ギター関連新着情報
2022.5.25
【新着国産ギター】
●茶位幸秀 35号 ラコートボディ
346,500円(税込販売価格)
- 製作年度 2022年
- 表板 スプルース
- 裏、側板 ローズウッド
- 弦長 630mm
2022.5.25
【新着国産ギター】
●君島 聡 ステラ 640mm
396,000円(税込販売価格)
昨年発売に開始になった「STELLA」は従来の河野、桜井ギターとは別路線の音つくり、デザインに仕上がっている。兎に角、バランスよく、良く鳴り、弾き易い楽器です。人気はうなぎ上り。今注文すると3~4年後になるとも言われています。
【詳細はコチラ】
【詳細はコチラ】
- 製作年度 2022年
- 表板 杉
- 裏、側板 中南米ローズウッド
- 弦長 640mm
2022.5.25
【新着国産ギター】
●桜井河野 Pro-J 640mm
495,000円(税込販売価格)
桜井河野ブランドの一番人気のPro-J640mmモデルです。音量は抜群で、低音から高音までのバランスも申し分ありません。弦長640mm、ナット幅51mmですので弾き易い楽器です。高音もとても抜けが良いので気持ちよく弾けます。【詳細はコチラ】
- 製作年度 2022年
- 表板 スプルース
- 裏、側板 中南米ローズウッド
- 弦長 640mm
2022.5.19
【新着国産ギター】
●桜井河野スペシャル 635mm
654,500円(税込セール価格)5/29まで
弦長635㎜、ナット幅51㎜の特注品です。素晴らしい出来です。630㎜のショートスケールの弾き易さに+5㎜の弦長で張りもあり音量も抜群です。1音1音の粒も揃ってサスティーンも長く、素晴らしい出来映えの一本です。
【詳細はコチラ】
【詳細はコチラ】
- 製作年度 2022年
- 表板 スプルース
- 裏、側板 中南米ローズウッド
- 弦長 635mm
2022.5.19
【新着国産ギター】
●桜井正毅 マエストロ RF 640mm
935,000円(税込セール価格)5/29まで
福田進一氏をはじめ多くのギタリストが愛用する桜井正穀 Maestro RF 640㎜が待望の再入荷!マエストロらしい深みのある音でサスティーンが長く、低音から高音にかけてのバランスも良いので気持ちよく演奏できます。
【詳細はコチラ】
【詳細はコチラ】
- 製作年度 2022年
- 表板 スプルース
- 裏、側板 中南米ローズウッド
- 弦長 640mm
2022.5.1
【新着輸入ギター】
●カール・ハインツ・ルーミッヒ
1,485,000円(税込販売価格)
注文してから3年ぶりの入荷です。最高のローズウッドを使用しており、温かみのある音ながら、音の分離がとても良く和音が美しく響きます。強弱も付けやすく各声部の弾き分けがし易く立体的な音楽を気持ちよく奏でられる楽器です。【詳細はコチラ】
- 製作年度 2022年
- 表板 スプルース
- 裏、側板 ローズウッド
- 弦長 650mm
2022.4.17
【新着国産ギター】
●桜井正毅 パリコンモデル 630mm
701,250円(税込セール価格)5/29まで
今もパリコンモデルの名前で高い評価を受けているこのモデルは、桜井ギターの中でも音量、音質、サステインなどで総合的に高い性能を誇り、 一番人気のモデルです。
【詳細はコチラ】
【詳細はコチラ】
- 製作年度 2022
- 表板 スプルース
- 裏、側板 中南米ローズウッド
- 弦長 630
2022.5.25
【新着国産ギター】
●一柳邦彦 50号 630mm(売れました)
495,000円(税込販売価格)
しっとりとした芯のある音でサスティーンも長く、ゆっくり弾いても歌い易く気持ちよく演奏できます。しかも指板のRを強めに付けてもらったためセーハもし易く弾き易い。高音は明るく、全体にしなやかにバランスよく鳴ってくれます。下駒はダブルホールにした特別仕様となっています。【詳細はコチラ】
- 製作年度 2022年
- 表板 スプルース
- 裏、側板 マダガスカル・ローズウッド
- 弦長 630mm
2022.4.14
【楽譜】
●アディオス・ノニーノ/アストル・ピアソラ作曲、セバスチャン・ポンピリオ編曲(GG660)
1,650円(税込)
アルゼンチンの名手ポンピリオ編曲による「ギターで弾くピアソラ」の決定版!
「タンゴの革命児」と呼ばれ、20 世紀の音楽に多大な影響を与えたアストル・ピアソラ。そのピアソラ自身が「これ以上の作品は書けていない」と語り、生涯にわたって愛奏し続けた傑作〈アディオス・ノニーノ〉。
亡き父(愛称ノニーノ)に捧げられたこの作品は、アクセントの効いたリズミカルなパートに、父への鎮魂歌を想わせる哀切極まる美しいメロディーが組み合わされた、ピアソラ流タンゴを確立した代表作。
編曲者のセバスチャン・ポンピリオはピアソラと同じアルゼンチン生まれのギタリスト。
クラシックギターを学ぶと共にピアソラの音楽に興味を抱き、ピアソラ五重奏団(キンテート)のオリジナル・メンバーを含む一流のタンゴ音楽家からピアソラ作品を学ぶ。
現在はギタリスト・編曲家として活動し、世界各地の音楽祭でピアソラ作品の演奏と指導を行なっている。
この〈アディオス・ノニーノ〉はポンピリオの長年の努力と研究の成果であり、ギターで弾くピアソラ作品の決定版と言うべき名アレンジ。
<詳細はコチラ>
「タンゴの革命児」と呼ばれ、20 世紀の音楽に多大な影響を与えたアストル・ピアソラ。そのピアソラ自身が「これ以上の作品は書けていない」と語り、生涯にわたって愛奏し続けた傑作〈アディオス・ノニーノ〉。
亡き父(愛称ノニーノ)に捧げられたこの作品は、アクセントの効いたリズミカルなパートに、父への鎮魂歌を想わせる哀切極まる美しいメロディーが組み合わされた、ピアソラ流タンゴを確立した代表作。
編曲者のセバスチャン・ポンピリオはピアソラと同じアルゼンチン生まれのギタリスト。
クラシックギターを学ぶと共にピアソラの音楽に興味を抱き、ピアソラ五重奏団(キンテート)のオリジナル・メンバーを含む一流のタンゴ音楽家からピアソラ作品を学ぶ。
現在はギタリスト・編曲家として活動し、世界各地の音楽祭でピアソラ作品の演奏と指導を行なっている。
この〈アディオス・ノニーノ〉はポンピリオの長年の努力と研究の成果であり、ギターで弾くピアソラ作品の決定版と言うべき名アレンジ。
<詳細はコチラ>
2022.4.3
【新着国産ギター】
●加納木魂 50周年記念モデル 180号 640mm/630mm
1,683,000円(税込セール価格)5/29まで
加納木魂秘蔵作品集の中の製作50周年記念最後の楽器が630mmと640mm2本同時入荷です。昭和42年に輸入した丸太を製材後40年以上経過した最高級のハカランダを使い、表板にはほぼ同年数寝かせたルーマニア・スプルースが使用されている最高級品です。【詳細はコチラ】
- 製作年度 2008年
- 表板 ルーマニア・スプルース
- 裏、側板 ハカランダ
- 弦長 640mm/630mm
力木は5本にしてあり、ふくよかに鳴ってくれるので気持ちよく弾ける楽器です。
【詳細はコチラ】