ギター関連新着情報
2022.5.25
【新着国産ギター】
●桜井河野 Pro-J 640mm
495,000円(税込販売価格)
桜井河野ブランドの一番人気のPro-J640mmモデルです。音量は抜群で、低音から高音までのバランスも申し分ありません。弦長640mm、ナット幅51mmですので弾き易い楽器です。高音もとても抜けが良いので気持ちよく弾けます。【詳細はコチラ】
- 製作年度 2022年
- 表板 スプルース
- 裏、側板 中南米ローズウッド
- 弦長 640mm
2022.5.19
【新着国産ギター】
●桜井正毅 マエストロ RF 640mm
990,000円(税込販売価格)
福田進一氏をはじめ多くのギタリストが愛用する桜井正穀 Maestro RF 640㎜が待望の再入荷!マエストロらしい深みのある音でサスティーンが長く、低音から高音にかけてのバランスも良いので気持ちよく演奏できます。
【詳細はコチラ】
【詳細はコチラ】
- 製作年度 2022年
- 表板 スプルース
- 裏、側板 中南米ローズウッド
- 弦長 640mm
2022.5.1
【新着輸入ギター】
●カール・ハインツ・ルーミッヒ
1,485,000円(税込販売価格)
注文してから3年ぶりの入荷です。最高のローズウッドを使用しており、温かみのある音ながら、音の分離がとても良く和音が美しく響きます。強弱も付けやすく各声部の弾き分けがし易く立体的な音楽を気持ちよく奏でられる楽器です。【詳細はコチラ】
- 製作年度 2022年
- 表板 スプルース
- 裏、側板 ローズウッド
- 弦長 650mm
2022.4.14
【楽譜】
●アディオス・ノニーノ/アストル・ピアソラ作曲、セバスチャン・ポンピリオ編曲(GG660)
1,650円(税込)
アルゼンチンの名手ポンピリオ編曲による「ギターで弾くピアソラ」の決定版!
「タンゴの革命児」と呼ばれ、20 世紀の音楽に多大な影響を与えたアストル・ピアソラ。そのピアソラ自身が「これ以上の作品は書けていない」と語り、生涯にわたって愛奏し続けた傑作〈アディオス・ノニーノ〉。
亡き父(愛称ノニーノ)に捧げられたこの作品は、アクセントの効いたリズミカルなパートに、父への鎮魂歌を想わせる哀切極まる美しいメロディーが組み合わされた、ピアソラ流タンゴを確立した代表作。
編曲者のセバスチャン・ポンピリオはピアソラと同じアルゼンチン生まれのギタリスト。
クラシックギターを学ぶと共にピアソラの音楽に興味を抱き、ピアソラ五重奏団(キンテート)のオリジナル・メンバーを含む一流のタンゴ音楽家からピアソラ作品を学ぶ。
現在はギタリスト・編曲家として活動し、世界各地の音楽祭でピアソラ作品の演奏と指導を行なっている。
この〈アディオス・ノニーノ〉はポンピリオの長年の努力と研究の成果であり、ギターで弾くピアソラ作品の決定版と言うべき名アレンジ。
<詳細はコチラ>
「タンゴの革命児」と呼ばれ、20 世紀の音楽に多大な影響を与えたアストル・ピアソラ。そのピアソラ自身が「これ以上の作品は書けていない」と語り、生涯にわたって愛奏し続けた傑作〈アディオス・ノニーノ〉。
亡き父(愛称ノニーノ)に捧げられたこの作品は、アクセントの効いたリズミカルなパートに、父への鎮魂歌を想わせる哀切極まる美しいメロディーが組み合わされた、ピアソラ流タンゴを確立した代表作。
編曲者のセバスチャン・ポンピリオはピアソラと同じアルゼンチン生まれのギタリスト。
クラシックギターを学ぶと共にピアソラの音楽に興味を抱き、ピアソラ五重奏団(キンテート)のオリジナル・メンバーを含む一流のタンゴ音楽家からピアソラ作品を学ぶ。
現在はギタリスト・編曲家として活動し、世界各地の音楽祭でピアソラ作品の演奏と指導を行なっている。
この〈アディオス・ノニーノ〉はポンピリオの長年の努力と研究の成果であり、ギターで弾くピアソラ作品の決定版と言うべき名アレンジ。
<詳細はコチラ>
2022.4.3
【新着国産ギター】
●加納木魂 50周年記念モデル 180号 640mm/630mm
1,782,000円(税込販売価格)
加納木魂秘蔵作品集の中の製作50周年記念最後の楽器が630mmと640mm2本同時入荷です。昭和42年に輸入した丸太を製材後40年以上経過した最高級のハカランダを使い、表板にはほぼ同年数寝かせたルーマニア・スプルースが使用されている最高級品です。【詳細はコチラ】
- 製作年度 2008年
- 表板 ルーマニア・スプルース
- 裏、側板 ハカランダ
- 弦長 640mm/630mm
2022.4.3
【新着国産ギター】
●青山留依 30号
297,000円(税込販売価格)
青山留依氏の進化型新作です。バーを9本使い締まった音作りを狙いながらもふくよかに響く楽器が完成しました。低音から高音までのバランスはもちろん、どのポジションでも1音1音に凸凹なく全体のバランスが取れています。
【詳細はコチラ】
【詳細はコチラ】
- 製作年度 2022年
- 表板 スプルース
- 裏、側板 ローズウッド
- 弦長 650mm
2022.4.3
【新着国産ギター】
●加納木魂 100号 630mm
990,000円(税込販売価格)
今やこの価格でこれだけのハカランダ材を使える製作家はいないでしょう。表板は30年程寝かせたドイツ松を使用しています。今までの100号630mmの中でも素晴らしい出来栄えの作品です。
【詳細はコチラ】
【詳細はコチラ】
- 製作年度 2022年
- 表板 ドイツ松
- 裏、側板 ハカランダ
- 弦長 630mm
2022.3.10
【新着輸入ギター】
●マルティネス ハウザーモデル(スーパーライトケース付き)
148,500円(税込)
このハウザーモデルはマルティネスの中でも最も人気と評価の高いモデルです。音の透明感、バランス、鳴りともに申し分ありません。この完成度のギターにスーパーライトケース付きでこの価格は驚異的。
【詳細はコチラ】
【詳細はコチラ】
- 製作年度 2022年
- 表板 スプルース
- 裏、側板 ローズウッド
- 弦長 650mm
2022.2.10
【新着中古・委託ギター】
●ゲオルグ・ボーリン 11弦アルトギター1984年
2,300,000円(税込)
ゲオルグ・ボーリン はスウェーデンのギター製作家で、同じスウェーデン出身のギタリスト、イョラン・セルシェルが1978年のパリ国際ギターコンクールでボーリンの11弦ギターで優勝したことで一躍有名になった。ほとんど傷もなく、美しい状態で弦高は6弦側で3.3mm、1弦側で2.5mm
【詳細はコチラ】
【詳細はコチラ】
- 製作年度 1984年
- 表板 スプルース
- 裏、側板 ハカランダ
- 弦長 570mm
2022.1.29
【新着楽譜】
●ギターソロのための20のベイビーズ・ソングス/佐藤弘和
2,200円
《ベイビーズ・ソングス》は、
作曲者自身が「非常に私的な作品」と述べているように、佐藤弘和とごく近しい人々の子供の誕生を祝って、あるいは健やかな成長を祈って、時折々に書き下ろし音楽の贈り物とした曲です。
ことは/ほま/かれん/そうえい/そら/さやこ/ほまれ/とわ/がくと/ゆうな/ゆみ/そうげつ /みお/かずき/マルティーナ/マテオ/しほ/けい /ひなた /ひびき
【詳細はコチラ】
作曲者自身が「非常に私的な作品」と述べているように、佐藤弘和とごく近しい人々の子供の誕生を祝って、あるいは健やかな成長を祈って、時折々に書き下ろし音楽の贈り物とした曲です。
ことは/ほま/かれん/そうえい/そら/さやこ/ほまれ/とわ/がくと/ゆうな/ゆみ/そうげつ /みお/かずき/マルティーナ/マテオ/しほ/けい /ひなた /ひびき
【詳細はコチラ】