mm

2021.8.6

【新着国産ギター】

●茶位幸秀 35号 630mm

 346,500円(税込販売価格)

芯のある音でふくよかに鳴るので、気持ちよく弾ける楽器です。
弦長630mmのショートスケールで、ナット幅も50mmと演奏性も抜群です。
気品溢れる美しい木工と見事な塗装も含めて素晴らしい出来栄えです。
【詳細はコチラ】
  • 製作年度 2021年
  • 表板 スプルース
  • 裏、側板 ローズウッド
  • 弦長 630mm

2021.7.31

【中古・委託ギター】

●Milestone Signature 杉

 495,000円(税込)

この楽器はコストパフォーマンスが非常に高く、入荷するとすぐに売れてしまう人気の楽器で、全く傷のない新品同様のお買い得商品です。ダブルトップにワッフルブレーシング、更にダブルサイドと言う音量を大きくする要素を全て盛り込んでいます。しかし、音質は普通のダブルトップの様なドーンと音の輪郭が分かり難い音ではなく、トラディショナルなギターの音に近い音質で大きく響いてくれます。しかも弦長も640㎜なので弾き易く、気持ちよく演奏が出来るお薦めの一本です。
この楽器はオーナーがある事情で半年ほど弾いただけで手放すこととなったこの楽器は本当にお買い得品です。裏板の中央やや上のブラックウッドの部分に胸の熱で付いたと思われる曇りがあるだけで、無傷の新品同様です。
【詳細はコチラ】
  • 製作年度 2021年
  • 表板 杉(ダブルトップ)
  • 裏、側板 ローズウッド&ブラックウッド
  • 弦長 640mm

2021.7.31

【中古・委託ギター】

●Milestone Signature 松

 495,000円(税込)

この楽器はコストパフォーマンスが非常に高く、入荷するとすぐに売れてしまう人気の楽器で、全く傷のない新品同様のお買い得商品です。ダブルトップにワッフルブレーシング、更にダブルサイドと言う音量を大きくする要素を全て盛り込んでいます。しかし、音質は普通のダブルトップの様なドーンと音の輪郭が分かり難い音ではなく、トラディショナルなギターの音に近い音質で大きく響いてくれます。しかも弦長も640㎜なので弾き易く、気持ちよく演奏が出来るお薦めの一本です。
この楽器はオーナーがある事情で数回弾いただけで手放すこととなったこの楽器は本当にお買い得品です。裏板の右肩の塗装が胸の熱で若干曇りが入っているだけで無傷の新品同様です。
【詳細はコチラ】
  • 製作年度 2021年
  • 表板 スプルース(ダブルトップ)
  • 裏、側板 ローズウッド&ブラックウッド
  • 弦長 640mm

2021.7.11

【国産新着ギター】

●河野Pro-J 630mm&650mm

 495,000円(税込販売価格)

人気の河野Pro-Jの630mmと650mmの同時入荷です。どちらも音量、バランス、音質など申し分ない出来栄えです。2本ともに足の速いモデルですのでお早めに!
【詳細はコチラ】
  • 製作年度 2021年
  • 表板 スプルース
  • 裏、側板 中南米ローズウッド
  • 弦長 630mm&650mm

2021.7.8

【国産新着ギター】

●加納木魂 マヌエル・ラミレスモデル 1994年

 1,278,000円(税込)

この楽器は加納木魂がM.ラミレスモデルとして1994年に製作し、一度も蔵出しをせず保管していたもので、価格も当時のままの130万円+税で売りに出したものです。糸巻には名門ロジャースが装着されており、現在の価格では180万円+税の価値あるものです。【詳細はコチラ】
  • 製作年度 1994年
  • 表板 スプルース
  • 裏、側板 ハカランダ
  • 弦長 650mm

2021.6.16

●The SOUNDFILE サウンドファイル 爪やすり ガラス/メタル

 ガラス 3,564円(税込)/メタル 2,475円(税込)

サウンドファイル®はギタリストとして活躍するアメリカのマックス・ブレナーが、ギタリスト用に開発した全く新しい爪ヤスリです。
ナノテクノロジーを用いて開発されたガラスヤスリと、サファイアメタルを用いたメタルヤスリの二種類があります。
柄には厳選された高級トーンウッドを採用し、バリエーション豊かなラインナップです。ミューズでは下記5種類をご用意いたしました。
それぞれの写真はリンク先よりご確認ください。

*ガラス アフリカンパドゥク*
*ガラス インディアンローズ*
*ガラス タスマニアンブルーガム*

*メタル アフリカンパドゥク*
*メタル インディアンローズ*

TOP